唾を飲むと喉と耳が痛いに該当するQ&A

検索結果:1,197 件

左側の耳やこめかみ付近が不定期で痛みます。

person 40代/女性 -

8日前、突然左耳上あたりがズキンと痛み始めました。辛かったのでロキソニンを飲みました。 この日はシャンプーする際も左頭部の皮膚が敏感になっている感じで痛かったです。 翌日は薬を飲むほどではなくりましたが、時折ズキンと痛むこともありました。 その痛みが耳のこともあればこめかみの時もあります。 喉は痛くないですし、耳の聞こえ等にも異常はありません。 1週間たっても完全にはおさまらないので一昨日耳鼻科に行ったところ、耳は外耳内耳ともキレイで異常なしとのこと。喉も赤くない。若干痰があるようなことは言われました。 耳の神経痛とかもあるとのことで、ひとまず葛根湯とロキソニンをいただきました。 昨日今日、葛根湯を飲んでいますが、やはりたまにズキンと痛んだり、唾を飲み込む時に耳に違和感のようなものを感じる気がしますし、飲み込むタイミングでズキンと痛むこともあります。 痛み始めたときより楽にはなってはいますが、完全に痛みがなくならないので気になっています。 このままほっておくしかないのか、脳神経外科などでみてもらったほうがいいでしょうか? 脳の病気からでは?と心配になってご相談させていただきました。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

7歳男の子、手足口病

person 10歳未満/男性 -

8/18 夜口の中に赤い発疹?のようなものが一つあり。この時何も症状なし。 8/19 起床後喉が痛いと言うので喉を見ると昨日よりも赤いブツブツが多く、ご飯も少ししか食べなくなる。熱は平熱。痛み止めを飲ませると喉の痛みがなくなり、15時頃小児科で手足口病と診断される。この時手のひらと足裏に少し発疹あり。 夜ご飯前に喉が痛くて食べれないと言うので痛み止めを飲ませて夕食を食べる。 8/20 起床時昨日よりも喉が痛いようで痛み止め飲ませるがそれでも痛いようであまりご飯を食べず。手足の発疹の痛みや痒みが出る。熱はなし。 昼食時熱を測ると38.1℃。少しだけご飯を食べる。 17時半頃、唾を飲み込んだりすると喉の痛みが耳にズーンとくると耳を抑えて泣いていたので痛み止めを飲ませる。この時38.2℃でぐったりしている。 18時頃薬が効いてきたのか、喉の痛みと耳の痛みで泣くことがなくなったので熱を測ると39.1℃だがぐったりはマシになる。 お聞きしたいのは、小児科受診時に最初に熱が出なければあとから出ることはなく、髄膜炎とかなら39度くらい熱が出ると聞きました。首は痛くないようですが耳が痛いと言ってたのと、発疹後に39度の熱が出たことから髄膜炎・脳炎の可能性と、再受診の目安を教えて下さい。 吐き気はなく、首を曲げることはできます。 でも頭痛、腹痛はあります。 顔色も悪くはないですが、ずっと横になってます。麦茶は飲んでます。 また、偏食の為、スポーツドリンクやゼリー、アイス、おかゆといった風邪の時に食べやすいものは一切食べません。なのでご飯の前に痛み止めを飲ませて喉の痛みを軽くして少しでも食べさせるようにしていますがよくないですか?

6人の医師が回答

1ヶ月以上続く喉(舌の根本?)の痛み

person 30代/女性 - 解決済み

1ヶ月ほど喉(舌の根本)の痛みが治りません。 最初は舌の根元あたりに筋肉痛のような痛みがあり、舌を上顎に押しつける時や、寝転んだ状態で頭だけを持ち上げた時に喉に力が入る部分が痛かったです。 唾を飲み込む際も痛みますが、風邪の時の喉の痛みとは違い、舌の根本の筋肉が痛むといった感覚です。 次第に痛みも強く、唾を飲み込む際にゴリッとするような痛み?違和感?もあり、ゴリッと音が鳴るというか、物理的にゴリッとする感じです。痛みの部分が喉の左寄りにあり、少し前から左耳奥も喉と連動して痛むようになりました。 痛みやゴリッと感じる部分を外側(首)から自分で触ると、触り当てれる部分があり(しこりとかではなく筋肉?)、押さえたまま唾を飲むとゴリッと鳴ってるのも分かります。また首の角度を変えることによって痛みやゴリッとしない角度もあります。 寝た体勢の時に飲み込む時が特に痛みやゴリッとするのを感じます。 2/28に耳鼻科を受診しましたが、喉鼻耳すべて異常はなく、首の触診も異常なし、蓄膿症や花粉の影響を疑っているようで、授乳中ということで抗生剤は飲めず葛根湯の処方を受けました。 症状は改善せず、3/5再度受診し、先生もなんだろう?ということで、少し右鼻が詰まり気味だからと点鼻薬の処方で、鼻がスッキリして喉が治るか見てみて、治らなければまた来てください、咽頭癌や喉頭癌などすぐに処置が必要というわけではなさそうとの診断でした。 喉(舌の根本)からの痛みなので耳鼻科を受診していますが、先生の疑っているような鼻の症状は特に関係ないように感じています。 何か考えられる診断はありますでしょうか?また、別の検査や別の耳鼻科、耳鼻科以外を受診した方がいいでしょうか? 心配はいらなそうと言われましたが、癌というワードが出てびっくりし、心配しています。 熱や咳などの体調不良はありません。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

2週間以上続く左側の喉の痛み(唾を飲み込むとチクッとする)

person 30代/女性 -

2月〜3月にかけて風邪をひくことが多く、3月14日に鼻水がすごく出るので耳鼻科を受診したところ(鼻炎とか副鼻腔炎だか忘れてしまいましたが)少し炎症を起こしてるねー、と言われたくらいでした。 ただ、その後もずっと鼻水が続いており、二週間くらい前から扁桃腺がとても痛くなり、熱が出るかなぁと思ったのですがそのまま出ず、喉だけが痛いままでした。 最近、少し改善してきたかなと思ったのですが唾を飲み込むと、耳の下というか歯茎の直下というか、その辺がチクッと痛みます。 風邪ひいた時の喉の痛みとは違うかんじです。 特に今朝は声も少し枯れていて、でも日中は特に気になることもありません。 (夜は加湿器をつけていて、湿度は50%以上保っています) 調べたら、咽頭癌や食道癌など出てきて、とても不安です。 意識して唾を飲み込んで痛みを確認してしまうのですが、これも日中は(きっと痛みはあるのですが)そうであることを忘れてるくらいです。 風邪や乾燥や、少し花粉も関わってるのでしょうか?それとも本当に癌の疑いがあるのでしょうか? 鼻水もいきなりがって出ることがあり、それ以外症状がないので、花粉症ではないと思うのですが……

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)