咽頭異常感症に該当するQ&A

検索結果:354 件

不安神経症

person 20代/女性 -

私は同居を境に、無排卵、生理不順、急性胃炎、顎関節症、過呼吸、咽頭異物感、食道の灼熱感、息苦し、目眩など、さまざまな体調不良、最終的にはリウマチかと恐怖を感じる程の関節痛や、ドライヤーが持っていられない程の脱力感、毎日続く顔面痛など、ストレスからであろうと言われる症状が続き、それでも自分では何かの病気ではないかと、ドクターショッピングと検査を繰り返しながら、異常が認められず納得の行かない日々でした。が、去年の9月に心療内科を受診し、体調不良が続くなかで病気ではないかと、不安が続く、不安神経症と言われ、薬物療法で身体の不調は落ち着き、今ではジェイゾロフト25mgを就寝前に1錠だけになりました。が、ここにきて、そもそもの原因である同居中の義父(聴覚障害者で手話は不完全、性格は自分勝手で頑固、かたくな。)に私の理解を超える行動が目立ち始め、それ以来、深呼吸をしたくなるような息苦しさと喉を押されてるかのような感じがあります。今回の件に関して主治医にはまだ相談していませんが、このような場合、心療内科のお医者さま的には、薬を増やすことをしますか?別居を勧めますか? また、私の今の息苦しさと喉の詰まった感じについては、内科や耳鼻科など受診しなくてはいけないでしょうか?

1人の医師が回答

右踵の違和感

person 40代/女性 -

2月上旬から軽い風邪症状(下痢、吐き気、微熱と平熱の行ったり来たり、食欲不振、発疹、関節痛、筋肉痛、咽頭痛、頭痛、目の奥が痛い等)を繰り返しています。3月上旬にはレントゲン採血で異常なしでしたが 気管支あたりが痛いのと微熱と息苦しさ、倦怠感が加わったので4月上旬に肺のCTを取りましたが特に異常なしで今に至ります。最近ニュースで新型コロナで血栓ができやすいとか、免疫の暴走サイトカインストームとか、色々耳にして風邪以外の症状も気になります。 1.ここのところ1か月くらい踵が痒い(軽石で掻いています) 2.数日前から右仙骨?仙腸関節炎があり、歩くと右踵も痛い 3.昨日から右仙腸関節から右足全体がスースーするような火照りやしびれているような違和感、仙骨両側鈍痛 4.今朝から右踵の痛み(歩いたり押したり)、火照り、とスースーするような不思議な違和感 どんな原因がありますか? また、仙腸関節炎は潰瘍性大腸炎の合併症経験があるのでいつも通りロキソニンを飲みたいのですがコロナの場合は飲まない方がよいと聞き飲んでいいのか迷います。 どうぞよろしくお願いします。 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

6人の医師が回答

耳閉感~頸部の腫れ(しこり)。咽頭ガン?

person 20代/女性 -

5月の初め頃に左耳の閉塞感と耳鳴り(めまいはありません)がしたので耳鼻科に行ったら、左ではなく右耳の聴力が少し低下していて感音性難聴と言われました。左耳は、症状を治すために鼻から空気を通す治療をしました。薬は最初メニエースとメチクールとムコスタとプレドニンを貰いました。左耳の症状は今はもうほぼ治って、右耳の聴力も少し回復しましたが今も耳鼻科に通って左鼻から空気を通す治療をしていて、薬は今はメニエースとメチクールだけになりました。 そして3~4日前から、つばを飲み込む時に少しだけ喉に違和感がして、鏡で喉を見てみたら、右の扁桃腺の一部がポコッと小さく膨らんでる様な気がします(今までは無かったような?)。そして昨日気付いたのですが、首を触ってみると中心から5センチくらい右(脈打つところ辺り)にしこりがあるというか、左より右の方が腫れています。特に痛みはないですが、違和感がある感じはします。ネットで調べたら、咽頭ガンの初期症状に耳閉感等があったり、頸部リンパ節に転移しやすいと書いてあったので、咽頭ガンではないかと心配になり、質問させて頂きました。 まだ二十歳ですが、ガンにならないとは言えないので心配です。 (関係ない話だと思いますが、1月の初め頃から体が怠く、内科で自律神経失調症と言われ、その怠い症状が生理の時に起こるので、3月に婦人科で検査した所、ホルモンには異常がありませんでした。トウキシャクヤクサンを貰って飲んでいて、今回の生理の時は、怠い症状はありませんでした。) とても長くなってしまいましたが、ガンではないかと凄く心配なので、回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

2ヶ月前から咽にクルミがつまったような異物感

person 40代/女性 -

はじめまして。 今年に入って風邪をひいてから、2月頃から喉にクルミがつまったような異物感があります。 タンが喉の上にへばりついた感覚があります。 甲状腺は血液検査で数値の異常はなく、触診も異常ありません。 「はんげこうぼくとう」を処方されて飲んでいますが、すっきり治らなくて、耳鼻科でファイバースコープをしてもらったところ、声帯の一部がガサガサしていて、タコみたいなのもあるから大き声は出さないように言われました。 日頃子供を叱ったりするのに常に大きな声をだしていました。 喉の異物感は、夜寝ているときは気になりません。 起き上がると徐々に異物感を感じます。 タバコはすいません、 お酒は15年ほど前は毎日沢山呑んでいましたが、いまはほとんど呑みません。 喉がヒリヒリしたりくすぐったいかんじもあり、癖で咳払いをしてしまいます。 声帯の下辺りがヒリヒリします。 無味無臭のゲップがでます。 以前より自律神経を崩しやすく、チックもはいり、長年「ウン。ウン。」声を出して咳払いをしてしまいます。 首がストレートネックでよくこります。 耳鼻科の先生いわく、「喉は見た感じ異常は見受けられないから、気になるようなら大きな病院の消化器内科で輪切りにして検査するとかあるので、(MRIのことでしょうか?)検査してみたらどうですか」と言われ、来週消化器内科にかかります。 下咽頭癌ではないかと、色々考えてします。 喉頭異常症は声帯の下あたりにも症状でることはありますか? アドバイス宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

1年半前から右耳痛み違和感続いてます

person 30代/女性 -

原因不明の右耳の痛み、右喉の違和感、右目の違和感、目のかすみ、右顎を動かすと少し喉から変な味がします。ずっと悩まされており、今後どこの病院に受診したらいいかわからず、ご相談です。 2016年7月頃から右耳の中が突然痛くなり、耳の詰まりも発生しました。大学病院で耳管機能検査で耳管狭窄症と診断されクラリス、ムコダイン内服で改善せず、鼓膜切開、鼓膜チューブをしましたが改善しませんでした。ツインビー法で鼓膜の動揺が大きかったみたいで、耳管開放症かもとの事で漢方薬を処方されましたが変わらず、その後9月頃から右顔面のピリピリした痛みも発生して、バルトレックスやロキソニン、ノイロトロピン、リリカ、など服用しましたが効果なくそれも終わりました。 咽頭内視鏡やCT、MRIにて検査しましたが、異常無し。 今は、耳鼻科には行っておらず漢方内科に行って、漢方薬を飲んでますが、違和感は改善されずです。 ストレス、過敏性で片付けられ、どうしたらいいかわかりません。1年半の間、痛みや違和感の場所が移動しているのも気になります。もう一度大きな病院耳鼻科で診てもらったがいいのか、脳神経外科に行った方がよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

2人の医師が回答

喉の異物感・狭窄感・炎症

38歳/男性です。 禁煙して5年、酒も殆ど飲みません。 昨年11月頭頃、ある朝起きたら喉を突き上げる様な違和感が有り、風邪かと思い様子を観た。 1週間後、突き上げる様な違和感は無くなったが、喉仏辺りの異物感を感じ耳鼻咽喉科にて喉頭ファイバースコープ検査、喉頭炎と診断された。 その後も 1月、大学病院耳鼻咽喉科にて喉頭ファイバースコープ・頸部CT、炎症は有るが異常なし。 1月、消化器内科にて内視鏡検査、慢性胃炎・逆流性食道炎(食道の下部のみ炎症)。血液検査(甲状腺含)胸部X線、異常なし。 2月、整形外科にて頸部X線、頚椎に異常なし。 5月、他の耳鼻咽喉科にて喉頭ファイバースコープ、炎症は有るが異常なし。 5月、仕事中に目眩・息苦しさ・体の震えを感じ、大学病院内科にて胸部X線・心電図・血液検査、異常無し。 6月、脳神経外科にて頭部MRI・血液検査(脳下垂体ホルモン)、異常なし。 と各検査・治療を受けたものの喉の異物感が取れません。それがストレスとなったのか体全体の調子も悪い状態です。 現在の状態としては 喉仏辺りに異物感が有る 喉の入り口辺りで狭窄感が有る 唾が飲み込み難いが、飲食に関してはあまり抵抗を感じない。痛みは無い 唾を飲み込む際、コキン?ゴキン?と通常以上に喉が鳴る時がたまに有る。 倦怠感・疲労感が有る 頭がスッキリせず、集中力が無い 息苦しさが有り、呼吸が浅い感じ すぐ眠れるが、早寝しても眠りが浅いのか朝起きるのが辛い 疲れ目・乾き目 食欲は有るが、体重はやや減り気味 説明が長くなってしまい申し訳ありません ・3ヵ所の耳鼻咽喉科での喉頭ファイバースコープ検査+消化器内科での内視鏡検査で、下咽頭癌等の見落としが考えられるでしょうか? ・咽喉頭異常感症として長い目でみるしか無いでしょうか? 今後取り得る対策等がありましたら、アドバイス頂きたいと思います。 宜しく御願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)