色々な質問回答を見させて頂きました。
見させて頂いた上で質問させてもらいます。相談をして少しでも気持ちを楽にさせたいとも思っております。
一歳7ヶ月の息子の発達についてです。
1 指差し
取って欲しいものがあれば指差しをして訴えてきます。また、絵本の興味があるものなのかは分かりませんが、それには指差ししています。わんわんどれ?などの回答は指差し出来ません。
2 模倣
パチパチはよくします。バイバイはたまに。教えた事は簡単には模倣できません。(タッチや手を上げるなど)
3 呼びかけ
テレビを見ていたり、おもちゃに集中していると名前を呼んでもこっちを向きません。ただ、毎日の動作(お風呂にはいるよ、ご飯たべるよ、歯磨するよ)などは呼びかけると、いつもの指定の位置に来てくれます。
4 発語
一歳5ヶ月頃は、たまにバイバイを言っていたのですが今は全く言いません。そのほかの言葉は一切出てきません。よく喃語は言います。
5 落ち着き
ずっと歩き回っています。店に行くと、好きなところに歩き出し、呼びかけても来てくれません。一歳半検診の時も椅子には座らず、ずっとウロウロして好きなものを触っていました。
6 パチパチについて
たまにパチパチばかりするのは自閉症ではないかと見られます。一歳7ヶ月になってから、パチパチばかりするようになりました。積み木を詰めたらパチパチ、何かを立てれたらパチパチ、何もなくてもパチパチ、すべてこちらを見てパチパチしてきます。可愛いのですが、少し不安になります。
7 目線
目はよく合う方だと思っています。
みなさんの見解を聞きたいです。
一歳半検診で要観察になり、今まで何も考えていなかったのですが急に心配になりました。
よろしくお願いします。