喉の痛み 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:396 件

産後7ヶ月の体調不良、よく風邪を引く、喉の痛みや咳、体重減少

person 30代/女性 -

(1)出産後から体調不良(2)体重減少(3)喉の痛み(4)飲み込み辛さ(つかえ感)で相談です。 (1)産後1週間→腎盂腎炎。2ヶ月後→風邪発熱。完治に1ヶ月。現在(7ヶ月半)まで10日〜2週間ペースで風邪引きます。毎回発熱し、喉の痛みと咳が毎回主な症状です。既往歴→咳喘息(冬)5年前を最後に症状なく終了。ですが今年4月に咽頭炎から咳だけ残り1ヶ月以上治らず吸入薬使用しました。出産前まで風邪は年2回程。悪化し咳喘息等ありません。産後は引きすぎ、毎回重症化し1ヶ月は治らず。ずっと続いているのか、引き直してるのか分かりません。他に疲れやすく、疲れが取れず常に眠たく、少しの外出で疲れて動けません。(2)上2人の時は産後太りで妊娠前より10kg増量しダイエットで減量。今回も食事も菓子も相当量食べ、産後3ヶ月で臨月の体重に戻りました。ダイエットはしておらず運動不足です。結構食べており、家事以外体は動かしておらず横になる事多いです。ですが4月〜7月の3ヶ月間に2.8kg体重が減少し、突然痩せ不安です。 (3)今月子供が風邪引き、私に移る事を心配し可能な限り接触を避けましたが、喉の痛み発現し耳鼻科を受診するも喉をカメラで見ても特に赤み等酷くないとの事。でも唾飲み込み時喉痛みます。薬は効き目感じず1週間経過もするも良くならず。 (4)3年前〜大きめの物や弾力ある物の飲み込み時につかえ感あり、窒息が怖く食事に時間がかかるようになるも、一昨年の人間ドッグの胃カメラでは、異常無しでした。昨年は妊娠中の為ドッグ受けておらず「重大な病気では」と不安です。どこに相談したら良いか、どの病院にかかったら良いか分からず。喉の痛みありは感染症外来だったりと相談できず不安が増すばかりです 上記の症状の組み合わせで、重大な病気の可能性はありますでしょうか? 子供達も小さく不安です。宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

副鼻腔炎の悪化か?風邪か?

person 30代/女性 -

6年前に花粉などのアレルギーになり、4年前に好酸球性副鼻腔炎と診断され、3年前には手術をしました。経過は比較的良好ですが、花粉の時期や体力が低下した時に副鼻腔炎が再発します。 昨年妊娠し、10月に出産しました。妊娠中はずっと飲んでいた薬をすべてやめていましたが、かなり状態がよく、花粉症の症状も全くありませんでした。 しかし、産後1ヶ月頃から副鼻腔炎が再発し、中耳炎の症状もあります。薬はオノン、ムコダイン、ナゾネックス、を服用しています。鼻詰まり、鼻水はかなり改善されたのですが、耳の方は聴こえが悪いままです。 一昨日の夜から喉が痛くなり、昨日の夜には頭痛と発熱(37.8度)ありました。熱は今朝には平熱になりましたが、喉の痛み、軽い頭痛は残っています。昨日の夜から左側から黄色い鼻水が少しでています。耳は聴こえが悪いままです。 咳は全く出ていません。寒気、関節痛もありませんでした。 喉の痛みが出た時は風邪かと思い、一昨日の夜中、昨日と手元にあった葛根湯を飲みました。 これは副鼻腔炎、中耳炎が悪化したのでしょうか?それとも風邪を引いたのでしょうか? 明日、市の育児相談に行く予定だったのですが、風邪であれば、他の乳児やお母さんにうつしてはいけないので、行くのをやめるかどうか迷っています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)