咳止め薬についての質問です。
風邪をひき、内科で咳止めの薬(デキストロメトルファン臭化水素酸塩酸錠15mg)を処方してもらいました。
基本何の薬でも副作用が出やすいタイプなので飲む前に一応調べてみたところ、セロトニン関係の文言を目にしました。(飲み合わせ禁忌の欄でしたが)
現在抗うつ薬などは使用していません。
しかし体質なのかセロトニンやノルアドレナリンに作用するような薬はすぐ反応してしまった経験があります。
咳止め薬が精神に作用する仕組みはわかりませんが、SSRIでセロトニン症候群になったこともあるため、可能性があるだけで怖いです。(このような主旨のことは関係があると思わなかったので内科では話していません。)
咳はまぁ我慢できる程度です。
飲まない方がいいでしょうか???
現在服用することがある薬は、
アルプラゾラム
漢方薬
上記との飲み合わせは薬剤師に相談し、相互作用はないと確認しました。