検索結果:23 件
アレルギーと喘息により、咳と痰と鼻水が止まらず、フェキソフェナジンを処方されていましたが効きが悪くなってきたようで、ルパフィン錠に変更しましたら良くなりました。 ルパフィン錠が手元になくなった際に、余ったフェキソフェナジンを服用すると、症状がおさまらず、やはりフェキソフェナジンが効かない印象です。(以前まではずっとフェキソフェナジンでした) フェキソフェナジンも、効かなくなってくることがあるのでしょうか。 ルパフィン錠は良いようですが、ずっと飲み続けてもよい薬なのでしょうか。
6人の医師が回答
9歳の娘がいます。 喘息や花粉などのアレルギー持ちです。 土曜日から咳が出始め、風邪か花粉か分からず様子見を続けて今日が3日目です。 薬は手持ちのアスベリン、カルボシステイン、フェキソフェナジンを飲ませています。 ですが、余り効いている感じはしません。 熱はずっとなく、喉の痛みは10段階だとすると0.1と本人談。気になるのは痰絡みの咳です。 今日から倦怠感も出てきたようなのですが、咳から始まり、咳が主症状の風邪って変ですか? 受診した方がいいでしょうか? アテになるか分かりませんがコロナは手持ちの抗原で陰性でした。
12人の医師が回答
花粉症により鼻水が止まらず辛いです。 病院でデザレックス錠5mgを処方してもらい就寝前に服用していますがほとんど効果がありません。 再度病院にかかる時間がないため、家にあった「フェキソフェナジン塩酸塩錠60mgYD」を試したいと思っているのですが、現在以下の薬を服用しています。 ・テリルジー(咳喘息のため毎朝吸入してます) ・フリウェルLDモチダ(低用量ピル) このまま花粉症の薬を飲んでも問題ないでしょうか。 また、食べ物や飲み物で注意することはありますか。 上記の薬が効かなかった場合は、薬局で売られているアレグラやクラリチンなども試してみたいと思っています。 恐れ入りますが教えてください。 よろしくお願いいたします。
7人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー