咽頭喉頭炎 20代に該当するQ&A

検索結果:39 件

扁桃炎異常 白い膿が付着(痛みもなければ熱もない)

person 20代/男性 -

5月6日に扁桃腺片方腫れ白い膿が付着していました。 翌日、5月7日に耳鼻咽頭科を受診したのですが、その時には両側が腫れ白い膿が付着していました。 扁桃炎と診断され経過観察となったのですが、5月11日に受診した際に症状が緩和されていなかった為に、ウイルス性の扁桃炎かもしれないとの事で検査をする事になりました。 白い膿の検査及び血液検査をするとの事でしたが、大丈夫なのでしょうか。 全身が気怠さがある為肝臓の数値も図り、梅毒の検査もするという事でした。 5月6日から症状が続いているのですが、一切扁桃腺に痛み及び熱がない状態なのに白い膿が付着し腫れている状態です。 5月7日受診した時から一切扁桃腺に痛みもなければ熱も出ていないので不安で仕方ありません。 扁桃ガンの可能性はあるのでしょうか? 4月22日にクラミジアと診断され薬を処方してもらい5月6日には陰性となっていたのですが、性病が関係しているのでしょうか。 ※5月7日に受診した際に、喉頭クラミジア・淋病の検査もしたのですがどちらも陰性でした。 また、HIVの場合こんなに早く症状が出るのでしょうか。HIVに感染した人はほぼの人で熱が出るとの事ですが、熱すら出ません。

2人の医師が回答

顎の下から触った喉頭周辺に腫れがあります。

person 20代/男性 -

喉に異物感があり、右側喉頭あたりに腫れがあります。 飲食物を飲み込みにくく、呼吸しずらい時もあります。 病名や、どのような検査を受けたらいいか教えていただきたいです。 私は24歳の男性で、体形はやせ型です。 ・症状について 出始めたのは去年の8月です。 朝起きたら突然息が苦しくなりました。1時間ほどで楽になったのですが、1週間後あたりからまた同じような症状が出てきました。 そこからは慢性的に喉の違和感があり、発作のように呼吸が苦しくなることが何度もありました。 今年2月頃からは呼吸しにくいなどの症状が若干緩和されてきましたが、喉の違和感はいまだにあります。 最近の気づきとして、顎を下から触ったときに、喉仏の右上側(下の付け根)が硬く、腫れているような感覚があります。左と比べても明らかに違い、喉の違和感の場所とも一致します。 また、痰が常に絡んでいます。 声が枯れることはありません。 ・過去の受診について 1.消化器内科 目視の範囲で喉に異常は見られませんでした。逆流性食道炎の薬処方されましたが、変化なしでした。バリウム検査では喉付近に異常はないとのことでした。 2.耳鼻咽頭科 そこでも逆流性食道炎と診断され、目視も異常なしでした。処方された薬も効果がありませんでした。 3.心療内科 パニック障害の薬を処方されましたが、違和感は消えませんでした。 ・喉について 症状が出始める2年ほど前から、睡眠時に呼吸が止まり、苦しくなって起きることがありました。また、今の違和感ほどではないのですが、5年以上前から喉の右側(現在違和感がある側)だけ常に乾いたような感覚がありました。 腫れに気づいたのは最近ですが、腫れ自体は前からあったのかもしれません。

3人の医師が回答

喉の違和感、呼吸困難、薬の服用について

person 20代/女性 -

よろしくお願いします。 11月24日頃から喉仏の下辺りに何か詰まったような感じがあり、様子を見ていたのですが、その後息苦しくなり、喉の痛みや咳も出てきたので急性喉頭蓋炎が怖くなり、26日に近くの耳鼻咽喉科を受診しました。その場で間接喉頭鏡で見てもらって、触診もしてもらい、炎症や腫れは今のところ見られないとの事、鼻も見てもらい、鼻の方が少し炎症が見られるとの事でレントゲンを撮りましたが副鼻腔炎のような白い影は見られないとの事でした。 痰をティッシュに出した時に黄色い痰の中に血が混じっていた事を言うと、鼻から流れてきた物かも知れないが肺からの場合もあるとの事。 とりあえず鼻と喉の吸入、抗生物質と痰切りの薬、抗アレルギー剤を5日分もらい、良くならなかったら咽頭ファイバーをしましょうとの事でした。 服薬して、様子を見ていますが今の所良くなってる様子がなく、声もあまり出なくなってきました。熱は平熱から37℃前後を行ったり来たりしています。 もう少し様子を見た方が良いのでしょうか? 今まで風邪でこのような症状が出てきた事が無かったので不安で仕方無いです。少し前から軽い胃炎を起こして体重減少もあるので結核では無いか?肺炎じゃないのか?それとも喘息なのか?と恐怖感がひどいです。 それとも心因性のものなのでしょうか? ちなみに常に息苦しいですが、喘鳴はなさそうです。 恐怖感のせいで色々な所に色々な症状も出てるので、以前内科から処方されたエチゾラムを服用したいのですが、副作用に呼吸困難とあり、今常に息苦しい感じなので服用して呼吸困難で倒れてしまわないかと怖くて飲めないでいます。 服用しても大丈夫でしょうか。

2人の医師が回答

二年前から体調不良が頻発。原因しりたいです。

person 20代/男性 -

2018年8月から体調不良が沢山おき始めました。 ◼️聞きたいこと ・以下の情報から考えられる体調不良の原因を教えてください。 ・フットサルといった過度な運動で免疫低下による体調不良等は考えられるか。 ・胃カメラ以外に受けた方がよい検査(血液検査の項目等)を教えてほしい。 ◼️環境面 2018年4月~  苦情対応部署に異動(書面での対応) 同年7月~  フットサルを週1~2回、1回2時間で始める。現在も継続中。 2019年3月~2020年3月  隣人トラブル発生、何度が胃腸炎に。今年3月に退去。 ◼️病歴   2018年8月  咽頭クラミジア感染。現在治癒。 (ジスロマックSRとミノマイシンを各1週間) 同年11月~ 喘息発症。現在治癒。 1年ほどフルティフォーム、アレロック等を処方 2019年1月~ 胃の不調発症(現在も調子がわるい) タケキャブ、ガスモチン、漢方(半夏厚朴湯、六君子湯)など処方も改善せず。 胃カメラも異常無し 同月:背中に粉瘤ができたので除去 2月 風邪発症。治癒後も後鼻漏感が二週間ほどあり抗生物質で治癒。(クラリス1週間、ジェニナック1週間) 5月   奥歯腫れ、1日だけ発熱。原因となる親知らずを抜歯。 7月~ 嗄声発症。(後にhpv感染による喉頭乳頭腫が7個あると判明) 抗生物質治療など受けるも改善せず。 11月 歯周炎発症 歯医者に通い、現在治癒。 2019年1月 フットサルで、人生初のぎっくり腰 2019年2月 隣人トラブル後、胃腸炎になる。3月に引越   現在 その後、風邪は引かず。 乳頭種は7月に手術済。胃のはりはあり。 血液検査では特に異常無しといわれた。(しかし単球が14、異型リンパ0.5%と少しオーバー

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)