検索結果:51 件
哺乳瓶消毒はきちんとしていたのでいつ入り込んだかはわかりません、、 気づいてからすぐ飲ませるのをやめたのですが、その哺乳瓶から数10mlはミルクを飲んでしまってています。 食べかす自体を飲んでいるかはわかりませんが、食べかすの成分が溶けてしまったミルクを飲んでいる可能性があり不安...
8人の医師が回答
昨晩夫が、哺乳瓶・乳首と一緒にレンジ消毒不可の歯固め(TPE素材)をレンジ消毒してしまいました。 溶けている様子はないのですが、 どちらも使わない方が良いでしょうか? 夜中で時間がなかったため、その哺乳瓶でミルクを飲ませてしまいましたが問題ないでしょうか?
11人の医師が回答
先日レンジ消毒で、あやまって金属がついているおしゃぶりホルダーをレンジ消毒してしまいました。 金属部分についているゴムの部分が溶けてしまい、そちらは処分する予定です。 ただその際に哺乳瓶とおしゃぶりも消毒しており、匂いがするのでそのあとミルトンに付けて匂いは取れました。 ...た...
9人の医師が回答
大変お恥ずかしい話なのですが、 夜間授乳で使用する哺乳瓶は、消毒後、完全に乾いていないものを使用していました。 哺乳瓶に水滴が残っていても消毒後だから大丈夫だと思い込んでいました。 粉ミルクが溶け残っていることも多々ありました。 娘は産まれてから今まで健康で過ごしているのですが...
6人の医師が回答
もう哺乳瓶の消毒はしていませんが、生まれてすぐから上の子どもは3ヶ月ごろまで、下の子どもは2ヶ月ごろまで毎回電子レンジでの哺乳瓶消毒をしていました。 今日ふと思ったのですが、特に明らかな変形や溶けるなどはなかったのですが1人目の後半ごろから電子レンジ消毒のケースが溝にはまりにくく...
5人の医師が回答
生後1ヶ月半の息子の哺乳瓶を消毒するときに、上の子のときに使っていた8年前消毒ケースを電子レンジで使って消毒していました。 ケース自体に溶けている部分はないですが 加熱した後哺乳瓶の中に、水が入ってしまうものでケースから有害物質等が溶けて入っていたのではないかと...
7人の医師が回答
生後4ヶ月の息子が使う哺乳瓶を電子レンジで消毒しようとしたところ オーブンでやっていて消毒する容器が溶けてしまいました。 ニオイが結構して息子は寝ていますが なにかしら健康に影響があるものでしょうか??? フタが溶けていて、中に入っている哺乳瓶は無事でしたが使...
4人の医師が回答
現在、生後6ヶ月の育児をしています。 哺乳瓶と離乳食用のスプーン・食器をレンジ煮沸容器で消毒をしたところ、スプーンの柄が膨れており、溶けてしまったようです。 気づく前に一緒に消毒した哺乳瓶でミルクを飲ませました。 スプーンは耐熱170~200度で煮沸可だったのですがレンジ...
今日もいつものように哺乳瓶を消毒したら哺乳瓶に白い小さな粉のような物がたくさん付着しており、再度容器と哺乳瓶を手で洗浄して消毒を行いましたが、また白い粉がいくつも付着していました。 何度か試した結果、その容器が溶けていると確信したので、今後使わないように致しますが、今までその...
3人の医師が回答
先程子どものおもちゃを、哺乳瓶をレンジで消毒するコンビの消毒ケースで誤って消毒しようと思いレンジにかけてしまい、中で溶けてしまいました。 すごく異臭がするのですが換気はしていますが、生後三ヶ月半の娘に何か影響はありますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 51
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー