唇ヘルペス 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:673 件

口唇ヘルペス

person 30代/女性 -

今年の4月に口唇ヘルペスになりました。それから免疫が下がっていたのか何度も再発を繰り返していました。それから1ヶ月が過ぎた頃 ヘルペスが悪化し、市販薬では治らなくなり、範囲もすごく広がり、見た目もボコボコとして赤々し、目立って仕方ないと思い、皮膚科に行きました。最初の頃はヘルペスの検査をし、5日飲む抗生剤を貰い、塗り薬をもらい一週間様子見と言われました。ですが、全く良くならずさらに範囲は広がり気持ち悪くなりました。再度ヘルペスの検査をしましたが、菌は見つからず、強めのデルモゾールGという塗り薬をもらいまた一週間様子見。少し引いた気はしましたが、まだまだ全く良くならず、違う皮膚科に行くと これはヘルペスが奥深くまで侵食してしまってます。地道に治しましょうとの診断。ナジフロキサシンのいう薬を貰い、塗りましたが、最初より更に悪化し、範囲が広がりました。皮膚科の先生はニキビだからといいましたが、皮膚が薄くなって水泡のように見えるので 私は違うんじゃないかと思います。通院してから今でもう半年になります。でも全然良くなりません。薬を変える度に範囲は広がり赤々と目立つので本当に嫌でなりません。どなたか助けてください。どうすれば治るのでしょうか?

18人の医師が回答

口唇ヘルペス?

person 10代/男性 -

子どものことでご相談します。 20日ほど前発熱し、診察の結果おたふく風邪と診断されました。一歳の時に予防接種を打っていたからか、熱はすぐに下がりましたが、頬の腫れは長引き、一週間ほど自宅安静をしました。その後元気でしたが、復帰後5日目に40度の高熱がでました。咳や鼻水といった症状はありませんでした。熱が高いため、インフルエンザと溶連菌の検査をしましたが、陰性でした。抗生剤(フロモックス)と解熱剤を処方してもらいました。高熱は4日間続きました。発症後3日目頃から口の中に口内炎ができはじめました。それはどんどんひどくなり、唇はもちろん舌、頬、歯茎まで充血し白い水ぶくれができているところもあります。しみるためプリンやヨーグルトでも食べられず、水分もほとんどとれません。そのことをかかりつけ医に相談すると、脱水症状が心配だからと点滴を2日してくれました。血液検査もしてもらいましたが、白血球の値など、心配なほどではないとのことで、病名は不明、ウイルスが口のまわりについてしまったからでしょうと言われました。血液検査の結果が悪くなかったので、学校は休み明けから行ってもよいとのことでした。が、その後3日たちましたが、口の中の症状はほとんど改善せず、食事もままならない状態です。水分は無理やりとらせていますが、この一週間で4キロもやせてしまいました。ネットで口唇ヘルペスという病気があることを知りました。症状がとてもよく似ています。劇的に効く抗ウイルス剤があると書かれていました。このまま放っておいてよいものでしょうか?何科に行けばよいですか?このままでは給食が食べられそうにないので、学校も休ませた方がよいのか迷っています。口唇ヘルペスだったら移してしまいますよね…?すみません。教えてください。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)