喉に張り付いた気がするに該当するQ&A

検索結果:816 件

血痰ではないと思うのですが調べる方法はありますか?

person 60代/男性 -

夕食後、喉に何か張りついたような気がして、ガーっとティッシュにとりました。 すると、赤っぽく見え、血痰ではないかとパニックになってしまいました。 良く考えてみると、その30分ほど前にスイカを食べました。どこかに張りついていて出てきただけかもしれません。 ちなみに咳や痰は出ていません。 1 写真だけでは判断は難しいと思うのですが、これは血痰でしょうか? 2 反応するかわからないのですが、このティッシュを水に溶かし、尿潜血の試験紙につけてみると白黒つくかと思うのですが あってますか? 血液なら反応すると思うのですが。 3 ちょうど1年前に呼吸器科クリニックで低線量肺CTで肺がん検査をしていただきました。結節等ないとのことで、痰が出たら、容器をわたしておくので取るように言われました。今後、同じようなものが出たら取るつもりですが、これは、いわゆる痰ではなさそうです。今後、痰が出たら喀痰検査、そうでなければ、2ヶ月後になりますが、今度は自治体でやる、低線量肺CT検査をうける予定です。タバコをやめて35年以上経っていますが、低線量とはいえ1年に1回受けたら健康被害は出ますか?他の放射線検査は歯科以外受けていません。また、これ以上の肺がん検診はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

喉仏の斜め上 しこり?慢性的な喉と鼻の不調

person 30代/女性 -

30代後半女性です。 ちょっと前に喉を触ると、 喉仏のすぐ斜め上あたりにコリコリした動くしこり?みたいなものに気付きました。 ※写真の丸あたり おそらく左の同じ場所にも、小さいですが同じようなものがあります。 ですが明らかに右の方が大きいです。 左右両方とも横に長い?楕円形?みたいな形をしているような感じのものです。 押しても痛くはありません。 ただ右の方が左より倍くらいありそうな… 気になる症状としては、かれこれ半年以上くらいは、鼻と喉の調子が悪いです。 鼻水というか、鼻から痰のようなものが口に落ちてきます。特に寝起きに、立つと鼻から落ちてきます。 鼻からは出ないです。 あと、喉に痰が張り付いている感じ、 喉から膿栓も出ます。 飲み込みにくいとか、喉が痛いとかはないです。 去年12月、風邪をひいて耳鼻科で診てもらい抗生剤を飲みましたがそういった時は比較的良くなります。 このしこり?と鼻と喉の症状はなんでしょうか? 癌でしょうか? 時間がないのもありますが、心気症で、恐ろしくて病院に行けていません。 小さい子もいるのでまだ死ねません… 先生方どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

あることをきっかけに、食べ物が飲み込みづらくなってしまいました

person 40代/女性 - 解決済み

40代前半女性です。 質問お願いいたします。 一週間前にほうれん草を食べている時に、硬い繊維が舌から喉に張り付いたまま落ちていかないような感覚があり、吐いてはいませんが吐き出そうと少しのぜてしまいました。 翌日から喉に違和感があり、飲み込む時に引っかかるような感覚とパサついたものが一回で飲み込めず喉に残るような感覚があります。(喉がカサカサで引っかかっているような感覚) 違和感がひどい時は夕ごはんを食べられませんでしたが、(水分はとれました)一週間と少し経った現在は少しずつ良くなってきました。 数日後にはさすがに心配になったので、耳鼻咽喉科を受診。 鼻カメラを行い(飲み込まずに鼻から入る部分のみでしたが、綺麗とのこと) お医者さんも「ほうれん草の件で敏感になってるんでしょう。飲み込んで大丈夫ですよ」 とのことでした。 その後も調子が良い時は飲み込めるのですが、特に夕ごはんのパサパサ系(ハンバーグなど)が喉を通りにくい(入り口〜中間辺りでしばらく止まってる?)と感じます。 気にしすぎているからか、空気も喉に溜まって常にゲップが出る状態で、困っています。 家族には気にしすぎだからそのうち治るといわれますが、気になってしまいます。 もう一度他の科を受診したほうがよいでしょうか?その際は何科を受診すればよいでしょうか? 確かに最初に詰まった感じがした時以降、食事の時に手汗をかいたりと、気にしすぎな部分もあるかと思いますが、それだけでこういった感覚がする場合もあるのでしょうか? 美味しくご飯が食べれないなんてはじめてのことで戸惑っています、ご回答いただければ幸いです。

4人の医師が回答

風邪と副鼻腔炎のどちらでしょうか

person 40代/女性 -

今月3日頃から、喉に違和感があったのですが、痛みが酷くなったのと、味と匂いが少しわからなくなっていた為、耳鼻科に行きました。熱はなく、とにかく喉の痛みが強かったのと、喉の奥に何か張り付いているような感じと気管支のあたりに刺激があると、咳が出るような状態でした。 最初は部屋の乾燥や、前日に飲んだビールの影響で、喉や鼻の調子が悪くなったのかと思ったのですが、夫が年末から、酷い鼻水と痰からの咳が出ていて、(夫も熱はありませんでした)何かしらもらったのではと思い、念の為にインフルエンザとコロナの検査を受けましたが、陰性でした。 元々、慢性副鼻腔炎のような症状はあり、鼻水は出ませんが、後鼻漏から痰が出ることはあったので、耳鼻科では副鼻腔炎でしょうとのことで、ディレグラ、ムコダイン、ムコソルバン、トランサミン錠が出されました。(抗生物質は下痢しやすい為、出されてないです) 鼻の奥と喉に痰がへばりついたような感じで、なかなか出せないこともありました。色は黄色で血が混じっていました。1週間経って、だいぶ喉の痛みは落ち着いてきましたが、まだ痰が絡んでる感じはあります。それから、今朝になって透明の鼻水が、かむとズルズルと結構な量で出てきました。かむとしばらくは落ち着いています。ディレグラを飲んでいても鼻水が出てきたので、やっぱり風邪なのかと気になっています。薬を飲んで鼻水が出やすくなったのでしょうか。また、匂いや味がわかりにくいのも症状が落ち着いたら、治るでしょうか。

5人の医師が回答

2ヶ月続く喉の違和感について

person 40代/女性 -

今年40歳になる女性です。 六月の中頃から、喉に引っかかるような感じが続いています。 逆流性食道炎があり、食べる量やスピードに気をつけるようにしたところ、少しはマシになったのですが、最近は食事中に食べ物が喉に引っかかるような感覚があります。 食事中以外は、喉に何か張り付いたような感じや、首を動かした時に、首の中で耳から喉にかけて違和感があります。 耳鼻科で2回診察を受けましたが、特に異常はないようで、前述の逆流性食道炎や首や肩のコリが原因ではと言われました。 胃カメラはここ3年毎年受けており、逆流性食道炎以外の指摘はありませんでした。 最後の胃カメラは昨年10月です。 心配しているのは食道がんの可能性についてです。 胃カメラの際に見落とすことはありますか?食道がんの場合、一年ほどでこのような症状が出るような状況に進行することはあるのでしょうか。 (食道がんは進行がはやいと聞いたことがあります。) 逆流性食道炎でもこのような症状は出てくるのでしょうか。(今までは、食べ過ぎた次の日の胸焼けや胃酸が上がってくるような感じのみで、普段は無症状でした。) 今月消化器内科を受診予定ですが、このような症状からどのような病気の可能性があるのか相談させていただきました。

4人の医師が回答

おかずカップのアルミホイルの破片を、数センチ飲み込んでしまったかもしれないのですが

person 50代/女性 - 解決済み

大変恥ずかしい事なのですが、先ほど、おかずカップのアルミホイルの破片を誤って、飲み込んでしまったかもしれません、詳しくお話ししますと、先日、小さなカップケーキを作ったのですが、その際に、ケーキの生地を、たまたま、家にあった、おかずカップに流し込んで、蒸しました、おかずカップとは、よくお弁当に、おかずを詰めるときに使う、仕切りのようなものです、ギザギザの丸い形をした、アルミホイルです、寝ぼけていたせいか、食べている時は、気づかず、飲み込む時に、違和感があったような気がします、食べた残りのカップケーキを見ると、アルミホイルの先が、少し破れていました、食べたとしたら、2センチくらいかと思います、もし、アルミホイルを食べてしまうと、どうなりますでしょうか、今も、喉に何か張り付いているような気がして、不安で仕方ありません、家族に言ったら、胃に穴が空いてしまうかもしれないと言われ、すごく神経過敏になっています、また、昔、知り合いの知り合いが、アルミホイルか、なにかは、分かりませんが、誤って飲み込んで、血を吐いて、入院したと言っていました、病院に行った方がいいでしょうか、でも、病院に行っても、分からないか、やりようがないでしょうか、どなたか、至急アドバイスをお願い致します、

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)