喉の違和感ずっと続くコロナ陰性に該当するQ&A

検索結果:78 件

高熱から一週間たって下痢症状

person 50代/女性 -

21日金曜日の夜喉の違和感があり、22日忘年会があり、夜中から体温あつく、 23日朝38.5℃、24日39.56℃熱ありました。25日からはずっと37.2℃微熱が続いてます。26日医療機関を受診し検査ささたところインフル、コロナ陰性でした。 それからは喉の痛み、最初から頭痛はずっとらあります。 平熱は、36℃か、35℃台です。一昨日あたりからは、36.5℃以上37℃未満という状態です。 食事は26日からお粥など、食べはじめました。 28日に下痢になり、水下痢になりました。昨日は便も下痢ではなくなりました。 よくなってきたのかなぁと思ってたのですが今朝、ヨーグルトとフルーツを食べた後、1時間後あたりに蒸したさつまいもを食べたら腹痛がありまた下痢になりました。 その後、お腹が空いているので、少し年越しぞばを食べました。 食べてから5時間ぐらいたちますが胃の膨張感と胃が痛いです。 高熱でてから10日近くになりますが、いつになったら体調が戻るのか不安です。 食事に気をつけ様子をみるのか、 休日当番を受診した方がよいのか、 水分だけで食事は控えた方がよいのか コロナか、インフルに感染したのでしょうか?宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

咳と痰が2週間続いています

person 30代/女性 -

9月21日より子どもの風邪がうつったのか 痰が絡む咳が出るようになりました。 咳が続いて苦しかったため、9月25日呼吸器内科受診し、血液検査を実施しました。 CRPは0.0で問題ないと言われ、レルベアを処方されました。 それをずっと続けていたのですが、咳は良くならず痰が絡んで息をする時ゴロゴロする感じがあったり、咳のしすぎなのか喉がヒリヒリしたりかゆい感じが続いていました。 10月1日に内科を受診し、薬を処方してもらいました。(セフジトレンピボキシル、カルボシステイン、アストミン) その夜に節々が痛くなり、熱が38度でました。咳と熱以外の症状はなく、次の日には平熱まで下がりました。ちょうど同じ時期に旦那も熱を出し、旦那はコロナ陽性でした。私は、10月2日に検査してコロナ陰性です。 その後も今日まで咳症状は続いており、黄緑色のどろっとした痰が続いています。 咳をしすぎているせいか、喉も締め付けられるような感じや違和感もあります。 鼻水は全く出ません。 2週間も咳と痰が続いていて、肺炎などが心配です。内科の先生には風邪でしょうと言われてるのですが、呼吸器内科でレントゲン検査などした方が良いのでしょうか? 経過が長くなりわかりづらくてすみません。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

喉のつまり、苦しさについて

person 30代/女性 -

現在妊娠20週となります。 喉の違和感について、症状等時系列で記載します。 元々12/18頃から喉に違和感がありました。 表現が難しいのですが、喉の奥が常に詰まっているような、痛くて苦しい感じがします。 唾を飲んだり飲み物を飲み込むと、喉の奥のつまりがゆっくりと下に降りて行き、みぞおちあたりまで移動します。 その後またそのつまりがぐーっと上に戻って行く感じがして、またずっと喉の奥が苦しく痛いです。 ※痛みといっても風邪の咽頭痛のような物ではなく、苦しくて詰まって痛い感じです 週末の12/21に耳鼻咽喉科に行き、鼻からカメラを入れてみてもらいましたが異常がないと言われました。 妊娠中で薬もあまり飲めないので様子見で、もし年明けまで続くなら胃カメラもいいかもしれないけど、妊娠中に飲むリスクもあまりおすすめしないとのことでした。 じゃあどうすればいいんだと思いましたがそれ以上何もなく。 当然症状は治らず、むしろ痛苦しさがひどくなりました。 12/27に咽頭痛の喉の痛みがあり、熱も出てきたため28日に内科を受診。 喉の件を伝えるもわからないとの回答。 一旦コロナ、インフルは陰性でしたが30日にコロナ陽性となり、コロナの間は別の症状で苦しんでいたため一旦今回の症状についてはなくなりましたが、1/9頃からまた復活しました。 そのため今も現在進行形で当初と同様の症状で毎日しんどいです。 たまに痛み、苦しさがひどくなりえずくこともあります。 常に喉の奥が苦しくつらいので日常生活に影響があります。。 今までこんなことはなかったのですが、妊娠の影響なのか関係ないのかもわからず、また、病院に行くにしても何科に行ったらいいのかもわかりません。 どのように対処したらいいのかアドバイスいただきたいです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

26歳(女)、21日から全く熱が下がりません。

person 20代/女性 - 解決済み

お世話になります。 熱が全く下がらないのでご相談させていただきました。 20日からイガイガする程度の喉の違和感があり、21日の午後から悪寒と関節痛を感じ熱が出始め、その日は40度まで熱が上がりました。 それ以降本日まで、解熱剤を飲んで汗をかいたり、朝方は熱が下がるものの、解熱剤を飲まなければ日中もずっと38度〜39度前半の熱が出ています。 熱の他に咳(咳止めを飲むほどのものではない)と喉の痛みがありますが、病院にて診てもらったところ、少し荒れている程度だねと言われました。 昨日コロナとインフルの検査も行いましたがどちらも陰性でした。 熱が下がらないため仕事に行けず困っていますし、万が一このまま熱が下がらずに年末を迎えてしまうと思うと恐ろしくてたまりません。 お聞きしたいことは以下になります。 本日で熱が出て4日目ですが、この状態があと何日続いたら再度病院に行ったほうがいいでしょうか。 喉の状態を見て、かつ心音などしっかり診察をしてもらって風邪でしょうと診断をいただいたのですが、風邪以外に考えられる原因はありますでしょうか? ご回答のほどお願いいたします。

12人の医師が回答

10歳、咳がひどくマイコプラズマか後咳か

person 10代/男性 -

10歳です。先週火曜から風邪症状が続きます。以下経過です。 火 起床後喉の違和感。午後から少し咳が出るようになる。午前1時頃 37.5℃ 水 喉の違和感、咳、頭痛、37.2℃。 オンライン診療でカルボシステイン、メジコン、オロパタジン、ビオフェルミンをもらう。 木 咳が酷くなる、鼻水が出てくる。37.8℃最高。 金 鼻水と咳が酷い。最高37.5くらい 土 鼻水 咳が酷い。38.2℃になったので小児科へ。コロナインフル陰性。喉も赤くないことから溶連菌否定。同じ薬を追加でもらう。 日 朝以降解熱。咳と鼻水が酷い。 月祝 咳、鼻水が酷い 火(本日) 咳、鼻水が酷い。 という状況です。鼻水と咳がともかく酷いです。咳は酷くなってるような感じもあり、吐いてしまいそうな咳をします。ただ、幸い夜寝てしまうとあまり出てこないようで眠れています。日中が酷くてずっと咳をしていて座る態勢だとよく出てくるようで学校に行けてません。既往歴に喘息がありますが4年発作が出たことはなく、私が耳を当てて胸の音を聴いてる限りでは、喘息の感じはしてません。 鼻水があるとマイコプラズマの可能性は低いようなのですがあまりに酷いのでマイコプラズマの可能性もあるのでしょうか?鼻水はかなり出てます。それとも風邪の最後に残る咳なのでしょうか?薬はまだ十分残ってますが、マイコプラズマを疑って小児科に行った方がいいのかご教示いただけると幸いです。

8人の医師が回答

38歳、女、高熱が約5日続いてます。

person 30代/女性 -

お世話になっております。 月曜日(12/2)から喉の違和感と咳が出始める。火曜は咳が多少ひどくなる。少ししんどかったですが、熱は測ってません。水曜日(12/4)咳がひどくなり、仕事から帰宅し、18時ごろに結構なだるさを感じて熱を測ると39.5度でした。とりあえずロキソニンを飲んで過ごし、次の日のお昼前くらいに発熱外来を受診。その際にはコロナやインフルは陰性。カロナール、トラネキサム酸、葛根湯を処方され、帰宅。 そこからはカロナールを飲んで寝ても朝は8度から7.2度。ただ夜になるに連れて毎日9度まで熱が上がります。 それが水曜日から続いており、実際火曜くらいから熱はあったかもしれませんが、5日程熱が続いてます。 痰はだいぶマシにはなりましたが、匂いも色も味?も気持ち悪くて、咳をして出すと言う感じです。 熱以外には、咳と痰がひどく、ずっと痰が喉の奥にいるので、寝ていてもカラカラ度引っかかってきて、また咳の繰り返しです。痰が切れずに、長い咳になります。頭痛もあるので、頭に響きます。 元々副鼻腔炎があるので、その薬も飲んでますが、それが悪化してる気もします。 咳がひどいので、時々息苦しさもあり、さすがに4,5日熱が続いてるのでかなり体力も消耗しており、もう一度救急など(日曜のため)行くか悩んでます。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

繰り返す風邪症状と喉の白い膿について

person 40代/女性 - 解決済み

今までの経過です 6月13日 喉に違和感あり 6月15日 少しの咳と鼻水が出てくる 6月16日 最高38.2度 37度台の発熱 喉が腫れて白くなり話しづらくなる 6月17日 耳鼻咽喉科受診 溶連菌アデノ陰性 抗生剤点滴ラスビック7日間処方飲みきる →改善 7月2日 再度軽い風邪症状と喉に白い膿で再受診 溶連菌陽性 抗生剤点滴とラスビック7日間追加 →改善 この間に家族が全員風邪を引きアデノ溶連菌コロナ陰性 7月21日 風邪症状がまた出てくる 鼻水はあまり出ないが咳出て声が枯れる 前述の2回とは違う普通の風邪症状だと思ったので市販訳で様子見 7月26日 前日にまた喉が白くなっているのを確認したので再々受診 鼻の様子がウィルス風邪っぽいとの事でコロナ検査し陰性 抗生剤点滴とラスビック7日間処方 その間あまり鼻水は出ないけど咳症状がひどく眠れない日もありました。 その後咳も回復してきてだいぶ良くなってきたなと思ったら昨日8月2日に喉痛と鼻水が出てきて本日は鼻水と咳が酷いです。 経過としては普通の風邪症状っぽいのですが先程確認するとまた喉に白い点を数個発見しました。 また扁桃腺炎再発でしょうか? だとしたら溶連菌含め4回目です。 子供2人いますが子供達も夜間の軽い咳症状がずっと続いています。 私はクローン病を患っており、溶連菌陽性後に定期受診があったので相談はしております。 採血して問題なしでした。 受診した耳鼻咽喉科と定期受診の病院は別のところです。 共通してるのは普段風邪は喉からくるのですがこの一連は最初に痰からきました。 最初の2回は鼻水症状ほとんど無し咳が少し。 あとの2回は普段の風邪症状と似ています。 喉が白くなるのが気になりますが様子見できますか?

10人の医師が回答

1歳半風邪からの体調不良が気になる

person 乳幼児/男性 -

1日次男6歳小1発熱、口の中を見て手足口病と言われる。解熱剤がなくなるため2日も受診、溶連菌が怪しいから検査したが陰性なためやはり手足口病じゃないか、とのことでした。3日には解熱しました。3日から3男1歳半保育園などは行ってません。が発熱、高熱になり食欲も落ちてきたため金曜日に受診。溶連菌検査したが陰性、次男のこともあり手足口病かな?て診断。ブツブツがでてきて6日頃には発疹がたくさん出ました。熱も6日からはありません。8日から私が喉に違和感、咳がひどくなり喘息になり12日に内科いきました。熱はなく倦怠感はありました。同じ日3男が鼻水。14日昼から発熱、16日まで熱は続き咳が酷いため受診しました。特に検査なし。次男が咳、鼻水でてくる。17日朝から長男3年生が喉に違和感、夕方から発熱、夜から次男が発熱。二人とも咳、鼻水、頭痛があり18日受診。コロナ陰性、夏風邪とのこと。次男は吐き気もするため胃腸炎にもなってるかな?とのこと。二人とも今朝からは微熱程度に落ち着き回復に向かってますが3男が今朝から二回下痢。水まではいきませんが泥水みたいなうんちが二回でてます。昨日受診時はいつもより柔らかいうんちが出てるだけで下痢はしてないと答えました。そして何でも食べる3男が16日解熱した頃から何も食べなくなりました。唯一たべるのが一口ポテトおかし。乳酸菌入り飲料。水分は飲めます。お腹によいのを何回も作り試しましたが無理です。機嫌も悪く気になり木曜日に兄たちと一緒に受診しましたが喉はきれい食べない理由はわからない、とのこと。12日から鼻水がでてクループになり薬も飲みよくなってきたと思いましたが食べない機嫌もずっと悪いのは初めてで心配です。えずいたりするときもあるので口の中が敏感になってるのかな?て、でも吐き気がしたらポテチすら受け入れないと思います。

5人の医師が回答

コロナ濃厚接触者の定期予防接種について

person 乳幼児/女性 -

現在生後2ヶ月の娘についてです。 先日、娘の叔母がコロナ陽性となり、我が家(夫、息子2人(12歳、9歳)、娘(2ヶ月)、私(子供の母))が濃厚接触になりました。叔母に会ったのは8/10、11で、叔母は8/12の夜にたまーに咳が出たくらいで、8/13に発熱しました。なので発症の1日及び2日前に会ったことになると思います。 私だけ元々風邪症状(喉の違和感と痰絡みのみ)があったので、それが続いていますが、風邪症状が出た時からやっている抗原検査はずっと陰性です。その他の家族は濃厚接触になってから7日目ですが、今のところなにも症状はありません。 ただ、私が使っている抗原検査キットが6/21日までの期限切れの抗原検査キットなので、少し不安は残りますが、このキットを使った祖母と叔母はきちんと陽性が出ました。 もし私が本日陽性になった場合、これから10日間(私の療養期間)娘は再び濃厚接触になり、+10日後〜2週間についても濃厚接触になるかと思います。 1. その場合、9/9に予定している生後3ヶ月の定期予防接種はまだ2週間経過していないので、延期すべきでしょうか。 2. 現在のコロナも最終接触後の濃厚接触期間は2週間と考えるべきでしょうか。 3. 叔母との濃厚接触から7日が経つところですが、まだ発症の可能性はありますか? 以上についてお聞きしたいです。 宜しくお願いいたしたす。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)