検索結果:79 件
以前投稿させてもらった者です。 左下腹部に相変わらず痛みがあります。大腸内視鏡では異常はなかったのですが、左下腹部を圧迫すると下腹部全体に響くような痛み、咳をしたり踏ん張った際に痛むことがよくあります。安静にしていて痛むのは一瞬だけです。 痛みが強いわけではないのですが、長く続いているので不安があります。 大腸に異常がない場合、上記の症状の原因はなんだと思いますか? 先生方、回答よろしくお願いします。
3人の医師が回答
昨日の朝、通常どおり排便したあとから急に下腹部が痛み、今現在も痛みます。咳やくしゃみをすると響きます。 夜にも2回排便があり泥状便でした。 おならをすると少し楽になりますが、またすぐ痛くなります。 今日は排便はありません。おならはよく出ます。 今日の夕方から右の鼠径部も痛くなってきました。 歩けないわけではないですが、気になります。 2020年に急性虫垂炎、2022年に子宮全摘の手術をしています。 どう対処すればいいでしょうか。 自然に治るものでしょうか。
7月カラ10月まで生理周期が22日と短く、そのため9月には2回生理になりました。 気になり10月21日(生理カラ5日目)に不妊専門クリニックへ行き血液検査・尿検査をし、生理が終わっていたので検診もして頂きました。その際、子宮も卵胞も問題なかったのですが排卵されていないとの事でした。 その日に排卵誘発剤(クロミッド)が処方され21日〜25日迄飲みました。 そして今日30日に朝カラ下腹部痛があり押しても痛いし咳をしても響いたりしてました。 便秘でもないですし生理痛とも違う痛みで… 普段も生理痛以外で下腹部が痛くなる事はないので不安デス。 薬のせいでしょうか? 何かこれが原因かも!というのがあれば教えて頂きたいデス。
1人の医師が回答
私は長期無月経を経験し現在3ケ月ぶりに生理が到来しました 先週22日木曜日に 軽く出血がみられ 生理痛もありました。 それからずっと 少量出血だった為 小さいナプキンで 様子をみていました 昨日28日水曜日には 中量の出血がみられ 左下腹部と左鳩尾辺りの背部痛、頭がぼーっとしてしまう、 吐き気、これは実際に吐いてしまいました。 現在29日木曜日 多量出血。 咳をすると下腹部に 響く感じで子宮辺りが時々痛くなる。 下腹部が痛くない時は背中が痛いなどの 症状があります。 もう生理から一週間目なのに今になって 生理2日目のような 多量出血する事もあるんですか? 初めての経験で不安です。 吐き気、頭がぼーっとする。 生理が長引いている 下腹部痛や背部痛があるなどの症状が あります。 やはり何処かに問題があるんでしょうか? 宜しくお願いし致します。
五年前くらいから、長時間歩くと腰が痛くなることがありましたが、最近、少し歩いても腰が痛くなりますし、他に足の付け根も痛みだしました。整形外科に行こうと思いましたが、二三日前から、咳をすると下腹部に痛みを感じるようになりました。筋肉に響くような痛みなのですが、腰の痛みなどと何か関係あるような気がします。 痛むのは、全部右です。 他に気になる症状としては頻尿です。腰が頻繁に痛くなる前から、あります。 今飲んでいるくすりですが、アレルギーなのか、咳、鼻水がでるので、アレグラ、カルボシステイン、フスコデを常用しています。 何科を受診したら良いでしょうか?
4人の医師が回答
11月5日に生理が来て、11月12日に彼氏とゴム無し・外出しでセックスをしました。 胃の調子が悪く、お腹の張り(便秘のようなクルクルとした感じとお腹から空気が湧いているような感覚) そして歩くと響くような下腹部の痛みがあります。2日前は夜中に嘔吐しました。体温は38,1です。普段は36,5〜37,2です。これは妊娠の可能性はありますか?それとも咳きや喉の痛みのない風邪でしょうか???教えて下さい。不安なので薬を飲んでいません。
1週間と少し前から胃が痛くて気持ち悪くて食欲が低下して体重が減りました。今ゎそんなに胃ゎ痛くないのですが、2日前辺りから右下腹部が痛くなってきました。最初ゎなんとなくだったのが痛みがわかりやすくなって来たので虫垂炎かなと思ってます。自覚症状ゎ軽い吐き気、圧痛(少し押しても痛い)、とんだり、咳をすると響く、たまに自発痛があります。痛みの程度ゎ激痛でゎありません。我慢できる程度です。昨日ゎ少しゆるめの便が大量に出ました。。この症状だと病院に行った方がよいのでしょうか?
お昼にトイレで排尿した際、痛みました。 (それまでは全く痛みや違和感はありませんでした) これから尿を出すという瞬間が痛いです。 尿を出し切った後は痛みは消えますが、また溜まり出すと、下腹部を軽く触っても痛みますし、椅子に座るだけでも痛く、咳をしたり鼻をかむだけでも響いて痛みます。 膀胱炎でしょうか? ネットで膀胱炎を調べると、排尿後半から痛むと記載されていましたが、私は尿が出る時に痛みます。 明日病院を受診する予定ですが、産婦人科でも大丈夫でしょうか? 近くにある泌尿器科は評判が悪く、できれば行きたくありません。
・子宮内膜症(チョコレート嚢胞) ・現在4センチ(7月時点) ・ジェノゲスト服用中 右側の卵巣にチョコレート嚢胞があると診断されてから一年になります。3ヶ月に一度のペースで定期的に検査を行っており、来月検査予定です。ジェノゲストを服用してからは症状も落ち着き、生理痛も緩和されていました。 数日前から下腹部(右側)が痛むようになりました。最初はちくちくとした痛みだったのですが、日に日に痛みが増し、くしゃみや咳をすると響きます。歩く時も痛みがはしり、今日は仕事を欠勤してしまいました。 また排尿時や排便時にも、下腹部全体に痛みます。寝ている時は仰向けが一番楽で、左側を向くと(右のお腹が上を向く状態)右側の下腹部を中心に痛みます。 内膜症と診断される前、同じような痛みが生理中にありました。現在は生理中ではありません。これらの痛みは内膜症が悪化しているのでしょうか。来月検査予定ですが、その前に受診したほうがいいのでしょうか。
1週間前から風邪を引いて咳が続いているのですが、数時間前に咳をしたら下腹部が痛くなりました。多分子宮か膀胱あたりだと思います。ひどい咳が続くと骨盤のポコっと出た所なのか左右の卵巣?が痛む時もあります。生まれてきて1度も咳で子宮が痛むことは経験したことがないので不安に感じています。(昨日は咳こむと肋骨辺りが痛かったのですが今日は全く痛くありません。)痛みはズキズキという感じで咳によって子宮にひびく…という表現が1番しっくり来るような感じです。 この症状は何でしょうか?子宮筋腫や癌ですか?無症状で今まで気付かなかった病気が咳によって気づいた感じでしょうか? ちなみに今は生理終わりかけです。生理周期は出産してからはほとんどズレはありません。生理痛や量はずっと変わりないと思います。不正出血も今のところ経験したことはありません。 教えて下さい。よろしくお願い致します。
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 79
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー