長くなってすみません。咳喘息のお薬を飲んでいるのですが、今は風邪薬が良いのか悩んでいます。
3/22の夜にイメージですが喉に小さな異物がピタっと貼りつく感じがあり、葛根湯を2日間飲みました。
その後1日良くて、たまに咳がでました。27日のお昼ごろ声がガラガラ(声枯れ?)になり喋りにくくなりました。
翌日、電車の中ですごい咳がでて、我慢をしたので戻しそうな感じになり、その後また同じことがあり苦しかったです。
その日にクリニックに行き、アレルギー検査でダニ、イヌ皮屑、スギが陽性。喘息の検査で呼気NO値が18ppb。風邪からアレルギーで?咳喘息になったようです。前年の5月に(初めて)咳喘息になっています。
14日分の処方薬
モンテカルスト錠10mg、デザレックス錠5mg、メジコン錠15mg
レルベア200エリブタ14吸入用(初めてです)
飲み始めて2日間は咳がすごくでて、1日良くなったと思ったらまた咳がでました。4月になってからは夜に咳がでて眠れないこともあったりはするけど、仕事中はたまに咳がでるだけでした。
3日ほど薬の飲み忘れありましたが、飲みました。
昨日から急に激しい咳が出るようになりました。仕事中は黙っていれば咳は出ないのですが、お手洗いに行くとすごく咳がでました。お昼と帰りににもです。
朝に一度痰がでて、昼前から少し透明の鼻水も出てたので風邪かな?とプレコールを飲みました。
電車では咳もでず、クリニックに行きました。もう一度同じ薬を処方してもらいました。
夜は透明の鼻水がでましたが、良く眠れました。今日はちょっと薄く緑の鼻水と咳をした時にちょっと痰もでました。今は鼻水もだいぶましになってます。昨日ほどではないけど、咳はでてます
熱も朝36度3分、今は36度6分。昨日は朝もクリニックでも36度2分で、ほんの少し高めかなと思っています。
鼻水や痰があるときはが喘息のお薬でいいのか、風邪薬がいいのか悩みます。よろしくお願いいたします。