溶連菌についてお尋ねします。
去年の12初旬に溶連菌に感染しフロモックス5日いただき飲みきりました。
その後も喉の調子が悪く1月になっても喉が赤くブツブツして痛むので再診し、今度はクラリス14日分いただき飲みきりました。しかし、その薬が飲み終わったころ喉の痛みが増してしまい耳鼻科を受診。検査の結果は陰性でした。それが2/10の事です。念のため違う耳鼻科でも検査受けた所やはり陰性でした。
しかし、一昨日2/12ぐらいから手に湿疹がでて痒く、舌がヒドイ状態になっています。まだらに白く、その他の部分は赤くつるっと光り小さなブツブツもあります。これって溶連菌の症状なのでは?と思ってしまいます。何故陰性なのでしょう?またこれはいつかは自然治癒をするのでしょうか?