1ヶ月前から胃痛胸焼けがあり逆流性食道炎か胃炎ではないかと言われ、3.4日前には喉痛があり病院で処方された薬が残っていた為、抗生物質も含み服用しています。
しかし、ここ2、3週間で夜中に目を覚ました時に喉が詰まった感じと息苦しさがあり悩んでいます。
喉痛が始まってからは昼間にも起きることがあるのですが、特に目が覚めた夜中に起きていて、それが気になって寝る前になるとまた起きるのかなぁと考えてしまう日々です。
喉痛で今回病院には行っていませんが、咽頭が大きく風邪を引くと喉から悪くなりますが、先に薬を飲んだせいか重症でも無く、、、
胃痛で病院に行った時も詰まった感じがあると伝え胃酸が逆流しているのかもしれないと言われましたが、夜にタケキャブを服用して寝ても目が覚めて喉の詰まりは感じます。
ただ、夜中に起きた時に息苦しさ・喉が詰まった感じ・乾燥している感じがあり深呼吸をしたり、少し電気をつけて携帯を見たり音楽を聞いていたりすると詰まった感じが治まって寝ることができます。
朝起きた時に喉のチリチリした感じが残るので口を開けて寝ているかイビキかと思い、マスクやテープをしますが途中苦しくなって逆効果だったのでしなくても、夜中に目が覚めて詰まってる感は続いています。
長文になりましたが、病気なのか神経や心の問題なのか不安です。