6月末に右下腹部痛で相談し、御回答いただいた者です。前回も大変お世話になりました。
その後下血があり痔と脱肛と診断され、胃と大腸の検査もすることにしたと報告してましたので、昨日の検査結果を投稿させてもらいます。 気付いてもらえたら幸いです。
胃内視鏡
鼻腔・咽頭・喉頭に異常なし食道:逆流性食道炎(±)
胃:中央部(胃体部から胃角部)体上部大弯後壁に発赤(生検4)、体下部前壁より生検3、出口側付近幽門洞大弯前壁より生検2、幽門輪近くより生検1
十二指腸:球部・下行脚まで観察、異常なし
大腸内視鏡
盲腸~上行結腸~横行結腸~下行結腸:病変なし
S状結腸:2mm大の小さな過形成性ポリープあり(生検1)
直腸:肛門ポリープ?肛門縁直上に1.2cm大の半球状白色調で表面平滑な隆起性病変あり(生検2、3)、内痔核あり
との結果でした。
合計7ケ所からの生検に正直不安です。胃の方は発赤以外の所からの生検の意味がよく分かりません…
説明は受けたんですが、麻酔が抜けきらない状態だったのですぐに忘れてしまって…
情報が少なく申し訳ないのですが、先生から診て胃と大腸に大きな病気がありそうですか?