噛んでないのに舌から血に該当するQ&A

検索結果:390 件

1歳5ヶ月 舌を噛む癖

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳5ヶ月 男の子です 1歳4ヶ月頃 舌カンジダになったのですが、その時に舌先が気になったのか、自分の歯で舌先をしごいて血を出すような事を繰り返していました。 カンジダの塗り薬を塗って経過も良く、血を出すことは2日~3日程度で終わったのですが、 今回風邪症状からか、舌先に風の目のような白い発疹が出来ているなぁと思ってから2日ほど経過し、今日また血が出るほど舌を噛んで2時間ほど泣き続けました。 私の洋服も血まみれになるほど。2回着替えますが2回とも、血とよだれでぐっしょりです 口寂しいのを紛らわすように舌を噛むような印象でした。 いずれも共通しているのが、 体調不良の時(鼻づまりが主) 食事量減→食べたいけど食べられない→不機嫌泣き 異常に水分をとりたがる 泣きながらコップ3杯分ほどの量のお茶や経口補水液を飲み干す 卒乳もすんなり1歳前に離乳していて、普段も甘え上手な印象です。 普段は食欲旺盛 顎の大きさは小さめといえるのでしょうか、反対咬合の様な感じはあります。 お聞きしたいのは、 原因はどんな事が考えられるか (体調不良、食欲不振だけど満腹感が無いので不機嫌、ストレス、顎の大きさetc) あまりにも出血がすごい(舌を噛み続けてしまう)ので、予防策や改善策はあるのか 舌を噛むのは自傷行為という記事も見つけて少し心も痛みました。これからどうフォローしていってあげるのが良いのか… 今のところは体調不良時の時だけなのですが、どう考えていくのが良いのか教えてください

4人の医師が回答

口内炎舌に出来たもの舌ガンではないでしょうか? その3

person 40代/女性 -

47才の152cm137kgの主婦です 最近口内炎が舌によくできます 本日歯医者さんに行った際に見つけたのですが舌に黒くなった傷跡が2ヶ所ほどあり痛みも軽くありますし手で触るとぶつっと出来ています。 先生は2週間たっても治らなかったら他の事も考えないといけないと言われましたが 怖い病気でしょうか? ちなみに最近朝方舌をギューッと噛んで痛みで起きる時があったりします それで出来たのかもわかりませんが 見た目ではわからないかもですが写真撮りましたのでみて下さい 数時間で血のような黒いものは取れていたのですが 朝になったら白くなっていました。 これは悪化してきてるのでしょうか? 夜中に夢なのか舌に痛みがあり噛んでいたのかなとも思いますが怖いです -------------------------------------今まで 痛みはほぼありません 1、乾燥でも白く斑になることもありますか? 2、白板症でしょうか? みればみるほど腫れてるような気にもなります 3、ちなみに噛んだりした時は痛みは続くものですか? 4、あと噛んだりした時は白くなるものでしょうか? 5、白くなっても戻りますか? 本日の 写真載せるので見解お聞かせ下さい

2人の医師が回答

3歳男児 先天性心疾患と口の中の怪我につきて

person 乳幼児/男性 -

3歳半になる男児です。 先天性心疾患があり、先天性心室中隔欠損と肺動脈狭窄症で半年に一度通院しています。 もともとは心房中隔欠損もありましたがそれは閉じたようです。 心室中隔欠損は大動脈弁の近くにあり、弁が少し変形してる状態で、このまま経過を見てこれ以上ひどくならなければ経過観察でもいいし、ひどくなるようなら手術の話が出てきます。 本題ですが、本日18時ごろお菓子を食べてる際に急に泣き出し、見たら口の中から血がばーってでてきました。 どうやら舌を噛んだようで、左先端が紫色になって傷ついてました。 これまでも何度も舌を間違って噛んだことはありますが、いつも以上に傷が深い印象をうけ、血もティッシュで抑えても30秒くらい出続けている感じでした。 その後血が少し弱まったタイミングで水を飲ませ一息ついたら、もう泣かなくなり、もう大丈夫と言ってまたお菓子を食べ始めたました。 その時はすぐお菓子も食べ始めたし、水を飲んだら血も止まったので様子見で大丈夫かなと思いましたが、今になって口の中にはばい菌がいっぱいで、先天性心疾患の子は歯の治療の時に予防的に抗生物質を飲むと聞いたことがあるので、心配になってきました。 大丈夫でしょうか? 歯医者とかで抗生物質もらったほうがいいでしょうか? ちなみにその後も痛がる様子はなく、ご飯も普通に食べてました。 念のため分かりにくいですが写真も貼ります。 よろしくお願いします

3人の医師が回答

けいれんでしょうか? 2年前に硬膜外血腫、脳挫傷負ってます

person 50代/女性 - 解決済み

2年前に硬膜外血腫、脳挫傷を負ってます。 それからけいれん止めビムパットをずっと服用してぃす。 1年前にも大きなけいれん起こし緊急搬送、入院してます。 今回、自身な記憶がなく家族もみてなかったので、状況からの判断ですが「けいれん」が起きたものとみてもいいでしょうか? 2日前の夜からやたらと動悸、息切れ 昨日の日中も同じ 昨日の夜にけいれんか起きたもよう。 ベットに入っていたが、よだれが溜まる 尿漏れの夢のような感じ。 吐き気、胸の痛み。 朝おきたら、顔に大きな擦り傷とおでこ左側が腫れてたんこぶ。 右腕肩下辺りに青あざ(ぶつけた?)。 舌を思いきり噛んだ。 肩から首、頭の付け根が痛い。 頭痛。倦怠感。 顔から舌かはわからないが着ていたティシャツに血が沢山の付いていた。 洗面室の歯ブラシが床に落ちていてタオルなどは使ったまま。 夜中に電気がつけぱなしだったので消しに入った家族にぼそっと胸が痛いと言ってそのまま寝たそうです。 記憶は全くありません。ただ起きて体調の不調さと状況からして就寝準備中から異変を感じベットにはいりけいれんが起きたのではないかと思います。 いちおう担当医に伝えたところ就寝中のけいれんかなぁと少し心許ない回答でした。 やることはないので安静にと言われました。 先生方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)