検索結果:3,995 件
29日(木)に卵胞20mm程度で人工授精とhcg注射したのですが、 30日(金)36.51 31日(土)36.64 1日(日)36.58 2日(月)36.43 3日(火)36.38 と、基礎体温が上がりません。 普段は低温期36.2−36.5、高温期36.5-36.7...
1人の医師が回答
30代女性、第二子妊娠に向けて基礎体温記録と排卵検査薬を併用しております。 2024/12/17 流産手術 2025/1/16 月経再開 グラフ上部の黄色卵マークが排卵検査薬陽性の日です。 (白い卵はアプリの排卵予測日で...
フライングなのは承知で、生理予定日を4日超えたところで妊娠検査薬で検査したところ判定線が確認線より濃いくらいの陽性でした。 つわりなのか吐き気があったり、体の変化を感じています。 ただ、ここ2日基礎体温が下がっているのが不安です。 以前に化学流産...
3人の医師が回答
生理周期はズレることがあまりなく、28日周期です。生理前は、大体生理開始から25か26日目くらいに基礎体温がガクッと下がり、そこから生理が始まるという感じです。現在、生理開始からちょうど26日目で、珍しく高温期が続いていますが、同時に何日か前から花粉症のような、風...
今日が高温期14日目で生理予定日ですが、まだ基礎体温が下がりません。 ルトラール服用後の基礎体温は、 5/2 37.04度 5/3 37.33度 5/4 36.95度 です。 5/4の朝、生理予...
2人の医師が回答
妊娠希望です。自己タイミングで2ヶ月授からず、不安になり不妊クリニックに通い始めて1ヶ月目です。 今はタイミング法から始めています。ホルモン検査等の異常はなく、排卵が少し遅いとの事でクロミッド5日間内服し、26日に排卵誘発の注射をしました。 ...高温期が今までの中では1番安定し...
同じ1日、いつも排卵が起こっていると思われる時の全身のだるさがあったので、おそらく1日に排卵していると思われるのですが、基礎体温を見るとよくわかりません。教えていただけますか? ちなみに体温が下がった7日と8日の2日間に茶おり、10日に少量の出血があったので、生...
続くようであれば 循環器内科に行った方がいいのでしょうか。 仕事内容はハードではないです。 また、本日の朝基礎体温がいつもより 下がっています。 いつもは37.0℃前後ですが36.5℃になっていました。 以前稽留流産だった事があるので 心配ですが流産の可能性は...
妊娠を希望しており、今回の排卵予定日からタイミングを取り始めているのですが、排卵予定日から基礎体温がなかなか上がりません。 いつもは多少上がったり下がったりしていますが写真の左側のように、排卵予定日期間を過ぎた2日以内には36.7度くらいまでは...
妊娠希望です。 排卵検査薬を使用して陽性になったためタイミングをとりました。 その後、排卵検査薬検査で陰性になりました。 排卵日と思われる日に基礎体温が下がりましたがその後基礎体温があまり上がりません。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 3995
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー