6月24日頃から喉の奥が少しイガイガ、喉スプレーと銀のつく漢方を26日まで服用、変化無し。
6月27日から7月2日まで市販薬のルのつく風邪薬服用、7月2日から咳が出始める。
7月3日に耳鼻科を受診、6日分として
カルのつく薬、トラのつく薬、クラのつく薬、
麻黄のつく漢方、カロ500のつく痛み止めを処方され、カロは自分には合わないので、市販でロキを買って服用。
喉は唾を飲み込むと痛く、咳は血の味がするような(血はでませんが)感じ、痰はほとんどでない、熱はなし、関節の痛みなし、鼻詰まりなし。
ロキを服用しないと、喉の痛みがおさまりません。
医師からは就寝時に冷房や扇風機の風が口にはいり、乾燥するからと言われました。
以降気をつけていますが、あと何日したら咳がおさまり、喉が痛くなくなるのでしょうか。
夜は咳がひどくあまり眠れず、電車内やオフィスでも、咳が酷いので、マスク着用でも気になっています。
よろしくお願いします。