咳止め2回分飲んでしまったに該当するQ&A

検索結果:143 件

1歳10ヶ月の息子、抗生剤の飲ませ方を間違えてしまいました。影響はありますか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。早速ですが、宜しくお願い致します。 1歳10ヶ月の息子ですが、4/4に4日分処方された抗生剤を1日2回のところ、1日3回飲ませてしまいました。体への影響が不安でご相談させていただきました。母親としてとんでもないミスを犯してしまい情けなく、息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 経緯を失礼致します。 3/16頃から咳が続いており、まず3/19に小児科を受診し風邪薬を服用したのですが、3/26まで処方されたお薬を全て飲んでも状況が変わらなかった為、3/28に別の小児科を受診しました。そこで咳止めと抗生剤を5日分処方され変わらなければ再受診との事で、変わらなかった為4/4に再受診し4日分の咳止めとまた別の抗生剤をいただきました。 その時の内容は、抗生剤はクラリスロマイシンDS小児用10%「タカタ」100mg(朝夕食後服用)、咳止めでアスペリン散10%カルボシステインDS50%「タカタ」(毎食後の服用)をいただきました。 そして冒頭にある様に、その抗生剤を1日当たりの量を多めに飲ませてしまいました。4/4の午前中に受診したので本来その晩から飲ませる所をお昼から飲ませてしまい、その後4/5も朝昼晩と多く飲ませてしまい、気づいたのは本日4/6の朝でした。 本日は朝晩だけ服用ですが、抗生剤を処方通りに飲んでいないので、体に悪影響があるのではないか、耐性菌が出来てしまうのではないかと心配です。 息子の体調としましては、回数は減ってはいますがまだ咳は残っています。やはり飲ませ方のせいでしょうか…。 苦い薬を頑張って飲んでくれた息子に本当に申し訳なく、また、この様なご相談で申し訳ございません。 お忙しい所恐れ入りますが、何かお教えいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)