咳をすると右下腹部が痛いに該当するQ&A

検索結果181 件

頭痛や悪寒から38度の発熱

person 30代/女性 -

内科系症状: 頭痛(左右や後頭部関係なく)、食欲不振、吐き気、腹痛(下痢 24年8月5日)、倦怠感、悪寒(体中が痛くなる凍える寒さ 24年8月5日)、発熱38℃(24年8月5日から)、発汗(24年8月6日から) 婦人系症状: 下腹部痛(卵巣か子宮あたりでジーンとしたぼんやりした痛みが22年5月くらいから)、排卵日の1週間半?以上前から薄茶色混じりや薄ピンク色混じりの半透明のとろみのあるオリモノ(23年あたりから)、右乳房の痛み(乳輪の上や横がチクチクやズキズキした軽度~中程度の痛みが24年春くらいから)、月経日の2週間半以上前から下腹部痛、吐き気、等 食生活: 塩分や脂質が多めで不規則な食事、青カビの生えた野菜を青カビの部分を除去して食べた(特に8月入ってから特に4日5日)、1日の水分摂取量は500ml前後、外食はしない 嗜好品:飲酒と喫煙はしない 日常生活:毎日部屋のエアコンの除湿を20℃程に設定、エアコンの下で冷たい風にあたり寝ていた、なるべく暑い日中に外を出歩くことは避けてたが夜間でも暑い中外を出歩き自転車に乗り軽度の熱中症のような症状(頭ののぼせ、顔が赤くほてる、頭痛、大量発汗、ふらつき)が度々出ていた(特に24年8月に入ってから) 人混みが多い所に行くのは避けていた、毎日手洗いと消毒をしている、基本的にいつも体温は36℃台で38℃になる事は十数年以上無かった 冷房病、熱中症、風邪ではないかと思いましたが前々から自覚症状のある婦人系の症状からこの38℃が発熱してるのではないかとも思えて不安です 今のところ水分を補給できるようになってきて意識はハッキリしてるほうで体は熱く発汗してます 咳やクシャミや鼻水や喉の痛み等は無いのでコロナかどうかもわかりません 何からこのような症状が出てると考えられますか?

1人の医師が回答

動くのが辛い腰痛。癌が心配です。

person 30代/女性 - 解決済み

元日の朝起きた時から腰が痛く、起き上がるのも辛い状態が1週間ほど続いています。 痛みの場所はちょうど仙骨の上辺りで、左右差はなく真ん中らへん。1/2ごろより右太ももの上部側面(横?)あたりにビリビリするよう痛みが出てきました。 手持ちのロキソニンテープを貼って過ごしていましたが、効いていません。 大体起床時や、長時間座っていたりするととても痛く、なんとか起き上がり、いくらか歩いた後は少しマシになっています。 くしゃみや咳をすると響くように腰に痛みが走りますし、大便で気張るために腹筋に力を入れると腰に痛みが出るため、力が入りません。 過去10年近く前に腰椎椎間板症を指摘されたことがあり、ストレッチや筋トレで凌いできましたが、ここまで痛みが出たのは初めてです。 関係あるかはわかりませんが、腰痛の症状とともにお腹のガス溜まりや、下痢気味なことも気になっています。 いくつかご教示いただきたいのですが、 1.この症状が癌によるものであったら怖いと思っています。癌による腰痛は痛みがマシになったり、強くなったり波があるものでしょうか? 2.私の症状で何かしらの癌を疑うことはありますでしょうか? 3.2024年10月の健康診断で下腹部MRIをオプションでつけたのですが、子宮筋腫を指摘されたのみでした。 今現在腰痛をきたすような悪いものがあれば、この時点で画像に映るものでしょうか。 4.腰椎椎間板症と腰椎椎間板ヘルニアは別物でしょうか? 5.腰椎椎間板ヘルニアだった場合、10月のMRI画像ではわからないものでしょうか? 画像データをもらっていますので、整形外科に持って行ってみてもらうのは見当違いだろうかと悩んでいます。 まずは整形外科の受診を検討しておりますが、お医者様方のご意見を伺えればと思い投稿しました。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

5歳の男の子、今日の17時から突然腹痛と発熱がありうとうとし始めて寝てしまいました

person 10歳未満/男性 -

今日の17時頃、5歳の子供が急にお腹が痛いと言って頭を触ったら熱く、38.5度で急にうとうとして目がうつろになり夜間診療で右下腹部を痛がっていたのでエコーで見てもらいましたが、虫垂炎ではなさそうと言われ整腸剤をもらって帰宅しましたが、エコーでは分かりにくい事もありますか?血液検査や他の検査はありませんでした。軽度知的障害と自閉症がありあまり自分の体調などを伝える事ができず、悪化して腹膜炎などにならないか心配です。 普段から偏食がひどく、昼から何も食べてないのですが食欲がないようでぼーっとしています。病院にいる時にかなり汗をかいて今は37度くらいですが、虫垂炎などの場合悪くなったり良くなったりしますか?考えられる病気はありますか? 朝はご飯と味噌汁、卵焼き、さんまを少し  昼はフレンチトースト  夕方 みかんジュース です。インフルエンザは幼稚園で流行ってますがしばらく喘息で休んでおり昨日2時間くらい行っただけです。 10、11、12月と毎月咳も出ておりオノンドライシロップとアンブロキソールとカルボシステインのシロップを、一カ月以上、5日間はアモキシシリンも飲んでおり今はツロブテロールを貼っています。 今は少し元気になってますが、今からご飯をあげたほうが良いのか迷っています。 虫垂炎なのかインフルエンザなのか他の病気なのかまだはっきり分かりませんのでご飯をあげるのも怖くて様子を見ています。 17時頃には38.5度で吐き気や腹痛があったのに今は何ともないような表情で、波があるのかとまた夜中に悪くなる可能性もありますか? 何の病気の可能性がありますか。

3人の医師が回答

37歳、産後4ヶ月半、完母、発熱と乳房の痛みあり

person 30代/女性 -

37歳3人目の産後4ヶ月半です。 完母で上の子2人も完母です。 生理はまだ再開していませんが3〜4日前に水っぽいおりものがたくさん出て下腹部の違和感がありました。 今のおりものは気にならない量です。 上の子の生理再開前にもおりものが増えたのでもしかしたらもうすぐ生理再開するのでは?と思っています。 今月に入り授乳間隔が4~5時間開くようになり、夜間は6時間前後まとめて寝ます。 今は右乳房内側の痛みと38.8度の発熱、頭痛、悪寒、腰の痛みがあります。 16時に検温した時は36.8度で朝は36.4度でした。 2歳次男と夫、義母が風邪をひいていますが私自身は喉の痛みや咳はありません。 強いて言えば鼻水が少し出ますが鼻耳科で鼻炎体質と言われており気になりません。 母が両側乳がんの既往があり、今年の4月頃に乳がん検診、昨年末頃に子宮頸がん検診を受けて異常なしです。 夫が育休取得中なのと赤ちゃんが育てやすい子なので育児負担はあまり感じていません。 1.今回は乳腺炎の可能性が高いでしょうか? 2.どのくらい様子を見てよいでしょうか? 3.また上の子は産後10ヶ月と13ヶ月で再開していますがそろそろ産後の生理が再開するのでしょうか? 4.上の子の時は離乳食が軌道に乗って授乳量が減ったタイミングで生理再開。 その後母乳を嫌がるようになって自然に卒乳していますが今回はまだ離乳食開始前なのと哺乳瓶拒否があるのでまだ母乳は続けたいです。 生理再開で母乳の質や量に影響は出ますか? 5.出産回数が多く生理再開までの期間が長い方がホルモンに曝される期間が短いので乳がんリスクが下がると聞いたことがありますが本当ですか? 6.今からでも授乳の機会を増やせば生理再開を遅らせるのとはできますか? 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)