基底細胞癌鼻手術に該当するQ&A

検索結果:26 件

基底細胞上皮癌について

person 60代/女性 -

一ケ月程前に、同じ様な質問をして何人かの先生から色々なアドバイスを 頂きました。忙しさを理由に皮膚科での受診が遅く成り、先週大学病院の 皮膚科を受診しました。 問診票と紹介状を見つつ、カメラ様の物で鼻の横に出来た「ホクロが、崩れて 少し出血して居る患部」をご覧に成り、「う~ん?、これは余り良くないなあ」 と、言われ直ぐに患部から(麻酔をした上で)何ヶ所かから細胞を取りました。 処置室から、診察室へ戻り説明を受けました。 「メラノーマとかの、悪性度の高い物と言うより、基底細胞上皮癌と言う方が 近いかと思います。」と言われ、一週間後に、皮膚科と形成外科を受診して下さい」との事で、早々に形成外科の方への先程の映像と先生からの紹介の手続きを 取って下さいました。 現在、痛みや痒み等は無く洗顔時に時々出血有りとの事も合わせて後は形成外科の先生と相談の上でこれから先の治療法を、細胞診の結果も含めて、次回には もう少し詳しい結果が出てから、治療方針を考えましょう。 と、言われ帰宅しました。 もし、手術と成るとどの様な手術に成るのかと質問させて頂きました。 お忙しい中、恐縮ですが良きアドバイスをお願い致します。 患部は、直径約一cm弱で刺激をしない限りは出血は有りません。 尚、形成外科では傷跡が引き連れたりした場合に、より見た目が分かり難くして 下さるのでしょうか?

6人の医師が回答

皮弁での再建手術後にできた傷付近のしこりについて

person 30代/女性 -

こんにちは。以前も顔に出来た基底細胞癌についていろいろとアドバイスをいただき、お陰さまで無事手術も終えることができました。ありがとうございました。その後皮弁で再建手術を行い、耳の前から目の下を通り鼻脇のほうれい線手前くらいまでの傷ができ、二カ月程ですが、現在はテーピングをして経過観察中です。担当の先生も私の希望を聞いてデザインしてくださり、傷跡も良好だと思います。ただ一つ気になることがあるので、是非他の先生方のご意見も伺えればと思いご相談させていただきます。傷の終わり付近ちょうどほうれい線近くの皮膚下に、ぽこっと500円玉の1・5倍くらいの大きさのしこりのような固い腫れがあり、術後直後から2カ月経過した現在でも変わらず残っています。他の人から指摘を受けるほど見てもわかるようなしこりなので気になっています。現在は手術をしてくださった先生ではなく他の先生が経過を見てくださっていますが、その先生に質問をしたところ、「おそらくテーピングで少しは平らになる可能性がある」とのお話で、治療方法についても質問したところ「手術という方法もあるが、また傷が残ってしまうので…」というお話でした。ご意見を伺いたいのは 1、なぜ傷の近くにしこりが出来たのか? 2、既に二カ月テーピングをしていても変化がないのに、続けていくことで見た目だけでも平らに改善される可能性はあるのか?3、もし手術治療をした場合、少しの傷跡で中のしこりだけを取り出すような手術は可能なのか?4、手術以外に有効な治療法があるのか?マッサージすれば多少効果が期待できるのか?の4点です。ちなみに現在経過を見てくださっている先生は、質問してもあまりお話をしてくださらない先生なので、わからないことが消化できず不安があります。そのためある程度理解した上で、もう一度診察の際に自分から質問ができればと考えております。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)