咽頭異常感症に該当するQ&A

検索結果:354 件

扁桃腺の肥大?腫瘍?扁桃炎?

person 30代/女性 -

以前、2023/03/27に(扁桃腺の腫れ、性病?)というタイトルで質問しています。 2/21に軽度の扁桃炎になり、抗生剤などを飲みました、その後扁桃腺の腫れや違和感がのこり、2ヶ月弱経った今も、扁桃腺の腫れは引きません。 痛みはあまりありません。 空嚥下の違和感、後鼻漏のような感覚(喉のスーと冷たいような流れるような感覚)があります。 扁桃腺を指で触れてみましたが、しこりというか、弾力のある感じでした。 3月末に耳鼻科で診ていただいて、首のしこりなどの確認をするも特に初見はなさそうです。食べ物の詰まり感まではなく、痛みもそこまでないため、服薬は特にありませんでした。(触診やカメラなどはしませんでした。2月の受診の際で鼻カメラはしてます) 医師からは元からリンパが大きめで、咽頭が敏感になりやすい体質かもしれないと言われています。花粉症もあったため鼻うがいの提案のみされています。 扁桃腺にできる癌ではないのかと心配です。 急激な肥大はないですが、大きくなっている気がしてならないです。 以前ストレスなどで機能性ディスペプシアになったことがあり、喉のスーッとする感覚がその時と似ています。(その時は扁桃腺は特に症状なし) 異物感があったりするのは、咽喉頭異常感症なのかな?とも考えますが…扁桃腺の肥大が続くのが気になります。 写真が見にくいかもしれませんが、助言いただきたいです。

3人の医師が回答

耳閉塞感 多少の圧痛

person 30代/男性 -

38歳です。 5日ほど前から耳に空気が入ったような閉塞感があり(両耳にありましたが左強め)、左にブーンという低音の耳鳴りがあり昨日耳鼻咽喉科を受診し、耳を診てもらい、聴力検査(耳、骨電動両方)しましたが異常無しでした。正常範囲内ですが高音と低音だと低音の方がグラフ上のカーブが低いとは言われました。 実際聴こえるんですが低音の方が聴き取りづらかったです。 異常がなかったので様子見という事で薬は貰わず帰ってきました。 発症2日間くらいは微妙だったのですが最近寝不足だった為体を休めると一昨日、受診日(朝)は閉塞感も耳鳴りもほぼありませんでした。ですが受診日午後からまた閉塞感があり、今日もあります。多少の圧痛もでる時があります。一日中ずっとという事ではなく閉塞感が無い時間もあります。どちらかと言うと室内の方が起きやすいです。仮眠後も回復傾向にあります。 最近疲れが溜まっており、めいぼができたり、慢性前立腺炎になったり同時期に発症した為ストレスの関係かな?と思っていましたが、上咽頭癌でも耳閉塞感が出ると知り怖くなりました。 アレルギー性鼻炎、鼻中隔湾曲症もあり鼻をほじったりかんだりする事が多く鼻血が出ることもあるのも不安要素です。 耳鼻咽喉科でのファイバー検査は昨年の2月では異常無しでしたが、それからはしていません。 昨年10月の鼻からの胃カメラの際も一応異常無しでした。 これはどういった事が考えられるでしょうか?

1人の医師が回答

飲み込むとバチッと音が鳴るのと喉の違和感

person 20代/男性 -

 この前、飲み込むとバチバチするという投稿をさせていただきました。  その後、耳鼻科を受診しました。聴力検査、インピーダンスオージオメトリーをやりましたが異常なしでした。しかし、鼻から管を入れ耳管に空気を入れたところ左耳に空気が多少抜けているとのことでした。耳管開放症気味かなという診断でした。脱水気味になるとなりやすいからとのことで水分を取ってくださいと言われ、薬は特に処方されませんでした。症状としては、多少の耳が詰まった感じと飲み込むときのバチっという音です。音が鳴らない時もあるし、音が大きくなる時もあります。   それと同時に喉の違和感があったので、見せてもらったら気管まで赤くなってる。風邪の菌もらってるねと言われました。  しかし、調べに調べると咽頭癌が耳管をいたずらして、音が鳴るという文を見つけてしまい、不安でしょうがないです。  今のところ、耳管開放症の症状とされている、自分の呼吸や声が響く症状はありません。体重は2キロくらい減りました。飲み込む時も、詰まった感じはなくただ、喉仏の下付近に違和感があります。  これは考えすぎなのでしょうか?

3人の医師が回答

不安神経症

person 20代/女性 -

私は同居を境に、無排卵、生理不順、急性胃炎、顎関節症、過呼吸、咽頭異物感、食道の灼熱感、息苦し、目眩など、さまざまな体調不良、最終的にはリウマチかと恐怖を感じる程の関節痛や、ドライヤーが持っていられない程の脱力感、毎日続く顔面痛など、ストレスからであろうと言われる症状が続き、それでも自分では何かの病気ではないかと、ドクターショッピングと検査を繰り返しながら、異常が認められず納得の行かない日々でした。が、去年の9月に心療内科を受診し、体調不良が続くなかで病気ではないかと、不安が続く、不安神経症と言われ、薬物療法で身体の不調は落ち着き、今ではジェイゾロフト25mgを就寝前に1錠だけになりました。が、ここにきて、そもそもの原因である同居中の義父(聴覚障害者で手話は不完全、性格は自分勝手で頑固、かたくな。)に私の理解を超える行動が目立ち始め、それ以来、深呼吸をしたくなるような息苦しさと喉を押されてるかのような感じがあります。今回の件に関して主治医にはまだ相談していませんが、このような場合、心療内科のお医者さま的には、薬を増やすことをしますか?別居を勧めますか? また、私の今の息苦しさと喉の詰まった感じについては、内科や耳鼻科など受診しなくてはいけないでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)