喋ると咳が出るに該当するQ&A

検索結果:1,358 件

上喉頭炎と風邪の違いについて

person 30代/女性 -

先週から急に喉が痛くなり、翌日声がかすれて出なくなりました。(小声では喋れますが、気管支が使われると出にくいです) 知り合いの人が 喉痛→声が出ない→咳 となり、病院で上喉頭炎と診断されたとのことでした。私も同じ症状の流れなのでそうかなと思いましたが、耳鼻科へ行くと風邪と言われました。薬はステロイド3日分、痰切りや咳止め等いただきました。 そこで以下質問です。 質問1:ネットで上喉頭炎を調べると、慢性上喉頭炎?が自律神経に影響を与えると見ました。そもそも上喉頭炎と、慢性上喉頭炎の違いはなんですか? 質問2:私が先生が喉、鼻を見て風邪だと言いました。上喉頭炎ではないということでしょうか? ここまで声が出ないのが初めてで... 倦怠感や、声が出ない以外には鼻と奥の境目らへん?が若干だけ痛く、今は咳という感じで熱もありません。めまいがあるわけでもなく、そのほかは元気という感じです。 3週間ほど前に、コロナインフル陰性ですが、喉が激痛と倦怠感、少し発熱で、検査はしませんでしたが溶連菌の疑いと別の病院で言われました。抗生剤で5日目に下血するほどの下痢をして、免疫が落ちたところに菌が入ったのでしょうか? 長々とすみません。 結論、声が出て治って心配ないものか心配で質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

6人の医師が回答

長引く風邪症状について 受診する病院を教えてください

person 30代/女性 - 解決済み

2週間前に発熱、ツバも飲み込めず、声も出せないほど上咽頭が腫れ、耳鼻科へ受診しました。 後鼻漏もひどかったのですが、抗生剤を4日飲んで治りました。 その5日後、扇風機をつけたまま寝てしまい、また喉が痛くなったので耳鼻科へ。 また上咽頭炎との事でした。 今回も後鼻漏が酷かったです。 抗生剤を4日分出されました。 明日で抗生剤が終わります。 しかし、 ・鼻水もすごく増えてきて前にも垂れ、常に鼻をかんでいる状況 ・少し黄色い鼻がでていて、黄色い痰も出ている ・少し咳もあり、咳とくしゃみをすると胸が痛く、灼熱感のような感じがあり胸が痛い ・鼻水のせいかもしれませんが息苦しさもあり ・喉は痛みはありませんが常に乾燥しているような感覚で、喋ると咳が出て、少し声もしゃがれている ・ロキソニンを飲んでいるので高い熱はありませんが37度ほどある と、今まだこの状態です。 明日受診予定ですが、耳鼻科へもう一度受診するか、呼吸器内科を受診するか悩んでいます。 どちらもかかりつけ医です。 気管支炎や肺炎になっていないか心配ですが、耳鼻科は胸まで見てもらえません。 どちらがいいでしょうか?

7人の医師が回答

咳が続いており、喘息と胃酸の逆流と言われました

person 40代/男性 -

咳と喉の痛み、痰、胸の痛みや呼吸のしづらさをが続き、内科を受診したところ喘息かも知れない。あと後鼻漏もあるかもしれないと言われました。 そこで呼吸器内科を受診し呼気NO濃度を調べたら39であり、やはり喘息と考えられる結果でした。また、寒いと顔が赤くなり痒みも出ており、そのことを伝えたら寒暖差アレルギーと言われました。 そこでカルボステイン、テリルジーや気管支を拡張するテオフィリン、アレルギーを抑えるモンテルカストとフェキソフェナジンを処方してもらい、1カ月続けたところ、 痰や胸の痛み、呼吸のしづらさは無くなったところですが、咳はなかなか治らなかったため、咳については吸入などを続け、また1カ月経過を見ることにしてます。 (ちなみに喋る、笑うと咳が出ます。また、室内から外に出て呼吸をすると最初に咳が出ます。ただ一カ月前よりはマシになりました) また、このタイミングで後鼻漏のことを思い出したため、今度は耳鼻咽喉科に行きました。 喘息の治療中であること、咳が止まらないことを伝え、カメラなどで診てもらったところ、胃酸が上がって喉に溜まっていることが確認できたため、今度は胃酸を抑える薬と六君子湯を処方してもらい、一か月様子を見ることになりました。まだ飲み始めて数日なので、効果は不明です。 なおその耳鼻咽喉科では咳の原因は胃酸の逆流であり、そもそも喘息でないこともあり得ると言われました。 (確かに喘息特有のヒューヒューなどの喘鳴はありません) 色々診てもらった上で、今回、お聞きしたいのが、 •胃酸の逆流で呼気NO濃度が上がることがあるのか •胃酸の逆流はずっと続くものなのか •自分は果たして喘息なのか •咳の原因はなんなのか •今後は呼吸器内科、耳鼻咽喉科含めどう受診を継続するのが良いのか 散らかった質問で恐縮ですが、何かしらアドバイスいただければと思います。

2人の医師が回答

2歳の子供、普通の風邪じゃないかもしれない、と不安です

person 乳幼児/女性 -

2歳の子供ですが、26日の日中から40度超えの高熱が出て、咳もありました。次の日27日の朝は平熱に戻り、27日夕方にはまた40度の高熱が出て、28日の朝からは平熱に戻っています。 27日に病院に行ったのですが、インフルエンザのみ検査してもらい陰性で、普通の風邪と言われて咳止めの薬のみ処方してもらいました。 現在はまだ喉が痛いようで咳はちらほら出てますが回復してきてるから安心していたのですが、29日〜30日にかけての夜中に足が痒いのか起きて掻きむしっていました。暗くて見えなかったのですが、触った感じ足首がぶつぶつしてるような気がしました。朝になって見てみると、ぶつぶつした感じもよくわからず特に赤くなってないように感じます。溶連菌などの感染症の場合、手足の発疹がすぐ消えるとかありますか? そういえば28日あたりから今もたびたび口の中に手を入れて触ってる姿も見られました。痛がってる感じはしないのですが何かできものができてるのか気になります。(2歳ですがまだ喋れなくて痛いとか痒いとかわかりません。) もし溶連菌感染症やヘルパンギーナだったらと考えると不安なのですが、年末年始で病院が空いてないので救急とかで診てもらったほうがいいのでしょうか?それとも年始明けて診てもらうのでもいいのでしょうか? ご回答をお願いします。

7人の医師が回答

生後3ヶ月の息子について

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ生後100日になる息子がいます。 38週6日で生まれ、出産後呼吸が上手くできず、一晩保育器に入ったり、黄疸が出て光線療法をしました。 先週、咳・鼻水が多く月齢が低いことから念の為入院をしました。(気管支炎と言われました) 最近は「うー」と喋るようになったり、拳をしゃぶるようになってきました。 首はだいぶしっかりしてきたと思いますが、縦抱きするとまだ前後に首がグラつくので座ってはないと思います。 心配事がありいくつか質問させて下さい。 1.母子手帳にあやすと笑うと書いてありますが、息子は1秒ほどの笑いが数回あるだけで(ニヤっとしてる感じです)周りの子に比べると少ないのでは?発達に問題がないかと心配です。声を出して笑う事もありません。 2.拳しゃぶりをしてたり、喋っている時にいきなり手足をビクッと曲げることがあります。すぐに拳しゃぶりやお喋りを再開してますが、てんかんではと心配になりました。機嫌が悪いと泣くこともあります。 3.いびきをよくかいてます。よくある事ですか? 4.右を見ることもありますが、左を向いている率が高いです。向き癖と捉えて大丈夫ですか? 初めての育児で分からないことが多く、出産直後から色々あったので心配になり… たくさん質問してしまい申し訳ありません。 教えていただけると幸いです。

4人の医師が回答

4歳、喘息持ち。咳と喘鳴について

person 乳幼児/男性 -

喘息治療のため1年ほどモンテルカストを服用しています。 4月末から7月末まで治っていた喘鳴が、最近よく出て心配です。 7/21、大暴れして咳、喘鳴 7/29、車で急に咳き込み、喘鳴は一瞬で吸入前に消失 8/5、家で騒いで咳、喘鳴が聞こえたが 吸入前に消失 8/9、保育園で咳き込み早退、その際は喘鳴は聞かれず、夕方咳き込んだ際一瞬喘鳴。吸入前に消失。 8/12-17、起床時、日中、就寝前に咳が一定時間続く。喘鳴は続かないが1日に1回は聞こえる。吸入前に消えるか、吸入して消失する。 全体を通して、背中に耳をつけなければ近くにいても喘鳴は聞こえず、本人もケロッとしているため他人からみると発作とは気づかないようです。また数回受診していますが、受診時は胸の音がきれいなようで、検査もなく、家で吸入してればOK、様子見と言われます。 発作なのかどうか微妙ではありますが、こんなに喘鳴が連日出てとても心配です。 これ以外に口呼吸のせいか喋っている時の息継ぎも頻繁です。 1.喘息の経過としてはどうでしょうか。 本当に今の治療で大丈夫でしょうか。 2.実は喘息以外の大きな病気の可能性はないでしょうか?閉塞性気管支炎などでも息切れが出ると見かけ心配です。 (主治医には、こんな元気な子で閉塞性気管支炎の子は見たことないよ、と言われました) 3.咳が続くのですが、発熱は一度もありません。マイコプラズマなどは疑わないでしょうか?検査はしていません。

7人の医師が回答

9歳の子供が咳が止まらずお薬が追加されましたが、気管支拡張剤を服用しすぎてはいないか心配です。

person 10歳未満/女性 -

いつもお世話になっております。 9歳の子供(CPAM手術歴、喘息治療中)が、12月から咳が止まらず、色々なお薬を試していただいています。 再度受診し相談したところ、眠っている間に咳が少ないこと、胸の音が12月から変わらず綺麗なこと、咳の音を聞いていただき胸よりも喉から上からの咳に感じるとのことで、気管支拡張症は否定され、安心しました。 喋っている時や香水や風が当たった時によく出るので、やはり喘息と言うことでした。 そして今回、現在しているクラリスロマイシン長期服用に加え、アトロベントと言う吸入剤が1日2回処方されました。ひどい咳によく効くそうです。 帰宅後、お薬を調べてみて気管支拡張剤と知り、現在朝晩とメプチンとパルミコートを混ぜたネブライザーもしているため、気管支拡張剤が多すぎないかと心配になっています。 メプチンもアトロベントも気管支拡張剤なのですが、重ねて服用しても大丈夫なのでしょうか? また2歳からずっとメプチンを1日2回吸入しており、今回副作用に心臓に負担がかかるということを知り心配になっています。 喘息治療は長期にわたるたも仕方ないことですが、こんなに長期間、気管支拡張剤を使用していることに問題はないでしょうか? フルタイトでも構わないと指示をいただいているので、アトロベントを使用している今は、フルタイト夜1回にしておいた方が良いでしょうか?

8人の医師が回答

声のかすれが4週間近く治らない

person 50代/男性 -

先月5月の上旬に少し軽く咳が出る時がたまにあった、次の週13日夕方から声がかすれだす、少し遅れてほんの軽く喉に痛みが出でる、その次の日に右耳が中耳炎のような激痛になりグチュグチュとした感じで鼻もかめない状態、しばらく様子を見て耳と喉の痛みは治まったが声が全く出ない、その後少しだけ声が出るようになったが今度は酷く咳が出だして咳する度に気管支付近が痛みとゆうか灼熱感があり辛いので市販の咳止めで押さえながら少し咳が軽くなった時ようやく耳鼻咽喉科を受診し、吐く息の中のガスの検査でアレルギー性の喘息?の検査をし大丈夫、鼻からカメラを入れて声帯を見てもらったら声帯が炎症しているとのこと、見た目は腫れて浮腫んだようになっていた、片方側が特に浮腫んだ様に見えた、さらに声帯の端っこのVになった辺りの両側が白くなっていた、タンの薬や炎症を抑える薬、菌を殺す抗生物質、ウガイ薬を処方してもらい、後は日にち薬ですねと言われ2週間薬飲んで症状が残ってたらまた来てくださいと言われました、で薬飲み出してから2週間と2日経ちましたが声のかすれが少し残っています、強めに喋る時はそんなにかすれませんが、小さく低い声であーえーと声出すとかすれ声になります、タンが絡む感じも少しあり、少しだけ透明なタンが切れたり切れなかったりの繰り返しです。 長々書いて分かり辛い文ですが、最初の声が出なくなってから1ヶ月近くになります、こんなに長く声がスッキリ治らないのが心配です、勿論再度受診しようと思いますが、何かアドバイスが欲しいです、因みに酒はよく飲みます、逆流性食道炎もありますか全く声のかすれは今までありませんでした、ウイルスにやられたんでしょうか?この先治りますか? 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

咳が止まらない症状が続いています。発熱はありません。

person 40代/男性 -

47歳男性 7日前に軽い咳症状があり。 5日前に悪化してしゃべると激しく咳き込み、じっとしていても10分から15分に一度くらいの間隔で咳き込む症状が出ました。 咳のみで、咳き込むことによる頭痛はしていましたが、他に発熱や鼻水などの症状はありませんでした。内科を受診しました。カルボシステインとメジコンの処方を受けました。喘息の検査を行いましたが該当はありませんでした。 薬を3日間服用しましたが改善せず、さらに咳き込む時間が長くなりました。後鼻漏のような感覚があり、喉奥で痰がたまると咳き込むことが多いようでしたので、耳鼻科を受診してその旨を伝えました。トラネキサム酸、抗生剤(メイアクト)、デザレックス、モンテルカスト、酷い咳き込み時に服用としてコルドリンの処方を受けました。本日で服用して3日目となりますが、いまだ症状は良くなりません。 発熱はなく、鼻水も前面には出てこず鼻の通りにも問題ありません。ただ10分から15分おきくらいに激しい咳が2から3回出て、そのうち数回に1回は10回ほど連続で激しく咳き込みます。これにより慢性的に頭がぼーっとしている状態です。 なお、数年前に受けたアレルギー検査ではアレルギーの診断はありませんでした。 想定し得る要因、病状は何か? 現在の処方されている薬が適合しているか? 改善が見られない場合に何科を受診すべきか? コメントいただけますと大変ありがたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)