咳激しい保育園休ませるに該当するQ&A

検索結果:39 件

アデノウイルス? 止まらない咳

person 乳幼児/男性 -

1歳6ヶ月の男の子です 症状現在 たんがからむ、連続する咳込みがひどい 緑のねばっとした鼻水がよく出る 微熱だったり平熱だったり 本人は遊べるくらいには元気 少量の緑の目やに ごはんをいつもより食べない。 症状初期 39.5度の高熱、乾いた咳、緑の鼻水、大量の緑や透明な粘着性のある目やに。 2週間前くらいに、保育園で、今日は熱で4人ほど早退したとアナウンスがあり、翌日うちの子も熱を発症。 かかりつけ病院で診て貰い、診断名はないが、コロナなどの感染症ではないとのこと。(検査はしてません) 高熱は1.5日ほどで収まりました。 症状は次第に良くなりました。 が、咳と鼻水がかなり残ります。 週明け、保育園に登園するも、再び発熱とのことで引き取りましたが、家では平熱。元気です。 その後、何日か保育園を休みつつ、咳の薬が切れ、再びかかりつけ医に。 再度診てもらいますが、検査せず診断名はなし。 薬はまったく効かず、咳と緑の鼻水が続いてます。 特に咳がかなりつらそうで、連続した激しい咳き込みがあり、肺炎や気管支炎になってないか心配です。 症状から、アデノウイルスではないかなと思うのですがどうなんでしょう? この場合、ふたたびかかりつけ医に行った方がいいのか、別の医院に行った方がいいのか、様子見でいいのかアドバイスいただきたいです。 ちなみに、妻も私もしっかりうつり、発熱、激しい咳、鼻水がでてます。 特に咳がかなりつらいです。

8人の医師が回答

1歳1ヶ月 発熱が5日目

person 乳幼児/男性 -

1歳1ヶ月の息子についてです。 4月1日(月)から保育園に通い始めました。 通い始めて3日(水)に咳をしはじめました。泣きどおしの3時間のようなので、そのせいかなと、思っていましたが… 4日(木)の夕方からグズグズがはげしくて、熱をはかったら、38度2分ありました。その段階では、鼻水、咳はひどく無かったです。平熱は36.5分です。 5日(金)に保育園は休ませ小児科へいきました。咽頭炎と診断され、ムコダインシロップ、ベリアクチンシロップ、トランサミンシロップ。アスベリンシロップ、クラリシッドドライシロップを処方されました。 しかし、その日の夕方からは咳、鼻水の症状が悪化、睡眠がとれていません。 週明けの8日(月)には、咳と鼻水はもっとひどく、発熱が37度後半あり、再診したところ、気管支炎になっているとのこと。 ホクナリンテープ、アレジオンドライシロップ、オノンドライシロップ、ムコダインシロップ、ムコソルバンシロップを処方されましたが、今現在、症状はかわりません。 肺炎などになってしまわないか、心配です。大きな病院で検査をしてもらうべきでしょうか。 それとも、幼児の熱は長引くのでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)