喉が痛い妊娠初期に該当するQ&A

検索結果689 件

性行為後から悪阻のような吐気、食欲不振継続

person 30代/女性 - 解決済み

3日前の夜に主人と性行為をしてから、悪阻のような吐き気と食欲不振、倦怠感が継続しており、一日中横になっています。 性行為をした数時間後に、全身が火照り冷や汗、視界がなくなる脳貧血のような症状があり、水を飲んで安静にしていたら治ったので一時的に脱水になったかな?と思っていたのですが、その後掲題に記載した悪阻のような症状があり、性行為の翌日の一度のみ嘔吐もしています。 また、性行為の翌日のみ下腹部痛もありました。 嘔吐後は比較的気持ち悪さは収まったものの、食べ物を見たり匂いに敏感で気持ち悪くなりやすく、1日1食摂る程度で横になっていることが多いです。 婦人科にかかろうかと思っていた矢先、喉が痛くなってしまい(本件とは別で3ヶ月ほど前からコロナやインフル陰性だが喉が痛くなり中耳炎に移行する症状繰り返しているので、その件と思われる)、病院側の感染症対策の方針で受診しづらい状況です。 子の預け先も手配しなければいけないので、喉の痛みが治るのを待ってから婦人科受診するか、子をすぐにでも預けて早めにかかりつけの耳鼻科で喉を診てもらってから婦人科にかかるべきか迷っています。 長文となりましたがご確認お願いします。 ※補足 ・1週間前に生理終えており、今回も避妊をしているため妊娠初期症状は考えにくいかと思います ・生理はもともと不順気味です ・関係があるかわかりませんが、1ヶ月ほど前に子の断乳をしています

2人の医師が回答

数ヶ月前から鼻糞が黄〜緑、現在妊娠悪阻で入院中

person 30代/女性 -

鼻くそが黄色や緑になったりすることは頻繁にありますが、ここ数ヶ月続き、最近悪化しています。 鼻くそが着いてる感覚があり、触ってとってみると黄色〜緑です。数週間前まではお風呂に入った時にどろっとなって気になり、指で除去すると色がついたものが出てくるという感じで、一度耳鼻科にもかかりましたが、妊娠初期なので抗生剤は極力使いたくないとのことで1週間後に診察だったのですが、妊娠悪阻で入院して行けませんでした。 1週間前から日中も気持ち悪く、触らない方がいいと分かっているものの、指で除去してしまっています。 そのせいか、鼻の中がヒリヒリしています。 入院している産科の先生に黄色〜緑の鼻が続いていることを伝えると、副鼻腔炎だったらムコダインは出せるし、最悪抗生剤も出せるとは言われました。 副鼻腔炎になったことがありますが、現在は鼻から喉に粘っこいものが降りてくることはほぼなく、頬や額の痛みもないです。 関連性は分かりませんが左の上の奥歯らへんが歯磨きの時に響く痛みがある程度です。 妊娠悪阻はまだ軽快する兆しがないので、退院してかかりつけの耳鼻科にかかることは難しそうです。 ⑴小鼻の上あたりに鼻くそがたまってこびりつき、その奥が赤いのですが、何の病気が考えられるでしょうか? ⑵放置するとまずいでしょうか? ⑶ムコダインは効果がありますか? ⑷妊娠9週目ですが治療できるでしょうか? お見苦しいのですが、鼻の中の写真、除去した鼻くその写真を添付します。 たくさんの質問で申し訳ありませんがご回答お願いします。

3人の医師が回答

妊娠に気付かず、全身麻酔での抜歯

person 30代/女性 -

妊娠に気付かず、妊娠初期において、全身麻酔による親知らずの抜歯(4本)を行いました。 時系列を説明しますと、 7月21日 ピル(フリウェル)服用を中止 7月24日 生理開始 8月12.19.20.21日 性行為 8月29日 入院開始 8月30日 全身麻酔で抜歯 9月7日  妊娠検査薬で陽性      痛み止めの服薬を中止 です。 入院直前から、微熱や倦怠感、喉の痛みがあり風邪かと思い、抗生物質を服用していました。 入院、手術、術後においても、抗生物質や痛み止めを継続的に服用していました。 薬については、自宅で飲んでいたもので痛み止めロキソプロフェンナトリウム錠60mg、抗生物質トスフロキサシントシル酸塩錠150mg(サワイ)、セフジトレン ピボキシル錠100mg「ok」です。 入院中は、セフメタゾン静注用1g、ビーフリード輸液500mlと上記ロキソプロフェンを使用していました。 全身麻酔は、「マスクを当てて酸素を吸いながら点滴から麻酔薬を入れる」との説明があるので、笑気麻酔ではないと思います。 妊娠4、5週付近で手術を行なっていると考えられ、胎児の奇形、障害児等へのおそれが非常に心配です 翌週産婦人科を受診する予定ですが、中絶を検討すべきか等、不安でたまらなく、質問させていただきました。 またこれから、少しでも状況が好転するようできることがあれば教えてください。

2人の医師が回答

新型コロナ感染後からの1年以上の鼻詰まり

person 30代/女性 -

一年ちょっと前に、新型コロナ初感染しました。 最初に、左側ののどの違和感から始まり、その後発熱と鼻詰まりが酷くなりました。 特に鼻詰まりがつらかったのですが、そのときちょうど妊娠初期5~6週目で薬が全然飲めずカロナールのみ飲んで過ごしました。鼻炎スプレーを処方してもらいましたが、あまり効きませんでした。 あまりに鼻詰まりがつらいので、耳鼻科に妊娠中でもなんとか飲める薬を処方してもらいましたがやはり効きませんでした。Bスポット治療も3回ほど受け、漢方も飲みましたが変わらずでした。 鼻うがいもしていましたが、こちらも変わらずでした。 コロナ自体は、数日で発熱と喉の痛みは消えましたが、左側の鼻詰まりだけが一年以上経った今もずっと残っています。 この一年の間に耳鼻科に何件も行きましたが、特に異常ありませんと言われたり、たまたまちょうど鼻が通ってるときに受診すると粘膜も腫れてませんといわれます。ただ、エンプティノーズでもないようです。 鼻中隔の湾曲も正常の範囲内だと言われたこともあります。 たまたま一件、アレルギーっぽくて腫れてるからレーザー治療を勧められてやってみましたが、治りませんでした。 出産してからもやはり左側の鼻詰まりが治らず、つらくて途方に暮れています。 ここまで、何をしても時間が経過しても治らない鼻炎というものがあるのでしょうか? コロナの後遺症の一種でしょうか? また下鼻甲介の手術など検討したほうが良いのかとも思いましたが、ある耳鼻科では異常ないのだからする必要がないと言われたこともあります。 とにかく長期に渡ってつらい鼻詰まりを治したいのですが、また耳鼻科を受診するべきでしょうか? ちなみに昔から風邪をひくと鼻症状は出やすく、花粉症持ちです。 乳児の授乳中ですが、出来ることをして鼻詰まりをなんとかしたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

第二子妊娠初期 サイトメガロについて

person 30代/女性 -

現在第二子妊娠中で、6週目に入りました。第一子は自宅保育の一歳児です。妊活開始時(3ヶ月前)よりサイトメガロは気にしていたので、食べ残しは食べないようにしたりオムツ交換後は必ず手を洗ったりしてましたが、新たに気になった点がありご相談させていただきます。 1.お風呂に入れる際、履いていたオムツを丸めたまま脱衣所に放置しているのですが、放置したオムツ内の尿により空気感染することはあるのでしょうか。(片付けるのを忘れて1日放置してしまうこともあります) 2.オムツ交換時など、直接尿に触れていなくても、ムワッと尿臭を嗅いでしまうことがありますが、感染につながりますか。 3.最近よく喋るようになり、顔と顔の距離が10センチも満たないような距離でおしゃべりをしてくれることも多いのですが、感染につながりますか。マスクをすべきでしょうか。 4.妊娠発覚後から、喉が少し痛かったり、鼻水が少し出たりなど、風邪のひきはじめのような状態が続いています。妊娠初期は風邪症状がよく出ると聞きますが、サイトメガロの症状と判別できる違いなどはありますか。 5.サイトメガロは乾燥に弱いと聞きますが、指しゃぶりをした後の乾いた指などが私の口についてしまっても問題ないのでしょうか。また、食器は洗って乾燥していれば共有しても大丈夫ですか。 6.サイトメガロの検査は受けてませんが、今からでも受けた方が良いのでしょうか。 第一子の際には気にならなかったことが気になってしまい、少ししんどくなってしまっています。質問が多く恐縮ですが、上記ご教授いただけますと幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)