1ヶ月半くらい前から咳き込むことがあり、呼吸器内科を受診しました。
レントゲン、呼吸器検査をしたところ、
肺には異常なく、気管支喘息でもないとのことでした。
(何年かに数回、咳で苦しむことがあり、
以前に喘息と診断されたことはあります。)
抗生物質(名前を忘れました)、モンテルカスト、テリルジーを処方され、咳き込みはだいぶ治ったのですが、
喉の違和感(→唾を飲み込む時に痛みがあり、腫れてるような感覚)と、
やはり時々咳き込みます。
呼吸器内科で血液検査もしてもらっていて、その結果を聞きにまた受診はするのですが、
お聞きしたいのは、
1、こういう症状で考えられる病気ってどんなものがあるのでしょうか。
咽頭癌とか心配になっています。
2、耳鼻咽喉科も受診した方がよいですか?
宜しくお願い致します。