3月初旬より、腹部に違和感を感じ3月半ばには咳が少しでるようになった。
4/2に呼吸器科を受診、血液検査、胸部レントゲン、腹部レントゲンを行い異常無しと診断。しかし、食後にみぞおちが痛くなり嘔吐し。37,4の発熱。
食後2時間くらいで熱は下がる。この状態が翌日も続き、保健所に連絡した所コロナの症状では無いので、胃腸科等にて受診するよう言われる。
4/3胃腸科受診、翌日検査
4/4 胃カメラと腹部エコーにて、逆流性食道炎と食道ヘルニアと診断
その後、頂いた薬を飲んだが咳と呼吸がしにくい状態が続いたので最初の呼吸器官を再度受診。喘息等の検査をし、軽い喘息との事で、せき止めと喉の炎症を抑える薬をもらう。
その後、病院には行ってないが、現状改善しておらず、新たな症状として
背中の痛みや胸の痛み、過呼吸のような症状、二の腕のシビレ、下腹部の痛み、腰の鈍痛、みぞおちの痛みがでてきました。
発熱はありませんが、コロナの不安も拭えず、また、ネットを見てるとすい臓ガンの症状にも似ており不安を感じてます。
熱はありませんがコロナではないでしょうか?また、この際色々と検査しようと思ってますが、何科を受診したらいいのでしょうか?