喉が痛くて眠れないに該当するQ&A

検索結果:6,895 件

10日以上ほとんど眠れていません。

person 40代/男性 -

10日ほど前に喉の痛みから始まり、その後鼻の中の痛み、鼻水が出る熱のない風邪をひきました。 喉は唾を飲むと激しく痛み、鼻も焼けるように痛くなりました。 その日の夜から睡眠時にウトウト寝入りそうになると鼻がブタ鼻のように鳴って起きてしまうようになりました。 ふたたび寝ようとしても同じ事を繰り返してほとんど眠れません。 夢を見ている事があるので、たまにこれをすり抜けて寝ているようですが、眠りが浅くてほとんど寝ている感覚はありません。 日中も強い眠気がありますが、寝ようとしても寝入りにやはり同様の症状で起きてしまって眠る事が出来ません。 風邪症状をきっかけとしている事から昨日耳鼻科に行きました。 副鼻腔炎と診断を受けましたが、先生はこの入眠時に起きてしまう症状に関しては首をかしげ、鼻の通り道に問題はないとおっしゃいました。 現在喉の痛みはなく鼻水が少し出る程度で鼻詰まりもさほどありません。 最近になって夜間のみ咳が出るようになってしまい不眠に拍車をかけています。 睡眠時無呼吸症候群なども疑われるかとは思いますが、今まで睡眠に問題はなく日中眠いという事も全くありませんでした。 これは一体何なんでしょうか?寝そうになると起こされている感覚で自分では当然コントロール出来ません。 一体いつまで続くのでしょうか? 今までこういった患者がいたかどうかや、先生方のご経験からご診断をいただきたいです。

3人の医師が回答

喉の痛みがかなり辛い

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 喉の痛みについてアドバイスお願いします。 一昨日の朝から喉の痛みがあり、唾を飲み込むのも辛い状況です。 本日3日目になりますが、初日に比べると今日は特に辛く、昨日の夜は痛みであまり眠れませんでした。 今日仕事が休みだったのですが、かかりつけの耳鼻科がお休みで、取り急ぎ内科を受診しまして、お薬を処方されました。 メイアクト、PL配合顆粒、アストミン、ソランタール、ムコダインです。 発熱はしておらず、病院に行く前も36度4分だったため特に感染症の検査はしていません。 さらに私は風邪を引くと副鼻腔炎にまでなってしまうことが多く、今もすでに後鼻漏なのか喉の奥がネバネバしているような気がするため先生にはその旨をお伝えしました。 お薬は一週間分処方していただき、今回出したお薬を飲みきっても治らなかったら耳鼻科へかかるようにと言われています。 それにしても喉の痛みが強く、さっきも少し昼寝をして休もうと30分程度寝たのですが、なぜか起きると喉の痛みが悪化しており、唾を飲み込むだけで頭の方まで響く痛みにとても顔をしかめてしまうような感じで、せめてこの痛みが早くどうにかならないかと思っています。 発熱がないため体のだるさなどがないのが幸いではあるのですが、明日も仕事がありますし仕事に集中できないので、なにかこの痛みを少しでもマシにするためにできることはないでしょうか。。 今は気休めにのど飴を舐め続けております。。 また、これは今がピークなのでしょうか。。 今夜も眠れないのではないかと思うと不安です。。。 手元にはロキソニンもあるのですが、こちらの方が喉の痛みを取る効果は高いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)