埋没感染に該当するQ&A

検索結果:87 件

埋没法後の感染、炎症

とても悩んでいます。 3週間前に美容外科で4点止めの埋没法を受けました。 2週間目くらいまでは、経過も順調で気に入っていたのですが、4日前から左目の瞼の目頭側の点の部分が赤く、ぷくっと腫れあがってきました。最近、一回だけ肌に合わないメイク落としを使ったからか、引っ越しの時期と重なり疲れていたからかもしれません。 30日に、施術したクリニックで、お医者さん(担当医の当番の日ではなかったので、担当医ではありません)にみてもらったところ、感染しているとのことでした。 「瞼の内部が感染を起こしているが、糸の影響かはわからず、瞼の裏に糸は出ていないため、とりあえず抗生剤で一週間様子を見てください。改善しなければ抜糸します。」と言われました。 しかし、気になってインターネットでいろいろ調べてみたところ、埋没法の感染は緊急抜糸の適応と書いてあり、似たような画像のケースにおいても、抜糸処置されていたりします。大学もあと2週間で始まるし、傷ができる抜糸をするのならば早い方がいいとおもうのですが、どうでしょうか。(また、慢性化させないためにも) お医者さんによって埋没法の感染に関する考え方、対処法は違うものなのでしょうか。感染を起こしていて、抗生剤で完治し、再発しないという理想に近い状況は起こりうるのでしょうか。

1人の医師が回答

二重瞼埋没法 感染の可能性と抜糸について

person 30代/女性 - 解決済み

6日前に大手美容外科クリニックで二重瞼にするための埋没法の施術を受けました。 昨日より片側のまぶたのみ二重ライン上に2-3ミリほどの楕円状のできものが発生しました。 できものは3点留めの真ん中の糸玉のところにあります。 痛みはなく肉眼で見るかぎり糸の露出や膿みはありませんが、周囲に比べやや赤みがあり、目を閉じた状態だとニキビのように見えます。 現状から細菌感染の可能性はあるか、感染の場合、抜糸について教えてください。 施術したクリニックには今週診察の予約をしていますが、事前に他の先生のご意見を伺えればと思います。 (腫れや内出血・左右差もありますが、こちらは施術一週間未満のため様子を見たいと思っています。) 1.現状から細菌感染の可能性は高いでしょうか? ※手術時に授乳中であることを伝えたところ、「清潔に過ごしてもらえれば感染の可能性は低いので、抗生剤は処方しません」と案内され抗生剤は飲んでいません。感染予防のため、化粧は術後3日目から可でしたが5日まではせず、前髪は触れないようにヘアピンで固定して過ごしていました。 2.感染の場合、必ず抜糸が必要でしょうか? もし様子を見ることを案内された場合、様子見期間はどのくらいが妥当でしょうか? 3.手術時に「患者都合の抜糸は有償」と説明を受けましたが、感染の場合も患者都合とみなされますか? 4.抜糸が有料だった場合、他院の抜糸を得意とするクリニックへ依頼したいと考えています。予約が取れるかわかりませんが、感染の場合いつ頃までに抜糸するべきでしょうか。 5.今後他院で抜糸や再施術をする場合、クリニックや医師の選び方をアドバイスいただきたいです。 今回は形成外科と美容外科の専門医を持つ先生に施術いただきました。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

二重整形埋没手術後5日後に感染

person 20代/女性 -

1.埋没後の感染では糸をとれば皮膚の腫れや赤みはひいていくのでしょうか 2.埋没手術後5日ほどで感染が分かった場合、手術中の状態に問題は全くないのか 3.通常、埋没手術後の問題に対して、対処いただくことにも料金が取られるのか 埋没2点で手術をしました。術後は痛みもなく、腫れが引いた5日後くらいからまぶたのずきずきときた痛みがひどくなりました。糸の部分のみ赤く盛り上がって腫れている、膿んでいるような状態があったため、手術をしたクリニックに行くと、手術で感染がおこることはありえない。術後の抗生剤が足りなかった可能性があり5日間抗生剤で様子を見て治るだろう、治らない場合は抜糸と言われました。抗生剤服用4日目ですが症状は変わらず、痛みも継続しているので抜糸をしようと思います。抜糸の予約をする際にこの状況は伝えましたが、抜糸も通常お金がかかります、取った糸をまたかけ直すのにもお金がかかりますと言われました。自分の確認不足だったこともありますが、1番の不安は抜糸したことでこのしこりのようなものが治るのかと美容整形の対応に関してです。術後の服薬、点眼、コンタクトの着用などは遵守して行ってはいました。よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)