検索結果:1,349 件
2024/07/31からコロナの療養中です。 熱はありません。 今は喉のムズ痒さがとても辛く、喋るだけで咳が出てしまいます。仕事はリモートワークということもあり、5日目である8/5から復帰しています。 コロナに罹患する前は ・6/18〜7/6:副鼻腔炎、咳喘息 ・7/30:外耳炎 と元々弱い耳鼻咽喉科系の症状で通院しており、外耳炎に至ってはコロナ療養直前に罹患し、点耳薬のサンベタゾンを使用していますが現在も水に潜ったような聞こえづらさが解消しません。 治癒しないのはコロナで咳がひどくなり、耳に影響を与えている可能性があるからでしょうか? 喉と外耳炎の症状を含めて通院したいですが、10日以上経過してからにすべきでしょうか?
3人の医師が回答
17歳の娘ですが、1週間前くらいから咳が出ます。 風邪もひいておらず、元気なのですが、咳だけ出ます。その咳は一日数回なのですが、運動したときといっぱい喋った時と、突然出る時と夜中に出ます。 病院に行かせたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。
7人の医師が回答
11日に5歳の子供が扁桃腺、アデノイド切除と耳にチューブを入れる手術をしました。今は退院しています。 今日やっと痛み止め飲まなくても痛くないと言っていました。 イビキと無呼吸もなくなってホッとしていますが、術後から咳が治りません。 入院中医師には伝えてあり、全身麻酔で一時的に咳が出ることと、手術中に管?を入れるからそれの影響もある。 なかなか治らなかったら傷が治ってから小児科受診してもいいかなと言われました。 退院後の診察が24日にあります。 治らなければその時もう一度聞いてみようとは思いますが… この手術で術後咳はあるものですか? 喋ろうとすると咳が出たり、何もしてなくても出たり。 傷が影響してるのでしょうか… 寝ている時は咳出ません。 あと声が高くなり、まだ弱々しくしか喋れませんが、こちらは回復しますか? このままですか?
2人の医師が回答
40代女性です。 ここ数日なのですが、喋り始めるとむせるような咳が出てしまいます。痰も感じられません。感覚としては喉の奥と食道の真ん中の辺りから咳が出てる気がします。喋らなければ特に何もおこらない状態です。体調は良く、症状はそれだけです。 こう言った場合はどのような対処をしたら良いでしょうか?受診のタイミングはどれくらいでしょうか?アドバイスいただけたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。
10人の医師が回答
12/26にインフルaと診断され12/30から咳が出ていました。 その後咳が酷く1/9に呼吸器内科でビレーズトリとモンテルカストを処方されました。 1月末頃は落ち着いていましたがここ最近はまた咳がでるようになりました。(薬は継続中です。) 特に喋ろうとすると咳が出ます。 1/12に肋軟骨骨折の診断も受けておりマシになっていたのが咳のせいで痛みが酷くなってきており心配です。 違う病院を受診するべきか迷っています。
4人の医師が回答
コロナによる風邪症状の急性期が終わってから、病院で貰った薬を使用しながら約3週間ほど安静に過ごしているにもかかわらず、普通の風邪のように日を追うごとに状態が改善している実感がありません。 どのくらいで回復していけるのでしょうか。 【一番気になっている症状】 ・のど、気道の敏感さ ・喋ると咳が止まらない (喋らなければ喉は常にビクビクしても咳は出ない) 【経緯】 ・12/31 発熱➡︎コロナ検査陽性 ・1/4 解熱 ・1/10 鼻の痛み、後鼻漏が気になり耳鼻科通院➡︎副鼻腔炎診断 〈薬〉抗生剤、その他咳止め等処方 ・1/16 喉の敏感さと咳が止まらないため呼吸器科通院 〈薬〉炎症止め、咳止め等処方 ・1/23 症状が変わらないためもう一度呼吸器科通院 〈薬〉抗生剤、ステロイド吸入薬、気管支拡張テープ、炎症止め、咳止め等処方 ・1/27 朝にめまい、吐き気、腹痛があったため、心配になりもう一度呼吸器科通院 ➡︎血圧が低いことがわかった 〈薬〉整腸剤や吐き気、めまい止め処方 ★1/29現在 喉の敏感さと喋った時の咳が止まらない。 1ヶ月経ってもなかなか改善したと言えない体調に不安を強く感じている
5人の医師が回答
2週間前から声が枯れました。痰が頻繁に出て、喋ると徐々に声が掠れていきます。朝は声帯?喉?が休まって調子が良いですが、喋らない訳にもいかず、当初は無理に喋って夜になると声がカスカスになりました。掠れた声で、肺活量は問題ないのに声が続かない感じです。喋らなければ暫く痰が出ないのですが、喋り出すとまた出ます。痰の色はほとんど透明か、泡が混じって白色です。 咳は1日に何回か出ますが、風邪の咳というより「むせる」感じで、喉に良いだろうと蜂蜜を舐めたら患部に触れたのか、逆にイガイガ感が増して咳き込みました。なので声帯の炎症ではないのかな?と思っています。 薬は家にあったトラネキサム酸が1日750mgの総合風邪薬を2日分(あるだけ)飲んだら、効きましたが2日でやめてしまいました。代わりに一週間前から市販の響声破笛丸を飲んで現在に至りますが、効いてるような効いていないような…悪化はしていない、という感じでした。喋ってしまった翌日は痰も掠れも酷く、安静にした翌日は共に症状が軽く、治りかけてぶりかえすというような印象です。 しかし今日の昼、痰に少し血が混じっていて驚きました(画像)。2回目の痰にはボールペンの先端くらいの血が混じり、3回目以降は血が出なくなりました。 私は昔から鼻炎持ちで鼻水や鼻糞に血が混じります。なので鼻からの血かな?と思いましたが、2週間で今回が初めてなので、鼻ならもっと出ているような…。あと考えられるのは昨日、月1回の歯科検診で歯肉を水流でクリーニングをしたのですが、その関連なのか… 20代なので肺がんは10万人に1人も居ないと分かっては居ますが不安になります。2週間で熱は一切なく、体重減少もありません。非喫煙で血中酸素も正常。現在の症状は喉のジワーっとしたような、ヒリヒリしたような違和感と痰、声枯れです。原因は何の可能性が高いでしょうか。
2歳8ヶ月の子供です。 食事中にふざけており、お米を食べている時にむせました。 しばらく強い咳をして落ち着きましたが、まだ時折咳をしています。 ご飯粒が気管に入ってしまっていた場合、受診が必要でしょうか? 今のところ苦しそうにはしていませんか、喋ると咳が出ます。 土曜なので救急しかないのですが、どこで判断すればよいかわからず、教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
12人の医師が回答
原因のわからない咳が出るので、アドバイスをいただきたいです。すぐに原因はわからなと思うのですが、必要な検査や、試しに飲める市販の薬などがあれば教えて下さい。 咳は常に出ているわけではなく出たり止まったりです。 喋ろうとすると咳が出ることが多く。黙っているときはあまり出ません。 食べ物を食べたあとに出ることがありますが、はっきりとした因果関係は不明です。 花粉症です。花粉の他にもアレルギー性鼻炎は出やすいです。 熱など風邪の症状はありません。 1,2ヶ月ぐらいからこの咳が出やすくなったと思います。 寝起きに咳が出やすいです。 痰があることは多いいですが、咳との関係は不明です。 去年カメラを飲んで喉を検査したことがありますが、タンが見つかった以外は特に以上はありませんでした。 食事をしたあとに声が出づらくなることがあります。
6人の医師が回答
子供の頃から小児喘息を患っていて、成人しても治らず、現在27歳ですが風邪を引いたり熱が出たり体調が悪くなったときだけ咳が酷かったりヒューヒューゼーゼー息がしずらくなります。 4日ほど前から咳が出始め、息を吸うと咳が出るので喋りづらく息が浅くしかできません。 病院にはまだ行けていないです。 アドエア250(使用期限2024.2月)とメプチンエアー10(使用期限2024.7月)の未使用の吸引機があります。日本に帰国するのが年始なので病院に行けるのが年明けなのですがそれまで使ってもいいでしょうか。かなり日付が経っているので逆に悪くなるとかなら使わないですが未開封なのと、少しでも楽になれるなら使いたいと思ってしまいます。あと使う場合どちらがよくて、どのような効果があるのでしょうか。
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1349
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー