咳をすると背中が痛い 男性に該当するQ&A

検索結果:1,088 件

肺炎退院後の肋骨の痛み

person 60代/男性 - 解決済み

朝早くすいません 2月に細菌性肺炎で入院 してましたが 2月26日に退院して 3月7日に体がえらいため かかりつけでCTを撮りました その時は肺炎の治りかけの もやもやしたところがあると 胸水はないと言われました その時も少し肋骨が痛みがありました それから 肋骨まわりの痛みが出て来ました しばらくして背中の痛みも 出てきて 先週の金曜日3月14日に入院してた 病院に再診があったので レントゲンを撮りました その時先生に肋骨が痛いと 言いましたがレントゲンでは 肺炎があったところはよくなってる と言われましたが 胸膜炎なんじゃないですか と聞いたのですか 画像にそんなところはない と言われました レントゲンでは胸膜炎はわからない のですか 熱と咳はありません ただ退院後体がえらいため 1週間位ほとんど動いてません 今現在は回復してますが 寝てると息苦しので ほとんど丸まって座ってました 今現在みぞおちの上3センチのところ の痛みと右肋骨まわりの痛みた 背中の痛みがあります 激痛ではありません 息を大きく吸ってもかわりません 肋骨のの痛みも背中の痛みも 体の表面です 肋軟骨炎かなと思ったりしてます 胸膜炎の可能性はありますか よろしくお願いします

6人の医師が回答

14歳の子ども、肺と背中の痛みがあります

person 10代/男性 - 解決済み

14歳の子どもですが、昨日の夜から息を吸うと肺の辺りと背中の痛みがあると言いました。仰向けで寝ると肺が痛苦しく、起きてると背中が痛いといい寝付けなかったので、背中に湿布を貼りカロナール500mgを飲んで寝ました。朝起きて痛みが強くなり、胸の痛みが少し右横に移動したと言うので、病院へ行きました。 血液検査をしましたが、特に異常はなく、盲腸や気胸はないと言われました。 軽い側弯があるので、聞いてみましたが関係ないとのことでレントゲンは撮っていません。 喉の痛みもありましたが、熱も咳もないためコロナの検査はしていません。 胃からの症状に似てるとは言われましたが、よく分からず、薬はカロナール200mg、トローチ、トランサミン250mg、アンブロキソール15mgを処方されました。 普段は便秘性の過敏性腸症候群と喘息があり、ビオフェルミン、トリメブチンマレイン酸塩錠、キプレスチュアブル、レルベア100エリプタ30吸入を貰っています。 何か今の状態で原因分かりますか? 起きていると痛いので横になってばかりが気になります。 関係あるか分かりませんが、受験生の為11~13日まで普段と違う場所の塾で9時間の勉強をしました。精神的ストレスからでしょうか? また心臓の可能性はありますか?

5人の医師が回答

4歳 発熱と身体の違和感について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳で知的障害ありの男の子です。 お喋りができないので、痛いのか痒いのか、痺れなのかわかりませんが、突然、背中や肩、足など痛がって泣きます。 土曜日から原因不明の38度程度の熱が続いており本日37度になりました。 昨日病院で診てもらいましたがおそらく風邪だろうとのことですが、鼻水咳などはひどくありません。 ただ、急に泣いたりして背中や肩、変な体勢をとります。急に腕をYの字にしたり、服を引っ張ったりして、すごく気持ち悪そうに訴えてきます。 それが5分くらい続き、1日に何回もあります… 熱性痙攣も何回かやっているので痙攣ではないと思います。 意識のあるてんかんかな?と思ったのですが、数時間病院で点滴などして、その間に発作などないようなら、あまり重篤なものではない…と言われました。 ですが帰宅してからも、元気はあまりなく普段走り回っているのにずっとゴロゴロしております。 食欲はありますが、相変わらず背中付近を急に痛がる?素振りを見せることが多く、心配です。 このようなてんかんなのか、または他の病気の可能性があるのかご意見お願いします!!

7人の医師が回答

50代男性 淡が絡むのが1ケ月以上続いて、喉の違和感もあります

person 50代/男性 - 解決済み

【経緯】 ・約一か月前に咳が5分おきくらいに出て夜寝るのもつらい、鼻水、頭痛あり、熱は無し。 ・痰も沢山でて濃い黄緑色。 ・病院に行くとCT撮影し医師は「左胸に肺炎のような症状がある、細菌にやられているかも、抗生物質と喘息の吸う薬を出す」とのこと。 ・10日程過ぎると、咳の回数は減ってきてが、相変わらず痰は透明になってきたが出る。  声がしゃがれ声になってきて、深呼吸や咳をすると左胸や背中に痛みがあるので心配になり再度受診。 再度CT撮影し医師は「肺炎のような跡は小さくなってきているので癌だと小さくならないので癌ではない、症状は治まってきているので咳止めと痰を切りやすく薬で様子を見て下さい」とのこと 【現在の症状】 ・痰がずっと残っている感覚があり、痰を出すために自発的に咳をする(咳をするのは1日10回程度) ・痰は透明であまり固い感じでもないし少量 (痰は1日20回くらい) ・声がしゃがれることが多い ・食べ物や飲み物が喉を通る時、喉の違和感からむせることが多い ・飴やガムを食べてると和らぐ ・胸や背中の痛みは治まりました 【教えていただきたいこと】 A 肺がんが心配です、上記の症状で肺がんの可能性はありますか? B 2回目の診察で呼吸器内科の医師からCTの検査結果で肺がんの可能性はないと言われましたが医師が見誤る可能性はありますか? C どのような病気が考えられますか? D 病院に行く場合、再度同じ呼吸器内科に行けばいいですか? E 喉の違和感もあるので耳鼻咽喉科に行った方がいいですか? 呼吸器内科や内科の先生方、理由等も添えてアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)