咳止めフスコデに該当するQ&A

検索結果:290 件

エアコン掃除で過敏性肺炎?

person 40代/女性 - 解決済み

昨日、職場のエアコンが調子が悪く生まれて初めて拭き掃除と、フィルターを洗いました。 午前中にマスクをつけて行ったのですが、午後から咳が出るようになりました。 気管支喘息になりやすいので、いつものそれかと思い トラネキサム酸  カルボシステイン フスコデ 粉を吸引する薬(現在手元になく名前がわかりません) をいつも通り飲みました。 一晩経ちましたが、いつもの鼻詰まりがなく、たまに咳が出るだけで痰もあまり出ず、喉の奥がはれてるようなイガイガするような不快感だけがあります。 ネットで検索したところ、過敏性肺炎というものの症状に似ており、どうしたら良いか悩んでいます。 土曜日空いている病院はすくなく、今日はいっぱいだと言われました。 シフトの仕事をしているので火曜日まで、病院に行くタイミングがありません。 肺炎にかかったことがなく、怖いなという気持ちが先行しているのですが、ネットを調べると1、2日で症状は軽くなる、薬物療養はしないと出てきました。 •ならば、火曜日まで様子を見るか、今夜にでも救急で行ったほうが良いのか悩んでいます。 •一旦薬を飲むのをやめておりますが、咳止めのフスコデは飲んでも良いのでしょうか。 •不眠症もあるので咳が続くとつらく、フスコデと市販の睡眠導入剤と併用しても良いか •自然治癒する病気なのでしょうか。 エアコン掃除するまでは、健康そのものでした。咳がつらく、なんとかしたい気持ちでいっぱいです。 現在熱もなく、食欲はある状態です。 病院に行くまで、どのように過ごしたら良いか悩んでおります。 アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。   

2人の医師が回答

3ヶ月続く咳について

person 30代/女性 -

10月末より咳が続いています。 鼻水などは無く、咳と痰です。 咳をしすぎてか喉の痛みも出たり出なかったり。 病院は4件ほど受診し、さまざまな検査をしましたが、どこも異常がなく、また喘息も検査では出ませんでした。 抗生剤、抗菌剤、あらゆる咳止め、アレルギー薬、吸入、あらゆるものを試し、薬も変えてもらったりしてますが、あまり効きません(少し落ち着いたりする事もありますがぶり返します) 日中も出ますが、夜や朝方はより酷いです。 医者的にもはっきりとこれが原因とはわからないようで、咳喘息かな、、と言われたり、アトピー咳嗽、または自覚のない逆流性胃炎など色々言われていますが、確証はできないようです。 3ヶ月さまざまな薬を飲み続けていることも不安ですし(体に影響はありませんか、、?) こんなにも手強い咳も初めてです。 3ヶ月咳が止まらないというのは、良くある事なのでしょうか? 薬はこのまま飲み続けても問題ないでしょうか。 今飲んでいるのは、テオドール、モンテルカスト、デザレックス、コデイン(最近まではフスコデでしたが良くならないためコデインに変更)、アンブロキソロール、寝る前にブリーズヘラーです。 吸入も色々変えて今ブリーズヘラーになりました。 何かご意見お聞かせいただけると嬉しいです。

3人の医師が回答

インフル感染後の咳に困っています

person 40代/女性 -

昨年12月21日ごろ発熱し、翌日イナビル服用しました。 今は熱はなく、鼻詰まり、味覚が変、食欲不振、下痢気味、頭痛、倦怠感、咳が残ってます。 一番困ってるのが咳です。 27日に呼吸器内科を受診して、肺のレントゲンと呼吸の何かの濃度を測る検査をしました 肺はきれい 濃度は私は7なので、とても低くて、喘息ではないとのことでした。 ムコダインとフスコデを処方されました。 吸入薬は、ステロイドで眼圧が上がるタイプなので、こわくて断りました。(緑内障予備軍で点眼してます) 咳は、コンコンと出ずに、咽せるような感覚になって無理矢理絞り出すようなタイプの咳です。 咳のたびに目に力が入ってチカチカ光るほどです。 咳したいのになかなか出なくてすごく苦しいです。 咳止めがあまり効きません。 自分では鼻水が喉に落ちる感覚があるので、それでむせてるのかな?と思いました。 咳は寝転んだ時や、夜寝てる時が一番多いけど、昼でもあります。 今は薬はメジコンと去痰剤を買って飲んでます。 こういうタイプの咳って、何が原因と思われますか? どうすれば治りますか? 眠れないので日常生活に支障がありとても困っていてアドバイスいただきたいです 耳鼻科の吸入でも眼圧が8上がった経験があり、ステロイドはどうしても使いたくないのですが…

12人の医師が回答

食後急激に腹痛、下痢

person 30代/女性 -

今日朝から食後に腹痛から下痢になります。非常に痛く冷や汗をかくほどです。 先ほども下痢になり今は落ち着きましたがまだ腹痛があります。。。 お盆ころから約2週間、4歳の娘が咳風邪をひいてなかなか治らず、抗生物質を飲んだところで治りましたがその翌週熱なしの手足口病になり、今週はずっとお休みしていました。 そのあたりから私も夜中に咳き込みがひどく咳止めを飲んでもその時だけ効果はありましたが飲まないとまた咳き込む。の繰り返しでした。 そのこともあり今日午前病院へ行くと 肺の音は綺麗、気管支かな。とのことでクラリス抗生物質と、フスコデを処方されました。腹痛もあったためミヤBMを一回2錠出されましたが腹痛については関係はわからない、そのうち治るでしょう。とのことでした。 かなり痛いのでこれは胃腸炎か何かでしょうか?吐き気はありません。 以前からたまに腹痛はありひどいと1週間ほどお腹に違和感があったり張りがあったりします。(その時下痢はないですが食後になりやすく残便感もあります)胃カメラは問題なしです。自分で調べると過敏性腸症候群かな?と思っていました。 今回の腹痛となにか関係があるのでしょうか?明日また当番医に行った方がいいのでしょうか。ミヤBMは二錠飲むべきなのでしょうか。下痢が怖いです。。 また、排卵日が近いのですがこれは関係ないでしょうか。

4人の医師が回答

「27歳男性、咽頭炎がなかなか治らなくて不安です」の追加相談

person 20代/男性 -

この時の診断の続きで、咳だけがまだ治っていないです。 今の状態を端的に書くと、「咳が多く、一度出ると続く」「喉は痛くないが、むずむずして痒い」「普通〜やや水っぽい痰が出る」などが1ヶ月くらい続いてます。 のど飴、うがい薬はほとんど効いてないです。 最初は硬くて出にくめの痰がひどく、耳鼻咽喉科に行き、ラスビックで痰は軽くなりました。 飲み切ってしばらく様子見してましたが咳が続き、症状的に呼吸器内科が近いと思って行きました。 レントゲンや喘息の検査をしましたがこれといった問題がなく、「風邪が長引いててこじらせてる感じ」といった診断を受けました。 フスコデなどを処方してもらいましたが、咳には効いているものの完治へ近いてる感覚がなく、「もうできるのは血液検査しかないけど、意味ない気がする。吸入薬も意味なさそう。咳止め飲んで休むくらいしかできない」というニュアンスのことを言われました。 逆流性食道炎は消化器内科で診てもらいました。元々コンサータを服用してるのでその傾向があり、咳が出る→胃酸が昇る感覚→それによって咳が出るのループで悪化した気もしてました。 エソメプラゾールを処方してもらい、効いてますが、胃酸の逆流感がない時も咳はあるので、原因がこれだけなのかわからない状態です。 2つ聞きたいです。 ・いろんな場所を転々とし、痰も胃酸逆流もおさまりつつありますが、咳だけが止まらなくて理由もわからないです。今後どこに行ってどうするのがいいのでしょうか。 ・2年ほど前から隣の部屋で家族がウサギを飼ってます。自分含めて家族には皮膚や目に痒みはなくてアレルギーもないですが、それ由来の可能性はありますか?検査を受けるべきでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)