唐揚げ翌日食べるに該当するQ&A

検索結果:63 件

薬害胃腸炎かと思ったら大腸がん症状に移行

person 40代/女性 - 解決済み

3/31突然の吐き気。 眠れず。 5日後もう大丈夫かと思いラーメン食べた1時間後に耐えられないくらいの腹痛と排便。 その後薬を飲めば油物をとっても下痢や便通、腹痛はあるものの吐き気や気持ち悪さはなかった為メインはうどんだが油物系も甘いものも食べた。 薬がなくなった13日の翌日胃がムカムカ。 からあげ食べて悪化。 再度病院行ってアルサルミン等を追加でもらう。 それを飲んだ直後にチョコレートパン食べる。 そしたら胃がムクムク動くというかキューってなる違和感。 その後どんどんおかしくなる。 夜には食後苦しくて吐き気気持ち悪さMAX。 病院にTELしたら、2、3日服用辞めるようにいわれる。 違和感は酷く17日再来院。 前回の薬もらうも気持ち悪さ、吐き気改善せず。 あまりに辛いのでアルサルミン内用液飲んだら胃腸がキューっとなったが、吐き気は少し改善。 その後異様なまでに膨満感に襲われ、22日には破裂しそうな程の苦しさで夜はアルサルミンと抗生剤(気管支拡張症の為クラリス常用)飲むの中止。 その夜あたりからおならが出にくい感覚になり便もいきなり出にくくなる。 何故か朝だけはそれなりの量が2回ほど出る。(軟便と下痢の間くらいが多い。) 昼夜は軟便なのに蓋をされてるかのように出てこない。鉛筆のような細さ(全て軟便)ばかりになり膨満感で食べられなくなり3キロ減。その間、鮮血便1度あり。(痔歴は長いですが酷くないと言われた。) 1度便に淡いピンク色の血を薄めたようなのが大量に練り込まれていた。 24日腹部エコー腸の浮腫以外は問題なし。 血液検査問題なし。 逆流性食道炎持ち、胃カメラ2か月前、腸カメラは3年前。 現在は便やオナラが出ないと下行結腸辺りの腹鳴がすごい。 朝は快便だが昼夜出ない為苦しい。 ほぼほぼ癌で間違いないですよね?

3人の医師が回答

6歳子ども 腹痛を伴う下痢 コロナが心配です

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6歳の子供です、時々便秘になります。4月2日の朝、コロコロ便を出していたので(前日もコロコロ便)、水分をいつもより多めに取るようにしてました。 その日に夕方、野菜ジュースを飲んでから、お腹が痛いと言い出し、排便はしないまま、そのまま寝てしまいましたが、夜中に腹痛から目を覚まし、ドロドロ便を1回出しました。排便後は痛みも引いて元気になりました。便秘の時はいつも野菜ジュースを飲むと排便します。 翌日の朝、市販のビオフェルミンを飲ませ、普通の食事を食べさせました。子供が食べたいと言うので夕食に唐揚げを食べさせたら、食後、お腹が痛いと言って横になりましたが、テレビを見て、笑っているうちに、すぐに痛みもとれ、元気になりました。 繊細な性格で、ストレスから腹痛を起こすことが度々あります。 4月4日の夜中に突然「痛い、痛い」と叫んだので、声をかけましたが、何も言わずに寝てしまいました。痛がっている様子もなかったのでそのまま寝て、朝、子供に確認したら、左のあばら骨の下あたりが痛かったと言っていました。 4月5日の夜は痛がることはなかったです。 腹痛になる前、10日程、私に風邪症状があり外出できずにいました(鼻水→咳→発熱があり受診。風邪の診断でしたが、私が頼みこんで、抗原検査ならと検査してもらい陰性。身近にコロナ陽性者、濃厚接触者なし)。腹痛になる前日、時間をかけて何度も手洗いを繰り返すなど不安定なところが見られたので、精神的なストレスと運動不足からお腹の不調が出たと思っているのですが、子供はコロナで消化器症状が出ると聞いて不安です。1回ドロドロ便を出してから排便はありません。私の風邪症状が出てから、子供に発熱も咳もありません。コロナを疑い、受診したほうがいいでしょうか?

3人の医師が回答

左脇腹から背中にかけて食後に痛くなります。

person 20代/男性 -

先日食事中にかなりお腹いっぱいになり、左脇腹から背中にかけて苦しくなりました。呼吸をしたり、飲み物を飲んだ後、胃がきゅるきゅるなった時に特に苦しくなりました。翌日には治っていましたが、20代後半になり運動も通勤時くらいで、10代から体重は変わっていないものの、若干お腹が出始めており…。痩せ型ですが健康診断で肝機能と血糖値でひっかかっていたのでこの痛みのついでに再度病院を受診しました。 全て精密検査をしたところ、問題なしでした。 それからしばらくたち、3月に入り付き合いが増え、3週間に渡り接待などで暴飲暴食のような形になってしまいました。ちなみにゲコなのでお酒はあまり飲みません。 すると、ある日またかなら満腹状態になった時に、左脇腹あたりが苦しくなりました。唐揚げや丸巻きなど居酒屋メニューを食べている時でした。痛いというより苦しいという感じです。 心配になりまたも病院へ行くも異常なし。若干の脂肪肝と言われましたが、食生活を直せばすぐ数値は下がるだろうと言われました。腹部のエコーでくまなく見てもらいました。 膵炎以外で暴飲暴食したら左脇腹や背中が苦しくなることなんてあるんでしょうか。 ちなみに便秘や、お腹がて始めたことで、防風通聖散を服用してます。 なので、膵炎などの症状にもある、下痢や黄色い便なども当てはまっています。しかしそれが漢方によるものでそうなっているのかはわかりません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

7歳の子供の足の症状について

person 30代/女性 -

一昨日の給食の時に気持ち悪くなったと訴えがあり様子を見てその夜と次の日の朝は消化の良いお粥を食べさせました。 お昼は少し給食を残したものの食べれたそうです。 家に帰ってきて夕食を食べ始めるとさつまいもご飯とにんじんサラダ豆腐の汁を一口ずつ食べて唐揚げを食べようとしましたが気持ち悪くなったといってご飯をやめました。 以前から腹痛をよく訴える子供で病院も何度も行っておりエコー検査などをしたが異常はなく今は整腸剤を長期的に飲んでいます。 唐揚げを食べて気持ち悪くなったと言いましたが少しして普通に戻り歯を磨き眠りにつきましたがその朝方足の太ももの方に力が入らないと言ったり手に力が入らないと言ったりとにかく体が動かしにくいと言います。しかしみている限りで手も足も普通に動いています。 昔から気分が悪くなったり身体に不調があると少しパニックみたいにどうしようどうしようとなります。 お水を飲むと少し落ち着くと言っていました。 精神的なものなのでしょうか?? パニックとかになるのでパニック障害なのでしょうか?? 病院に行こうか迷いますし何科を受診すれば良いのでしょうか?? 何かといろんなこな事を気にしたり不安になったり昔から少し神経質なところがあるのですがどうしたら良いのでしょうか?? 実際腹痛や吐き気を訴えても下痢になったり吐いたりしたことは一度もありません。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)