29歳男です。
1月23日インフルエンザa型にかかり、高熱、咳、身体の痛みなどの症状がありました。
熱が下がると同時くらいに咳が酷くなり、2月の頭くらいまで咳がたくさん出ました。
咳はだんだん収まり、治ったかと思ったら、喉の異物感、息苦しさが出てきた為、2月7日に耳鼻咽喉科、2月8日に呼吸器内科と消化器科を受診しました。
喉仏が大きくなって詰まっているような感じや、喉の付け根辺りが苦しい感じがしたためです。
耳鼻咽喉科では鼻からファイバースコープで見てもらいましたが異常なし。
呼吸器内科では今までの喘息の経緯から喘息であると診断されました。
ただ、どちらでもまだ風邪が残っているような感じがあると言われました。
今は息苦しさはあまり無いのですが、喉仏の右側辺りが唾を飲んだり、あくびをしたりすると痛いです。
痛いと言っても、風邪でイガイガする感じでは無く、何かゴツゴツしたような気になるような痛みです。
喉仏の異物感もまだ多少あります。
耳鼻咽喉科では何も出来ていないと言われたのに喉仏辺りがずっと変な感じがします…
気になってしまって困っています。
宜しくお願いします。