喉の病気 眼科・耳鼻咽喉科に該当するQ&A

検索結果:19 件

甲状腺機能低下と膠原病の合併症について

person 30代/女性 -

膠原病ではないかと考えて凄く辛いです。 以前通っていた不妊外来で、甲状腺の値がその病院の?基準値ぎりぎりで、まあいいでしょうと先生に言われていました。 そして今現在違う不妊外来に通っているのですが 最近何となく疲れやすいなぁと思っていたので 再度甲状腺の検査をして頂くことにしました。 すると TSH 5.7 FT3 3.3 FT4 1.1 で、甲状腺機能低下で橋本病の可能性があると結果がでました。 もともと甲状腺疾患は膠原病を併発することが多いと言われているのを耳にしていたものですから ・ドライアイ ・口が渇いているような気がする(正確には唇) ・右腕が熱を持ったように熱く、違和感がある ・左指の人差し指・中指の先端だけが乾燥している ・右喉のリンパが腫れている など気になる疾患があり 眼科ではドライアイだけではなんとも判断できないと言われ 耳鼻咽喉科では唾液は普通に出てます、喉とリンパは少し腫れているので抗生剤メイアクトを飲んでくださいと言われ 整形外科では妊娠している可能性が少しでもなるなら X線は避けたほうがいいでしょうと言われ 気になるならリウマチの血液検査だけしておきましょうということになりました。 リウマチの血液検査は来週の火曜日に結果が出ますが それまでの間不安でしょうがありません。 シェーグレン症候群ではないか、繊維筋痛症ではないか はたまたリウマチでないかなど 子供を授かりたいと病院に通っていたのに もし膠原病だったらと思うと、妊娠に対しても前向きはなれそうにないです。 来週の火曜日まで不安でしょうがないです。 アドバイスを頂ければ幸いです。

1人の医師が回答

口内の渇きの検査結果等の報告

person 30代/男性 -

別スレを作った方が早いと思ったので 先月から質問していた 口内の渇きについて色々と検査をしたので 書きます。 先ず、口内の渇きが1ヶ月続いていたので 質問したところ 私の体重や症状等から 先ず、ドライマウスやシャェーグレや糖尿病の疑い有りとの回答を頂きました 先ず内科へ行き 血液検査をしたところ 糖尿病は 空腹時血糖値119 やや高め ヘモグロビンA1C5.8平常値 内科では 空腹時血糖値は やや高めだが 内科的には糖尿病はとりあえず問題ないって言う事 シャェーグレ等の話ししたら 先生曰く血液検査したら シャェーグレ等なら必ず何かに数値が出るとかって言う回答 とりあえず糖尿病に関しては 経過観察2カ月に1回の血液検査で様子見 次に 目がかすむ症状もあったので 眼科へ 内科からデータが来てのも あるのか自分でも糖尿病うんぬん話ししたらなのか 先ず検査した結果 視力も悪くないし、特に目には異常無しだが 前回同様ドライアイから来るものだと言う結論 次に耳鼻咽喉科 特別検査は無し 棒みたいので舌色々見て問題ないって言う事 次に カメラで 鼻から喉の検査 左側は生まれつきなのか穴が狭いらしく 鼻水がつまるのこと 結果 口内、喉、特に悪いものはないと言う診断 口内には粘りとかあるのかと言う質問に 無くは無いって言う回答をした結果 処方されたのが アズレンうがい薬 カルボシステイン500でした 後検査をするなら 舌に細菌等がないか確認するくらいだかと 言いましたが 私はやらないと回答

1人の医師が回答

BNPが基準値を超えていました。

person 40代/女性 - 解決済み

今年、4月頃から背中と腰が痛く、それらが長く続いたため、内科を受診しました。血液検査とCT検査をしました。CT検査は問題なかったのですが、血液検査でBNPが21と基準値を超えていました。なので、心電図、心エコー検査をしましたが、特に問題はなし、先生から、心不全の値が出てるとの言葉に、気持ちが落ちてしまい、心不全になったらどうしよう、病気になったらどうしようと、気持ちが落ちてしまい、その日から、喉がつまりはじめ、胸や脇の下がチクチク痛み始め、胸が苦しくなりました。家に一人でいると、呼吸が苦しくなり、外に出て気を紛らすなどしていました。と同時に、私の病院が通いが始まりました。喉に何か詰まっているので、耳鼻咽喉科4回、呼吸器内科、めまいがあり脳外科、内科数回、皮膚科、目が眩しくなり眼科、婦人科2回など、乳腺外科、消化器内科その他、人間ドック、最後は造影剤を入れて、全身CTを受け、全て異常なし。だけど、仕事が休みになると、どの病院に行こうかと考える程、気持ちが不安定に。最後は先生に、精神科の受診を勧められ、診断の結果は不安神経症と診断されました。最初に血液検査を受けた6月は、BNPが21、9月に血液検査をしたら、BNPが25と上昇していました。この間、気持ちが病んでしまい、61キロあった体重が54キロに。塩分取りすぎないようにと気をつけていたら、食欲がなくなり体重が減ってしまいました。また、この3ヶ月間気持ちが休まる日はなく、毎日不安で不安で神経痛との戦いで、ストレスの毎日でした。この3ヶ月でBNPが上昇したのは、この様なストレスは関係はありますか?また、BNPは血圧を管理し、食事を気をつけ、規則正しい生活を送れば、これ以上上昇することはありませんか?BNPが上昇した事で気持ちが不安定になりました。かかりつけの先生は問題ないと言いますが、また、今後経過観察をする必要はありますか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)