唇水ぶくれ痛くない透明に該当するQ&A

検索結果:24 件

ヘルペス?

person 乳幼児/女性 -

7ヶ月の娘の事です。一昨日、下唇のすぐ下に回りが赤く中心が水膨れのような症状があり翌日は更に下に透明な感じの水膨れが現れました。本人は機嫌も良く食事やミルクの際も痛がったりする事はないのてすが、1週間くらい前から鼻水や咳、くしゃみなどの軽い風邪症状があり薬をもらって飲んでいました。いったん鼻水などの症状は軽くなりましたが、昨日くらいからまた酷くなり今朝、かかりつけの小児科を受診し薬を出してもらいました。その際に唇付近のデキモノも診てもらったのでがヘルペスかな?どうかな~という感じでとりあえず、抗生物質の入ったアクアチム軟膏という塗り薬を処方され3日くらいこれを塗って様子見になりました。症状が改善されなければ再度受診して下さいとの指示でしたが、もしヘルペスだった場合治療が遅れたりして脳炎など起こしたりしないでしょうか?ヘルペス脳炎にかかった場合、発熱や特別な症状が現れますか?また、唇付近のデキモノがヘルペスだった場合は症状が出ているので発症している事になるのですよね?脳炎などは発症してから時間が経過してかかるものなのでしょうか?分かりにくい質問で申し訳ありません。ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

粘液嚢胞でしょうか?治療のタイミングについてご相談

person 40代/女性 -

おととい、下唇の裏に口内炎のような出来物ができました。おとといの時点では痛みは全く無かったのですが、食事をする度に出来物が腫れて痛くなってきました。 見た目も最初は唇の裏と変わらない色だったのが、腫れると半透明〜白濁色になって水膨れっぽい感じになります。 食べるときに当たって痛いので早く治したいのですが、今月13日から乳がんの放射線治療が始まるのでこの出来物の治療のタイミングをどうすれば良いのか悩んでいます。 質問がいくつかあるのでまとめると、 1、この出来物は何なのでしょうか? 2、もし治療が手術になるとしたら、放射線治療の前に手術したほうが良いのか、後にした方が良いのか。 3、手術の際の局所麻酔は歯医者でよく使っている麻酔の事なんでしょうか?(神経を抜いたり抜歯の時とかに打たれるやつ) それともちょっとした手術の場合は別の麻酔になるんでしょうか? 4、私は過去に歯医者の麻酔で脈が急に早くなった事があり、その時の歯医者では脈が早くなる成分を抜いた麻酔を使ってもらってたのですが、出来物を取る手術の麻酔でもそういった成分を抜いてもらう事は出来るのでしょうか? 5、不整脈がありメインテートを服用してますが、手術の日も服用して大丈夫なんでしょうか?

6人の医師が回答

口の中の透明なできもの、痛くない

person 30代/女性 - 解決済み

10ヶ月ほど前に右頬内側に透明な痛くない小さなできもの1つを発見。しばらくなくならなかったので歯科と皮膚科へ行きましたが、どちらの病院でも粘液嚢胞と言われ、小さいのでこのままでいいですよと言われました。小さすぎて、よく見つけたねと言われたくらいの大きさです。 その後つぶれ、忘れた頃にまた1つ出る、というのを繰り返しました。今もたまにですが同じ場所に1つ出ます。痛みはありません。 ただここ半年以内に、左頬内側、唇の右上の内側にもとても小さい透明な水疱ができて消えました。 最近は舌の裏側に1つでき、つぶれました。(この時は前日に固いタコスを食べて口が疲れたなぁと思っていました。) つぶれて2日後には跡形もなくなっていました。 主人もここ数ヶ月以内に、2回、透明な痛くない水疱が1つできてなくなり、忘れた頃に違う場所に1つできてなくなったようです。 これは粘液嚢胞なのでしょうか? 他のうつる病気でしょうか? それとも天疱瘡や類天疱瘡などの初期症状ということはありますか? 先月、歯磨きをすると歯がしみるということがあり、歯医者へ行きましたら 歯ブラシが固かったり、歯磨きの圧が強いせいなので気をつけてくださいねと言われました。歯ブラシを替えて歯磨きも気をつけるようになり歯がしみることはなくなりました。左頬内側と唇内側の水疱は、その頃だったような気もしています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)