7歳子供、21日から発熱し3時間ほどで39度、頭痛も始まりました。
22日日中37度後半〜38度代、夜は39度、同じ様な体温の状態を金曜まで繰り返し、咳、鼻水等の症状は一切なしで、熱と頭痛のみでした。
コロナ、インフル陰性です。
薬は麻黄湯を21日に1回、22日に1回服用したのみです。
昨日は37度代前半が続き、今朝から平熱です。頭痛は今朝まで続きました。
昨日午後から、赤みのある点々としたもの(膨らみなし)が足にぽつぽつと出て、今日の夕方から増えて全身が写真の様になりました。
痒みなしです。
昨日、血小板減少性紫斑病の可能性を病院で言われ一晩様子をみて、今日採血し、白血球3800、赤血球血小板19万で、血小板減少性紫斑病はないだろうとなりました。
帰宅後、半年前の採血結果を確認したところ、血小板35万でした。
様子みて大丈夫でしょうか?
自己免疫の病気等ではないのでしょうか?