唇黒い点に該当するQ&A

検索結果:50 件

唇を噛んで血が出てしまいそこに間違えて他の方の血の付いたマスクを当ててしまいました。

person 30代/女性 -

今日の夕方、唇を噛んでしまい結構血が出てしまいました。 結構血が止まらなくて(T . T) その後、マスクをしてしばらく仕事していたのですが、隣の方のマスクを間違えて着けてしまったようで、しばらく過ごしてしまいました(>_<) その方は何かのキャリアだと言っていたことを思いだしました。B型肝炎だったかもしれません。 その方は咳でマスクをしていました。 喉が痛いと仰っていたので、咳のしすぎで血がついてる可能性のあるマスクを、唇を噛んで血が出たばかりの私の唇に当ててしまいかなりショックです。 あと、マスクを外した時に黒い点のようなゴミ?何わからないものまであって、一つだけかもしれませんが、他にもあってそのようなゴミも私の唇に触れたり飲んだかもしれないと思うとこわいです。 このような状況で、私がHIVはともかくB型肝炎などの感染力の強い感染症になる可能性や、傷口から感染する可能性ありますでしょうか? 写真では唇を閉じてたら傷口は見えないのですが、少しでも開くと見えます。 話したり口を動かすとマスクに傷の部分があたります。舐めたりもしたかもしれないので本当に不安です。その方のマスクは確実に唇の傷に触れてしまいました。 すぐに隣の方に謝罪して処分したのでじっくりは見なかったですが、薄汚れはありましたし、血がついていたかもしれません。縦に広がるプリーツタイプというか一般的な型でした。 よろしくお願い申し上げます。  

5人の医師が回答

上唇小帯異常について

person 乳幼児/男性 -

生後11ヶ月の子です。 先日別件で小児歯科を受診したところ、上唇小帯異常を指摘されました。 子どもの記憶力が低い今のうちに切断してレーザーで焼くといいと言われました。麻酔は一切不要だそうです。唇の動きや歯並び(すきっ歯になる)に影響が出るので4.5歳を待たずに今がおすすめだということでした。因みに自費診療で数万円です。 その場で予約して帰りましたが、その後ネットで色々と調べているうちに不安になり、別の歯科を受診しました。 その病院では様子見でいい、今の年齢で手術することは子どもへの負担を考えると必要ないと言われました。永久歯が生え始めてから考えるでも遅くない、と。 全く正反対の意見でしたので、どうすべきか悩んでいます。 また、先ほど歯磨きの際に気付いたのですが、口腔内に小さな黒い点がポツポツとありました。これは何でしょうか。悪性のものではないでしょうか。生後2ヶ月ごろから身体のあちこちのリンパ節にしこりができたり、上腕にしこりができているので心配です(それらは悪いものではないと小児科医には言われています)。 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)