喉に違和感 40代に該当するQ&A

検索結果:7,724 件

顎下腺腫脹について教えてください

person 40代/女性 -

今年の5月ぐらいから右の喉に違和感(飲み込んだりするとき少し痛い) がありました。8月に 耳鼻科ではスコープで見てもらいましたが特に異常ないと言われました。 その後右側上の奥歯の 痛みが強く膿が溜まる ひどい虫歯にがなったり 右側が顎関節症になったり コロナになったりといろいろありました。虫歯、顎関節、コロナ後の咳喘息 等治療して 落ち着いてきたのですが やはり喉の飲みこみ時の かすかな痛みと違和感は減りません。 内科でCTを撮りました。 違和感のあるほうの喉の顎下腺が大きいと言われました。 腫瘍かどうかは造影剤なしのCTでは 判明できないそうで 耳鼻科へ紹介されました。喉については 特に話はありませんでした。 何か顎下腺が大きくなってることと 喉の違和感は関係あるのでしょうか。 先生は 咽頭周囲膿瘍を疑って CTをとりましたが話しがないということは咽頭周囲膿瘍は可能性がないからでしょうか。顎下腺が大きいと聞いて 癌に結びつけてしまい、とても不安です。癌以外でも大きくなることはあるのでしょうか。 ちなみに2週間前から副鼻腔炎で サワシリン7日飲んでクラリシッド7日 飲んでましたが喉の違和感減らずでした。右側はひどい肩こりと 食いしばり、歯軋りもあります。

3人の医師が回答

呼吸器検査のことでお伺いします。

person 40代/女性 -

3月の術前検診で、呼吸器検査をしたのですが、吐き切る時にむせてしまい、上手くできず、でも、正常とのことでした。 画面を見たら、閉塞性寄りの正常のところに印がありました。 普段、咳は殆ど出ません。 時々、息苦しくなりますが、その時はたいていパルスオキシメーターが100になっていたりします。 今日、予防接種の問診時に息を思いっきり吐いてと言われたのですが、上手くできていなかったようでもう一度言われました。 マスクをしていたこと、前回、むせて上手くできなかったこと、予防接種の恐怖心がありました。 呼吸器検査の時も手術前日でかなり緊張していました。 閉塞性寄りの正常値ということで、気管支や肺に問題があるのかな? 呼吸器内科に言った方がいいのかな?と気になっています。 緊張でも上手く吐ききれなかったりしますか? 一気に吐ききらない限り、むせないです。 むせる時は喉に違和感があります。 ハァーッ!とじゃなく、フーと吐き切る時はむせません。 術前検査の胸部CT、胸部レントゲンは異常なく、心エコーは軽度逆流がありましあ。 不安障害があり、胸がゾワゾワしたり、バイブのような振動を感じたりすることはあります。 喘息等がある時は酸素濃度は低下しますか? 鼻炎は多少あるけど、鼻カメラで喉の異常はなし。 胃カメラは胃の入口が緩くなっているぐらいでした。 気にしなくていいですか? 肺活量を鍛えるトレーニングをしようかな?と思ったり…。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)