圧迫骨折痛み止め効かないに該当するQ&A

検索結果:66 件

痛みがなくならない腰椎圧迫骨折です

person 70代以上/男性 -

祖父が5ヶ月前ほどに自宅にて腰の痛みで動けなくなり、救急で運ばれました。診断は腰椎圧迫骨折でした。はじめは入院していましたが、祖父の強い希望から自宅にての療養になっています。ですが、寝返りをうつのも痛く、もちろん立ったりすると激痛があり足の筋力もかなり衰えてしまっています。頑固すぎる性格と認知症なので、痛いとリハビリもあまりせず、ずっと寝たままです。そして再びMRIをとってもらうと、1ヶ月ほど前に新たに圧迫骨折をしていると言われました。骨粗鬆症もあります。 近くの整形外科に診てもらっていますが、なかなか具体的な治療法は提示してもらえず、日にち薬だと言われました。トラムセットなどの痛み止めを毎日のんでおり、座薬も使用していますが効きません。 腰椎圧迫骨折はそういうものなのでしょうか?経皮的錐体形成術という手術があるとと聞きました。そういう手術の適応にはならないのでしょうか?? 大きい病院でもう一度みてもらったほうがいいのでしょうか? このままだと寝たきりになるのが目にみえているので、相談させていただきました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

脇下あばら骨から背中の痛み

person 60代/女性 - 解決済み

別居の68才の母の事で相談いたします。(箇条書きにします。) ・今年の4月6日、ベッドに立ってシーツを取り替えようとして落ち、頭部と身体の左側面を打つ。 ・病院には行かず家にあった痛み止めを飲む。 ・1週間ほどして整形外科を受診。 打った場所ではなく右側面が痛む。 痛み止めにロキソニンを処方されるが痛みは変わらないまま。 ・29日、痛みが激しくなり救急外来を受診。座薬も効かなく起き上がれない状態となったため入院。 ・医師の説明では、背中を圧迫骨折しておりその関係で神経に痛みが出ているかも、とのこと。 ・右側面、わきの下あたりのあばら骨〜背中あたりにかけて痛むようですが、その部位の骨折はなく内蔵の損傷もない。 ・治療は基本的には痛み止めの処方で、座薬や筋肉注射などもしていますが効かない。 自力でトイレには行けるようになりましたが、廊下に出て歩くことが難しいようで、夜もなかなか眠れないというので可哀想です。 補足として、数ヶ月前より右の胸から血液のような分泌物が出て乳がんを疑われ、マンモグラフィとエコー検査を2月に受けていますが、異常なしとのことです。 分泌物の腫瘍マーカーは高いと言われたそうです。 このまま整形外科で様子を見るしかないのでしょうか? また、圧迫骨折とは無関係に痛みが出てる可能性はありえますか?その場合はどの科を受診すれば良いでしょうか。 5月2日は病院が通常運営でしたが、他の科での検査などはしていません。 少しでも痛みを緩和させてあげたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)