喉の痛み学校休むに該当するQ&A

検索結果:675 件

喉の痛みと倦怠感が続く

person 10代/男性 - 解決済み

12歳小学6年の息子です。火曜日学校から帰って来てから頭痛を訴え、痛み止めを内服させました。水曜日の朝、頭痛は消えたが、喉の痛みと強い倦怠感(布団から起き上がれないくらい)があり、学校を休みました。木曜日も前日ほどではないけど、喉の痛みと倦怠感が続くため、学校を休みました。昨日の金曜日はだいぶ良くなっていたのですが、大事をとって休ませました。今朝は喉の痛みが少し、倦怠感は起き上がってごはんを食べるのがだるいと感じるほどだそうです。体調不良を訴えた火曜日から今日まで発熱はありません。 喉の痛みは扁桃腺が大きいので、この時期は朝起きる度に痛みはあるみたいですが、水分を飲むと良くなっていました。今回の喉の痛みは水分を飲んでもなくならいので、乾燥による痛みではないのかなと思っています。気になるのは発熱もないのに続いている倦怠感です。この倦怠感は何が考えられるでしょうか。発熱もないのに倦怠感がこんなにも続くものなのでしょうか?歩くと両方の太腿が痛いとも言っていました。喉の痛み、倦怠感、太腿の痛み以外は食欲はあるし、鼻水、咳などもありません。 この倦怠感が続くのがら気になり、良くなるのか不安です。よろしくお願いします。

13人の医師が回答

15歳、1週間前から頭痛と微熱が続いています

person 10代/女性 - 解決済み

15歳の娘が、1週間前に喉の痛みと頭痛、微熱があり、風邪かなと思いカロナールを飲んで学校を2日休み、様子を見ていました。次の日も頭痛と微熱はあるけれど喉はマシになったので、解熱剤を飲んで登校しましたが、しんどくなって早退してきました。次の日は、頭痛と微熱に加えて足に筋肉痛のような痛みが症じ、再び休みました。 土曜日の朝に病院に行き、インフルエンザは流行ってないとのことでコロナの検査だけしてもらったのですが、陰性でした。「のども赤いので風邪だろう」ということでオーグメンチンという抗生物質とロキソプロフェンをもらって飲んでいますが、37.5度ほどの微熱が下がりません。オーグメンチンという薬は、呼吸器系に効くけれど、風邪や頭痛などにはあまり処方されないような情報もあるのですが、咳も出ていないのに飲み続けて大丈夫なのか不安になってきました。症状が出た時から、解熱剤で熱がすっきり下がったり、頭痛がマシになったことはほぼなくて、なぜ効かないのかも不思議です。 明日、もう一度病院に行ったほうがいいでしょうか。高校に入ったばかりで、これ以上学校を休みたくないようなのですが、どうするのがいいでしょうか。

13人の医師が回答

長過ぎる体調不良、発熱を繰り返す

person 10代/男性 -

11歳、小学5年生の男の子です。 11月初めにマイコプラズマにかかり、高熱が6日続いたあと連日の咳で寝不足になり、咳き込み過ぎて吐き戻しも多く元々痩せ気味で28キロあった体重が24キロまで減ってしまいました。 やっと落ち着いてきた矢先、今度は波がある腹痛と頭痛がひどく、血液検査、腹部エコー、レントゲン、頭のCTを撮りましたが、ガスが溜まっているのと蓄膿があると言われた以外異常なしでした。便秘もあり、浣腸をすると痛みも治り元気になりましたが、しばらくするとまた腹痛に襲われ浣腸して楽になるといった感じでした。 腸の動きと連動して痛みが出ていたみたいです。 マイコプラズマの影響だと言われ、1週間くらい続きました。腹痛も治りホッとしたら次は、かなりの痛みの頭痛で学校に行けず、頭と頬も痛がっており蓄膿のせいかなと思います。 すると翌日、今度は喉が痛いと言い出し、痰が絡む咳で血の味がすると言います。 熱が37.5あり病院に行き、また血液検査、レントゲンを撮りましたが異常なしです。 治りきっていないのかもしれないとのことで、木曜日だったのですが、金曜日は学校を休んで土日ゆっくりし月曜日から学校に行ったのが先週です。そしたら水曜日、学校から帰るとまた喉が痛いと言い、けっこうな痛みでまた血の味がすると。とりあえず熱はなかったので学校に行かせましたが、今日また熱が37.8あります。 本人はわりと元気ですが、また咳が酷く吐き戻します。 体調不良が続きすぎて、もう疲れてきました。 何が原因でしょうか。 どうすればいいのでしょうか。

4人の医師が回答

12歳の息子の1週間以上続く微熱について

person 10代/男性 -

12歳の息子の体調についてです。 先週の月曜日にしんどい、と言い37.6度であった為学校を休みました。翌日、同じ用に微熱としんどさから学校を休み、昼過ぎに38.1度、夕方39.3度。本人はしんどさはあるものの至って元気で食欲もありました。夕方寝た際に大量に汗をかき、微熱にもどりました。 翌日もけろっとしていましたが、微熱の為学校を休み家でゆっくりとしていました。 病院へ行くか悩みましたが、本人がそこまでしんどくはないと言うことと、かかりつけの予約が取れなかったこともあり、受診していません。 木曜に38.3度の熱がでましたが、本人は至って元気で寝て汗をかくとまた微熱へ。 金曜日から今日まで微熱と平熱を行ったり来たりしています。 ぐったりすることもなく、食欲もあり元気に見えます。 土曜日から喉の痛みと耳閉感を訴え出し、昨日の夜から咳が出ましたので、本日耳鼻科へ行き抗生物質等をお薬を処方して頂きました。 今日も平熱から37.6度までと微熱が続きすっきりしません。 一度かかりつけを受診した方がよいのでしょうか。 それとも、お薬を飲みながら様子をみてもよいものでしょうか。 何分、本人が元気なので、病院へ行くのを迷っています。

8人の医師が回答

10歳 女子 既往歴、アレルギー無し10月より繰り返し体調不良あり

person 10代/女性 -

兄弟がマイコプラズマになったこともあり10/26 から咳があり 10/29 ジスロマック開始し、熱はなく学校に行っていた。 11/2 より学校欠席 発熱、全身の倦怠感強くあり 11/5 咳ひどくなり耳鼻科にてオゼックス開始 食事は軽食、スポーツ飲料 11/7 嘔吐、胃腸症状が出始め食事がとれず、再診しミノマイシンに変更。 レントゲン異常なし。 念のため、マイコプラズマの喉を脱ぐ検査するが陰性となる 11/9から学校行く。 11/19〜11/26欠席 喉の痛み強くあり、黄色の鼻水、軽い咳は継続。36度。 前回同様に嘔吐、胃腸症状が出始め食事がとれず、中耳炎になりかけでオゼックス開始。 11/22 薬で吐くようになり医師の指示で内服中止。 11/27より学校へ行く 12/3 36.3、食事食べ学校に行くが 熱なし、咳、学校で嘔吐1回、頭痛あり早退となる。 咳は10/26より強弱ありながらで続けていて、今日は時々ゴホンゴホンと出ている。 1週間学校に行っては、同じような症状が出て1週間休むようなことを10月位から繰り返しています。 今日は初めて早退となりましたが、家で様子を見るべきか、何か他の病気が考えられるのか、病院に行くべきでしょうか?

9人の医師が回答

写真あり。6歳(1年生)の女の子、昨夜発熱、明日の登校目安について。お願いします。はよ

person 10歳未満/女性 -

おはようございます。 小学1年生の娘、土曜日から咳と鼻水、鼻づまり、喉の痛みがあります。 日曜日の夜に発熱、38.0度、少し吐き気で起きましたが、ソファで座りながら寝ました。何度も夜間起きたのでお茶を飲んだりしながら朝まで寝る。 今朝起きてすぐ熱を計ると38.0度、37.4度。暑かったのでしょうか? 今(朝10:20)は、36.9度です。 喉の痛みなし、鼻づまりあり、鼻水少し、咳はほとんど落ち着きました。 鼻づまりがあるのか、フルーツを食べると味がないとのこと。 明日ですが、学校はお休みさせようか悩んでます。 喉の痛みや軽い吐き気、熱があったので溶連菌の可能性もありますか?過去に2回なったことがありますね。去年もなりました。 写真添付します。 オレンジを食べたあとなので少しオレンジですが、いちご舌でしょうか?? 咳は酷くなく落ち着いてます。 軽度の喘息持ちで、月1定期受診しており、家に混合薬(アスベリン・ムゴダイン)、麦門冬湯エキス、カロナールなどの常備薬は処方されてます。 まだ6歳ですし、明日は休ませて ゆっくりした方がいいか? 小児科受診は必要なのか? 解熱してどれくらいで登校できますか? 重いランドセル背負って行くのはしんどいですかね(T_T) 色々アドバイスください! よろしくお願いします!

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)