唇がしょっぱいに該当するQ&A

検索結果:51 件

お茶の味や唇がしょっぱい

person 50代/女性 - 解決済み

5日ほど前から、お茶を飲むと塩気を感じるようになりました。お茶によってしょっぱさが違い、そば茶が飲めないほど塩辛く、ほうじ茶や玄米茶はほのかに塩気を感じる程度です。 水や唾液、コーラゼロなどはなんともありません。 食事の味も以前と変わらず、お茶類を飲まなければ基本的に異常はありませんが、ここ5日のうち、2回(2回目は今日2時から3時の間)ほど、午後から唇が塩辛く感じる時はありましたが、蜂蜜を塗ると改善しました。 ※普段化粧はしません。 何もしないと数時間しょっぱいです。 ネットで調べましたが、口の中は色々見つかっても唇はヒットしませんでした。 糖尿病を患っておりますが、数値は落ち着いており、また、甲状腺は過去に乳頭がんで取っており、トラゼンタ・メトグルコ・チラージンを長年服用しております。 甲状腺がんについては先月に術後定期検診を受けて問題はありませんでした。 45歳で子宮筋腫の為、子宮と卵巣を全摘しています。 ここ5年ほど定期的歯科検診を受けており、虫歯はありませんが、歯槽膿漏だと言われて歯磨き指導を受けました。 うつ病の家族がおり、毎日ストレスは感じています。 また、睡眠時間は平均で4〜5時間ほどです。 先週金曜から亜鉛サプリを飲み始めております。 味覚以外で特に体調など、不調を感じたり自覚症状はありません。 なるべく詳細に書いたつもりです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

8歳 口の中の炎症 口腔カンジダ

person 10歳未満/男性 -

8歳の息子の上下唇裏に先週(8/19)、白く小さい気泡のようなものが何個もできていることに気付き、本人は痛みはないと言っていたのですが、他に喉の痛みがあったので、慢性副鼻腔炎のような症状で定期的に通っている耳鼻科を受診しました。喉は少し赤いと言われましたが、裏唇に関してはうがい薬(アズノールうがい液4%)で様子を見ることになりました。痛みが酷ければと(カロナール細粒20%)も処方されました。その他に鼻の薬(ムコダインDS50%、トランサミン散50%)を飲んでいましたが、2日後くらいから白いのがなくなり赤くなって「ヒリヒリする」と言い始め、舌の先、唇の右端と他の箇所もヒリヒリの痛みを感じるようになりました。食事はしょっぱい物がしみるようで水分をとりながらしていますが、毎日数回うがいをしても症状は変わらないままです。カロナールは使用しませんでした。一週間が経ち、今日(8/27)また耳鼻科へ行ったところ、裏唇以外にほっぺ裏の歯の噛み合わせの部分が当たっていて跡がついてそこも赤くなっていました。塗り薬を使ってみようかと言われ、(デキサメタゾン口腔用軟膏0.1)処方してもらいましたが、ネットで息子の症状を検索した時に「口腔カンジダ」がひっかかって、そこにはデキサメタゾン軟膏は口腔カンジダを悪化させるので使用は控えた方がいいようなことが書いてありました。一応、今日菌の検査もしてもらって結果が7〜10日に出るようなので、それまで軟膏は付けたままでも大丈夫なのかなと思って心配になっています。今日は一日目なので夜に口の中を塗って寝かせました。小学生で口腔カンジダなるのは稀だと言うことも見たのですが、こんなに治りも遅く、変化がない口の中の炎症ってあるのでしょうか?塗り薬はそのまま使用していていいでしょうか? 写真は白くなっていた時の上唇裏のものです。下唇裏も同じ感じになっていました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)