唾を飲む時だけ引っかかる喉が痛いに該当するQ&A

検索結果290 件

風邪ではない喉の痛みと異物感

person 50代/女性 -

一昨日の夜から急に唾を飲んだり食事をしたりする時に喉が(右寄り)とても痛くなりました。飲み物を飲んでも痛いです。 風邪の喉の痛みとは違う痛みで、扁桃腺とかがあるような喉の位置よりもっと奥?下?の方が痛いです。 また、顔を左に向いて正面を向き直す動作をしたり、声を張って話すと喉の痛い部分が痛いような圧迫感を感じます。 今日耳鼻科へ行き、喉の中をカメラで見ていただき、首もエコーをしてもらいましたが 異常無しで、先生曰く、寝違えたりした筋肉痛ではないか?とのことでした。 帰宅後、痛くなる直前の心当たりを思い返してみましたが、せいぜい 以下2点のことぐらいです、、 1、一昨日美容院でシャンプー台が辛く、首に力を入れていた記憶 2、一昨日、ピーナツを食べて喉の右側に引っかかったような違和感がしばらくあった記憶 お聞きしたいこととしては 痛くなってからもう丸2日ですが一向に痛さは変わらず、 筋肉痛などかこんなに続くのか、筋肉痛で飲み込む時こんなに痛みが出ますでしょうか。 ピーナッツの破片が刺さったままとかあり得ますでしょうか。 全然良くならず不安です。

2人の医師が回答

食事で喉に傷をつけた時の対処について

person 60代/男性 -

5月10日の19:00頃に夕食で喉に傷を付けてしまいました。 夕食に食べたのは、きゅうり、トマト、レタスのサラダ、ポテトサラダ、コロッケ、ご飯、白菜の味噌汁です。 食べ終わった頃に喉に違和感を覚え、固いものといえば、きゅうりだったので、きゅうりで切ったように感じています。 違和感を覚えた時にきゅうりが喉に引っかかったたと考え、水をがぶ飲みしたり、アイスを食べたりしましたところ、少し落ち着いたの ですが、就寝時にまた痛みを感じたので、手持ちのトラネキサム酸を500mg飲み、何とか寝ました。 その際に口から喉を見ましたが、患部は見えませんでした。 痛みは、向かって右の喉の背側にあり、口を大きく開けると上に傷が引っ張っられるように感じます。 翌朝、違和感は変わらなかったので、朝食はなるべく柔らかいものと考え、牛乳、スクランブルエッグ、レタスサラダ、柔らかめの食パンを焼かずにそのまま食べました。 しかし、食後、さらに痛みがましており、つばを飲むと、昨日は痛みを感じる時と感じない時が半々くらいでしたが、現在は、つばを飲むたびに毎回、痛みを感じており、悪化しているようです。 普通、硬めの野菜で喉を切った場合には、骨が刺さるわけではなく、時間とともに回復するはずだと思うのですが、今回は違うようで、焦っています。 現在のバイタル(安静時) 体温 36.5 酸素飽和度98 血圧 128 83 脈拍 76 お聞きしたいのは、以下の通りです。 1.食事について  朝の食事はかなり柔らかったのですが、朝食後に悪化したので、柔らかいといっても、固形物は、今は傷を悪化させるかもしれないと考えています。  しばらくは、流動食がよろしいのでしょうか 2.嚥下について  嚥下をすると痛いのですが、嚥下は必要最小限にした方が良いですか?  それとも、喉を潤すために、痛くても我慢して水を飲む方がいいですか? 3.症状について  発生から15時間経過しましたが、痛みのピークは、受傷時ではなく、ある程度時間が経過してからであり、今、受傷時より痛いのは、自然なのでしょうか? 4.医療機関について 何が起こっているか確認したいので、明日、近隣の耳鼻咽喉科に行こうと考えいますが、耳鼻咽喉科で診てもらった方が良いでしょうか?

6人の医師が回答

慢性的な喉の違和感から急な喉の痛み

person 40代/女性 -

4月中旬ごろから左の喉に何か引っかかってるような違和感を感じ耳鼻科を受診。 軽い炎症とのことで薬をもらい、その後10日ほどで落ちつきました。 3日ほど前からまた左の喉に違和感を感じ、同時に左の首肩がものすごく凝った感じになりました。(ゴルフをしたからかもしれません) 怖い病気など気にしすぎてしまうので、なるべく考えないようにと思っていたのですが、昨日の夜中左の喉の痛みで目が覚めました。 右側は全く痛くなく、左のみです。 唾を飲み込むと左の喉と耳がかなり強く痛み今朝耳鼻科をしました。 扁桃腺の周りが炎症を起こしてるとのことでした。 視診だけだったので、気になって左側に何かあったりしませんか?と聞いたところ、ないから大丈夫、とのことでした。 イブプロフェン、トラネキサム酸、カルボシステイン、胃薬、トローチを処方されました。 少し安心はしたのですが、痛み方がいつもの風邪とは違う気がするのと、左側だけっていうのが気になります。 あとはこんなに長く喉の不調が続くものなのか。 痛みは、常に何かそこにあるような違和感と飲み込む時の強い痛みと違和感です。 怖い病気だったらと不安です。 カメラを使って診てくれる他の耳鼻科に行った方いいのか、考えています。 少し様子を見ても大丈夫なものでしょうか?

4人の医師が回答

長引く喉の違和感について

person 50代/男性 -

1月下旬から喉の違和感と鼻づまりの症状が続いています。最初は夜になると喉がヒリヒリしてきて、鼻詰まりが出てくるという症状でしたが、今月に入って、唾を飲み込んだときの喉の痛みと、時々薬などの錠剤がうまく飲み込めず、喉に引っかかってしまうことがあります。定期的に耳鼻科を受診しており、毎回ファイバースコープで診てもらっていますが、特に感染症などの所見はなく、咽頭蓋の乾燥によって違和感が出ているのではないかとの事でした。薬は漢方と点鼻薬とモンテルカストを処方いただいて飲んでおりますがなかなか改善しません。アレルギー検査もしてもらいましたが、季節の花粉は陰性でした。そこでアドバイスいただきたいのは、 1、アレルギー検査で陰性でも花粉に反応して上記のような症状がでる事はあるのでしょうか? 2、ファイバースコープにより咽頭が傷つく事は無いのでしょうか?気にしているせいかもしれませんが、毎回ファイバースコープをやった後に違和感が少し強くなるような気がします。ファイバースコープはどのくらいの頻度でやるものなのでしょうか? 3、他に何か重大な病気が隠れて可能性はありますか? 以上、アドバイスよろしくお願いします。

3人の医師が回答

首にしこりがあると言われました

person 40代/男性 -

昨日の定期検診の医師の触診で、首にシコりがあると言われ、来週外来にいくことになりました。具体的には頸部下に2センチくらいの皮下腫瘤か甲状腺腫瘤らしきものがあるかも、的なことでした。ただ医師もよくわからないとは言っていました。不安です。 場所は、喉仏の数センチ下の真ん中から数ミリ左にズレたあたりです。添付の指で抑えた位置にビー玉のようなものがあり、痛みも違和感もありません。 質問1 これはガンなどのまずい病気の可能性ありますか、、診断確定まで、来週の外来、MRI?、生検採取?と長い道のりですか。 質問2 良性の場合、摘出となると、数日入院して、首に穴を開けて傷跡や術後の嚥下時の激痛が残るような大変な治療ですか、、どうやって摘出するのか不思議です。 触診した医師の方は、まぁこの触った感じだとヤバい病気ではない気がするが、、と言ってはいました。 なお、確かに言われてみると、つばを飲み込む際に、その部位を喉を通り過ぎるつばが引っかかるような気もします。気のせいかもしれません。 なお先週インド出張にいったのと、先週、鼻風邪を引き抗生剤やトランサミンを飲んでいました、、 申し訳ありませんが少しでも不安を取り除きたいため、教えていただけますと助かります。

2人の医師が回答

シェーグレンを疑っております。ご意見ください

person 30代/女性 -

シェーグレン症候群を疑っています。 32歳、女です。 現在の症状としてドライアイでゴロゴロする症状が数ヶ月続いており、目が曇って霞むことが多々あります。 加えて口腔内というよりは、気道が乾燥しており唾が飲み込みにくい、咳がよくでる、酷くなると気管支炎のように呼吸すると喉が鳴ります。 上記に加えてシェーグレンに当てはまる症状が幾つかあります。 ・唾石 ・慢性胃炎、萎縮性胃炎 ・血尿、蛋白尿 ・首のリンパが常にしこりがあり腫れる ・たまに筋肉痛のような痛み ・肋骨などがいたむ(筋炎??) があります。 胃炎は胃カメラによって診断をうけてます。 血尿は健診でひっかかりました。その時に細胞診までしてもらい、血尿2+、蛋白1+、白血球が10〜19ありました。 細胞診の結果としては癌細胞や異形はなかったものの、石の結晶?が多数ありとでました。 これを踏まえてシェーグレンの可能性は高いでしょうか? 近場に膠原病内科などもないのでひとまず明日は少し大きめの市民病院の眼科をまず受診しようと思っております。 診察科はまず眼科でも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

30代女性 喉の腫れ痛み、鼻水が喉から垂れる

person 30代/女性 -

32歳女性です。特に持病はありません。 昨晩から喉が痛く、本日夕方くらいから鼻水が出てるような感じはしますが、鼻からではなく喉を通っているような感じです。 これまで発熱はありません。 -------------------- 12/25 朝 喉の乾燥と違和感に気づく 12/25 昼 のどヌールスプレーとペラックT錠を購入、つかう。唾を飲み込んだりするときに痛い。 12/26 朝 喉の痛さが変わらず内科受診 喉が少し腫れている。リンパは腫れてなさそうとのことで、風邪の引き始めかもしれないとのこと。 薬はトラネキサム酸 YD、ロラタジン錠サワイ、発熱した時用にカロナールをいただきました。 12/26 夕方 鼻水が出てる感じはするが、鼻からは出ず、喉の奥を通っているような感じ ----------------------------- 去年の12月ごろ、副鼻腔炎と診断されました。一度なると繰り返しやすいと聞きました。 なるべく喉の痛みも、鼻水も1時間でも早めに治したいです。  鼻水の症状が気になり、また副鼻腔炎かなとおもっています。 内科ではなく、耳鼻咽喉科にかかったほうがよいでしょうか。 また、これはただの風邪でしょうか。 内科でいただいた薬を飲む以外には、 なるべくトローチをなめる、飲み物を飲むことを徹底していますが、他できることあれば教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)