咳をすると血の味するに該当するQ&A

検索結果:1,787 件

7歳男の子 インフルエンザ療養中の相談

person 10歳未満/男性 -

7歳の男の子なんですが、A型インフルエンザと診断され、自宅療養中に血痰?が出ました 心配なので写真と共にご相談させてください。 以下に経過をお書きします。 19日~20日に跨いだ深夜2:00頃 発熱(39・5度) 熱以外に症状なし 20日午後受診 検査にてインフルエンザA型の結果陽性/コロナ陰性 【処方】 イナビル レスブレン錠20mg カルボシステイン錠250mg オロパタジン2.5mg カロナール錠 体温(39・5度) 多少の咳 食欲なし 深夜に咳と共に嘔吐1回 21日 体温平熱に戻る 食欲あり 多少の咳と痰 22日 体温平熱 食欲あり この日から処方薬(イナビル以外)を飲み始める 23日 昼頃に少しだるそうで眠る、沢山の汗をかく 体温(37・7度) 食欲も元気もあり 多少の咳と血痰? ※本人から痰に血が混じるとの報告で気づく 痛みは訴えていません 以上になります 本人曰く 一昨日か昨日より血が出ていたとのこと 鼻水には血が混じらないとのこと それとインフルエンザの検査時に綿棒で鼻の奥を拭う検査でしたが綿棒に少し血がついていました 1番気になるのは血痰の原因です。 緊急性がありますか? また今後、留意すべき注意点をお教え下さい。

4人の医師が回答

耳からの出血について

person 50代/女性 - 解決済み

1週間ほど前から空咳が続き、数日前から頭がぼんやりしています。おそらく風邪かと思いますが発熱がないので市販薬等は何も服薬せず様子を見ていました。 昨日朝から耳の奥が痛くなり、夜には我慢できない程の痛みになったためロキソニンを服用しました。耳の痛みが引きましたが4時間後にまた激痛と耳の中で大きな音がし、ロキソニンを内服。痛み止めはよく効いてくれて5時間眠れました。朝目が覚めると耳から出血しており、真っ赤な血というよりは何か液体に血が混じってる感じです。今は耳の中で弾けるような音はおさまっています。出血も続いてはなさそうです。空咳は続いているのですが咳をすると鼓膜に響くので耳を抑えながら恐々咳をしています。 このまま明日まで様子を見て、月曜日に耳鼻科を受診する方向でよいでしょうか。 また、咳をする時、耳を抑えるように塞いで咳をしていますが良い方法はありますでしょうか。 ちなみに子供の頃に同じような痛みと出血を伴う中耳炎をしています。 ふだんから時々、血液混じりのじゅくじゅくした耳垢がでます。通院もしましたがなかなか改善しません。 検査上では問題ないのですが、自分的には耳の聞こえも良くない気がしています。 中耳炎だとしたらこういう環境も影響しますでしょうか。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

咳、血痰 肺がんの可能性

person 30代/男性 -

これまでにも何度か相談させて頂いています。 1月末に喉の痛みと鼻水から始まり、3.4日発熱(最高38.0°)しました。 その後から咳と痰が出るようになりはじめ、夜も起きてしまうくらい咳が出ることもあり何度か血痰も見られました。 喉や鼻水の症状は良くなりましたが、咳、痰が止まらないため2月15日に呼吸器内科を受診し、レントゲンを撮ったところ左肺、右肺にも? 気になる白いもや?があるとの事でした。 咳止め、痰の滑りをよくする薬もらいました。 少しずつ咳の症状は治ってきていましたが、21日にほぼ血の血痰がでました。 すぐに呼吸器内科に行くとCTを撮ることになりました。 明確に癌の可能性があるとはいわれませんでしたが、んーなんともいえない。と言った様子でした。 21日以降、血が混じった痰などは出なくなりました。 ただ痰はまだ透明なものがよく絡んでいます。 薬のおかげか、咳は痰を出すための咳払い以外ほぼ出なくなりました。 何度か質問させて頂いておりますが、前回(2/21)に血痰が出た後の経過を踏まえて回答頂きたく相談させてください。 【先生方へ】 ⚫︎どれくらい肺がんの可能性があるのか ⚫︎薬で大分咳は治っているが、肺がんであった場合ここまで治ることはないのか ⚫︎ほとんど血で出てきた痰は1回きりであり、続いて出てはいないがその場合の癌の可能性、何が原因だったのか ⚫︎元々喉の痛みや鼻水から始まったが、これとは別に肺がんを発症していて今回のような経過を辿っている可能性はあるのか ⚫︎なんらかの原因で肺炎になっていた可能性はあるのか ⚫︎昨年7月の健康診断(胸部レントゲン)で、両中肺野のう胞(放置可)と書かれていましたが、これが原因となっている可能性はあるのか お忙しい中とは思いますが、ぜひ回答頂ければと思います。

6人の医師が回答

1ヶ月ほど前から朝、痰に血が混じる

person 30代/女性 - 解決済み

1ヶ月前に、喉の痛みと発熱で病院に行きました。以前も同じような症状で受診し、咽頭にかなりこびりついてると言われ、咽頭炎が慢性化してるかもしれないねといわれました。 もしかしたら、副鼻腔とかにもなるかもだからその時はまた受診してねと言われ 薬を飲むと2、3日で良くなりました。 しかし、それからまた一週間ほどして同じような喉の痛み、咳(熱は無し)がてで、以前いただいた薬で3日ほどで良くなりました、。 元々後鼻漏酷く、咳もずっとではないのですが、出たすと止まらないと言った感じで、それが1ヶ月ほど続いています。 こんなに短いスパンで繰り返しているのも怖いですし、1番不安なのが、朝起きると緑?の塊のようなかなり粘着力ある痰に結構な血が混じっています。確かに乾燥や、咽頭の違和感は感じますが、痰の塊に血が混じるのは毎日です。(※ほぼ朝だけで、2、3回ほど吐き出したら元の色に戻る) 1年ほど前にアデノウイルスにかかりそこから喉がやられた時は、朝 痰と一緒に血が混じることがあります。 今回も1ヶ月ほど続いているので、 咽頭癌?、、肺がん、、?など他の病気を疑っているのですが。 病院には行く前提として、 先生方のアドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)