3歳の息子が、金曜日の朝のどが痛いと訴え、昼に熱が出て、次の日に検査して溶連菌でした。土曜日には熱は下がっています。
私(母)のことなのですが、土曜日の夜から喉に違和感があります。ですが、痛くはありません。イガイガしていて咳払いをしたくなる感じです。痛みはほぼなく、飲み込むことも苦痛ではないですし、普段なら、あぁ、寒暖差で喉やられたかな。乾燥かな。とか、アレルギーかな。とかで病院までは行こうとは思わないレベルです。
ですが息子が溶連菌だし、不安になっています。熱や他の症状は全くありません。ただ、喉のイガイガです。
溶連菌は薬を飲まないと合併症になる、という情報を目にしたので、
実はこれが溶連菌だったら!?と不安になっています。
熱はないですし、喉が痛いわけでもなく違和感だけなのですが、息子が溶連菌だからという理由で病院にかかったほうが良いのでしょうか?
喉の写真を添付しておきます。溶連菌の可能性はありますか?