30歳女です。
宜しくお願いします。
年末に風邪をひき病院に行きましたが治らず、年明けに違う病院でみてもらい、軽い気管支炎みたいな感じじゃないかと言うことで、新たに薬をいただきました。
症状は、息を吸い込む時に咳がでる、そのときは胸の圧迫感もある。しゃべるとき、食後にも咳がで続けるといった症状でした。
3日たち、咳、胸の圧迫もなくなりましたが、
昨日、今日と、何かを食べると、喉仏の下のくぼみらへんで、つっかえるような違和感があります。
昨日、今日と、うどんを少し食べただけで、つまったような、うどんが、すぐそこで出てきそうな苦しさが、3時間ほど続き、消化されたのか、大きな詰まった感はなくなります。でも、何か喉に違和感は残ったままです。
最近は、風邪で、鼻水が喉に落ちていたし、最初は鼻水か痰かなっとおもいましたが、違うようです。
早く、明日にでも病院でみてもらった方がいいですか?
それとも、もう少し様子をみてもいいんでしょうか?
食べたいのにまた詰まる感じが怖くて、食べれないでいます。
また、病院に行く時は耳鼻咽喉科でよろしいでしょうか?