喉の違和感イガイガ咳払いに該当するQ&A

検索結果:109 件

血痰、咽頭肉芽腫の症状について

person 40代/男性 -

血痰を確認し、耳鼻咽喉科に受診したところ咽頭肉芽腫が確認されました。(声帯前、左側) 本日までの経緯が以下です。 12/23➙喉がイガイガがあり、抗生物質や痰を切る薬を処方 1週間ほどでイガイガの症状は無くなったが、以降違和感は続く 12/30➙ 飲酒(声を張り上げたりと喉の負担が大きかった) 12/31、1/1➙ 起床時、血痰を確認。痰の7割くらいが血。数回痰を出して血は見られなくなった 1/4➙ 耳鼻咽喉科に受診。咽頭肉芽腫を確認。胃酸を抑える薬を処方。 1/5➙ 数日血痰は見られなかったが、起床時、12/31と同量程度の血痰を確認。数回痰を出して血は見られなくなる 1/6➙ 食後に少量の血痰。1回痰を出して血は見られなくなる 1/10➙ 耳鼻咽喉科に受診(1/4とは違う先生)。咽頭肉芽腫を確認。出血の原因はわからないと言われる 1/16➙ 前日に食事中に食べたものが気管に入り咳込む。しばらく咳払いをし喉にヒリヒリ感あり。昼頃に少量の血痰を確認。数回痰を出して血は見られなくなる。 現在、声を張り上げたり、飲み方によっては喉の違和感が強くなったり、痛みが出ます。 喫煙歴は無し。飲酒は週末のみ(二日酔いになることはよくある)。 血痰確認してから飲酒しておりません。 食欲あり。痰が止まらない。他に症状はなし。 現在、処置としては痰を切る薬と胃酸をおさえる薬を飲んでるのみです。 ●質問 1.血を確認しておりますが、咽頭肉芽腫でここまで血を確認されることはありますでしょうか?咳き込んだり、咳払いするときも、そこまで強くしてるつもりもなく、少量ではありますが、こんな簡単に血が出るのかと心配しております。 2.癌など疑い、検査した方がいいでしょうか? 3.他に処置(薬を変えるなど)を検討した方がよいでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

咳が2週間以上止まりません。

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 先月から喉のイガイガ感で質問させていただいておりますが続きです。 8月末から喉のイガイガ感とつまり感、仰向けや横になると喉が苦しい感じがしたので耳鼻科でファイバースコープしましたが異常なし。内科でレントゲン撮りましたが異常なし。消化器内科で胃カメラをしましたが異常なしでした。 タケキャブやカルボシスティンや漢方を処方していただいて服用していたら現在は喉の痛みはありません。 しかし、2週間前に咳が出て、鼻声になり鼻水も出だしその鼻水が喉にも流れて苦しかったので再度耳鼻科を受診しました。 カメラで診ていただいたら白い鼻水が喉まで垂れていたので副鼻腔炎と後鼻漏という診断でした。抗生剤と漢方、カルボシスティンなど処方していただきました。その一週間後に再度カメラをしたら大分鼻水は治ってきていました。 でも相変わらず喉に痰が絡んでいるような、胸?気管が苦しいような感じが取れず現在も咳払いをしたくなります。咳も一日中ではないですがまだ止まりません。喉仏を押すとむせるような咳が出ます。今も鼻声です。どちらかと言えば乾いた咳です。咳が止まらないので8月末にレントゲンを撮っていただいた内科を9月30日受診しました。先生はもう一度レントゲン撮影して確認して下さいましたが、以前と変わらず肺や気管に明らかな異常はないと診断していただきました。 耳鼻咽喉科の先生は声帯に糸を引くような鼻水があるのでそのせいで喉の違和感や気管がつまる感じと咳があるのだろうとの事でした。 先生方にお尋ねしたいのはこれだけの症状があれば肺のレントゲンに何かしらの異常が出るのでしょうか?という事です。 内科の先生はそれだけ症状があればレントゲンに何かしら写るから心配ないと仰います。 先生方、どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

50代男性、痰が多く(特に食後)ノドがイガイガして困っています

person 50代/男性 -

50代男性です。5ヶ月前から痰が多く(特に食後)ノドがイガイガして風邪のひきかけのような症状が続いて困っています。咳払いはしょっちゅうしますが咳や熱はありません。 当初、耳鼻咽喉科で慢性上咽頭炎と診断されBスポット治療(上咽頭擦過療法)を12回受けました。先生からもう慢性上咽頭炎は治ったので経過観察でいいですよと言われたのですが、症状が全然治まりません。Bスポット治療終了後もトラネキサム酸や抗アレルギー薬、各種痰を切る薬を出してもらって1ヶ月ほど様子を見ましたが改善せず、総合病院の耳鼻咽喉科を紹介してもらって嚥下内視鏡・嚥下造影の検査をしてもらいましたが耳鼻咽喉科領域には何も異常がないそうです。(副鼻腔炎や後鼻漏も) 逆流性食道炎の可能性は?ということで胃カメラで食道・胃も診てもらいましたがこちらも異常なく、呼吸器内科の先生にも診てもらいましたが喘息やアレルギー疾患もないそうです。色々と検査をした結果、原因がわからない場合に咽喉頭異常感症というものがあるそうですが、実際に絶え間なく痰が出ますのでノドの違和感や詰まった感じといった感覚的なものではないと思います。ずっと症状が続いているため先生方には申し訳ないと思いながらも色々診てもらいましたが原因が分からない状態です。考えられる原因について先生方の様々な視点からご見解をお聞かせいただけると幸いです。 長文になり申し訳ありません。よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)