1週間前(日曜日)になんとなく喉の痛みを感じたので熱を計ったら37.5度。早めに薬(ジキニン)を飲んだところ半日で熱が下がりました。翌日は若干喉に違和感はあったものの熱もなく、回復に向かっていると思われたのですが・・2日後から声がかれてきて、鼻水が出始まり、さらにその翌日(熱を出してから3日後)はさらに声がかれて、ときどき咳も出るようになりました。5日後は喉の痛みと頭痛を感じ始めたので、6日後(土曜日)病院に行ったら、喉はそこまで腫れていないと医師からコメント。カロナールとトラネキサム酸を処方されました。家に帰って寝たら頭痛はよくなったのでトラネキサム酸だけ服用しています。ちょうど熱を出して1週間経過しましたが、計2日間、トラネキサム酸を朝昼晩3回飲んでいますが、喉の痛みはどちらかというと増しています。このまま服用していればよくなるのでしょうか?他の診療科(耳鼻咽喉科でよいでしょうか)を受診すべきでしょうか。考えられる原因があれば教えていただきたいです。