10/1発熱、10/2解熱、10/4身体表面が痛く嗅覚も三分の一のため内科受診しコロナ判明。翌日10/5は嗅覚がほぼなくなり、10/6にアロマなどのニオイのキツイものに鼻を近づけてようやくニオイを少し感じる程度です。不思議と電子タバコなどは焦げ臭い認識できます。10/7に耳鼻科受診したところ副鼻腔炎になっているということで、吸入と抗生剤を処方されました。吸入直後はややニオイが分かるようになりました。
嗅覚障がいの原因は、コロナによる副鼻腔炎で、副鼻腔炎が治れば嗅覚障がいも改善すると考えてよいものでしょうか?これまで鼻炎があったときもニオイがなくなることはなかったので本当に治るものか不安に感じています。
それとも、嗅神経がおかしくなっている可能性も高いのでしょうか?